goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

季節の花を追いかけて*根津神社

2025年04月27日 | お出かけ


そろそろ根津神社の
つつじが満開だと
ブロ友さんから教えてもらい
4月24日に行ってきました



入苑しなくても
十分きれいで感動しましたが
500円の寄進料 をお支払いして苑内に入ると
それは、見事なつつじのお山でした

それでは、苑内の
細い通路に沿って
進んで行きましょう




右上にちらりと見えるのは拝殿で
五代将軍徳川綱吉が創建した
建物が現存しているそうです
手前には、トップに載せた
千本鳥居が見えます




この日は平日でしたが
細い通路は人でいっぱい
みんな(私も)、写真を撮ってるから
なかなか進めない~
海外からの人がとても多く
色んな言語が飛び交っていました




近くに寄って見るつつじもきれい



最後は
斜面の上から眺めましょう
約2000坪の敷地に
100種3000株も植えられた
カラフルなつつじが圧巻です

4月30日まで
「第54回 文京つつじまつり」が開催中です




コメント (41)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さよなら桜の季節*また、ど... | トップ | クロエと一緒にイタリアンラ... »
最新の画像もっと見る

41 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノンコシン)
2025-04-27 10:48:36
おはようございます
すごい数のつつじ! 3000株ですか?!
昔から より美しい花を求めて いろいろ掛け合わせてきて 100種にもなったんでしょうね
本当 カラフルで圧巻!
管理も大変でしょうから 500円の寄進料 ご協力しなきゃ! ですね〜 (笑)
徳川綱吉が創建した建物が現存してるのも すごい!
で やはり 綺麗な場所には 人人人・・・ですね
海外の方たちの情報網も すごいな! (笑)
返信する
Unknown (かつ)
2025-04-27 11:00:23
はじめまして

根津神社のつつじは気になっているんですよね。
咲いていない時期に行ったことがあって、これが咲いたらきれいなんだろうなと思っていたところ。
今年も休日は予定が詰まっておりいけなさそうなんです。( ;∀;)
しかしすごい人ですね。休日はもっと混むんでしょうね
返信する
つつじ…♪ (caco)
2025-04-27 11:32:58
こんにちは(*^^*)

すごーい…💛
根津神社のお庭に色とりどりの
つつじのお山がたくさん…!
3000株ものつつじが一斉に開花し
素晴らしい景観を作ってますね🎵
これは1度実物を見てみたいものです。
箱根の山のホテルの庭園を思い出しました!
良い時季に行かれましたね^^
返信する
Unknown (しんくんママ)
2025-04-27 11:50:24
こんにちは~

一面のツツジ~
それも色とりどりで、もう見事ですね♪
こんなにたくさんの色鮮やかなツツジは
初めて見ました!

お手入れも大変でしょうから
500円の寄進料も価値がありますよね~

千本鳥居も、素敵です💕
京都にも、伏見稲荷に千本鳥居があって
素敵なんですよ~
返信する
つつじ (kay)
2025-04-27 12:41:36
見事ですね!いろんな色のツツジの饗宴。
根津神社のツツジはずいぶん前から人に聞いていて、
いつか行こう、と思っているうちに
チャンスを逃してしまいました。
千葉に住んでいたときのほうが行きやすかったかも。
だから、k-24さんのブログで見せてもらえて嬉しいです!
返信する
Unknown (キャンディまま)
2025-04-27 15:04:17
わぁめちゃくちゃ綺麗。
つつじって、色んなところで見かけるけど
こんな風にお山がたくさんあると本当に見事ですよね!
私も一度だけ見たことあるんだけど、つつじってこんなすごい綺麗なんだって初めて知りました。
ここのつつじも濃い色が沢山で、見惚れちゃうわ〜
返信する
Unknown (tyebu)
2025-04-27 17:06:38
こんにちは😌
見事なつつじ!!
素晴らしい写真ですね。
私、根津神社⛩️大好きなんです〜。
しばらく行けてないので
写真で見れて嬉しかったです♪
ありがとうございました😊
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2025-04-27 17:25:35
こんにちは♪
母の実家が根津の隣の千駄木なので 権現さまには幼い頃からの散歩してました。
この頃はあまり訪れてないので 拝見させていただきありがとうございました。
返信する
Unknown (ノンコシン さんへ)
2025-04-27 21:16:39
ノンコシンさん 実際に見ると、
もっと素晴らしいのよ~♪
つつじも300年前から植えられていたみたいです。
寄進料は、社殿の維持に充てられるみたい。
これだけのつつじのお手入れにも、手間暇がかかるし
500円は高くないね。
ここも、日本人より海外の方の方が多い感じです。
ほんとに、皆さん、よく知ってるよね。
いつも、嬉しいコメントをありがとう~♪
返信する
こんにちは (ナンバースリー)
2025-04-27 21:19:31
ツツジが、ものの見事ですね
千本鳥居と色々なツツジがまじりあってため息がでます
五代将軍徳川綱吉が創建した建物ですか
東京は見る場所がいっぱいありますね

外国人の方のほうが私より東京を知っているかも・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。