ジェネジャンですね。
でも、この日記を下書きしてる段階では
まだ始まってないので、またいつか書きます(笑)
で、B-PASSのテキスト。
アルバム語りで、ずっと見てきた去年からの作業とのこと。
ファミクラのSHOCKづくしの会報で
最後のページに帝劇の楽屋でのお姿が写されていて
その上に、なぜかギターだけが写ってて
剛くんが楽屋にギターは有名だけど
へ~、光ちゃんも楽屋にギター?って
不思議に思ったこと(ごめんなさい)を思い出して
今頃になって、あ~、この頃からアルバム曲作りとかもあって
ギターがあったんだ。と。
このテキストの中で
「曲作りは、ギターの時もありますし、
パソコンの中で作ってしまうこともあるし。」
って読んで、やっと気がついた(笑)遅っ!
これも何度か拝見した内容ですが
「作詞はするけど作曲はしないっていう人は、いっぱいいて。
その逆はあんま聞いたことない
…中略…そういう人がいたっていいじゃん」
この考え方も、光一さんらしいなぁと拝見するたびに思ってました(笑)
あと、これも何度も拝見した、「音楽を楽しんで作ることができた」
遡ってコメントを思い出せば、
作詞は、しない。って言われてたり
随分前にも音楽は楽しんでするもの。
みたいなことも仰ってたような気がするのですが
この頃からアルバム製作には入ってたのかな?
なんて思ってしまいました(笑)
楽曲についてですが
最近、思うのが、私は、初めて聴いた時から
One more XXXの光一さんの歌い方が好きなんですけど
この楽曲解説を読んでくたびに
ん?じゃ、私はエロな光一さんが好きなのか?と
ふと思ったりするんだけど(笑)
ま、ま、そんな王子も好きですけど。へへへ。
Spica については、
思い入れはないけど必要な曲だったんですね(笑)
もう、いい加減に王子をいじめるのはやめないといけないですね(笑)
関係ないけど私は乙女座でございます。ニカッ。
キーワードトークでは
爆発させない想いを抱えてる人って…
もう1人の堂本さんだったりもするんでしょうか?(笑)
明日は、生放送です。一番最近のお2人です。
タンクに行けない私は、
一番最近の剛さんを拝見できるのを楽しみにしています~。
see you tomorrow
でも、この日記を下書きしてる段階では
まだ始まってないので、またいつか書きます(笑)
で、B-PASSのテキスト。
アルバム語りで、ずっと見てきた去年からの作業とのこと。
ファミクラのSHOCKづくしの会報で
最後のページに帝劇の楽屋でのお姿が写されていて
その上に、なぜかギターだけが写ってて
剛くんが楽屋にギターは有名だけど
へ~、光ちゃんも楽屋にギター?って
不思議に思ったこと(ごめんなさい)を思い出して
今頃になって、あ~、この頃からアルバム曲作りとかもあって
ギターがあったんだ。と。
このテキストの中で
「曲作りは、ギターの時もありますし、
パソコンの中で作ってしまうこともあるし。」
って読んで、やっと気がついた(笑)遅っ!
これも何度か拝見した内容ですが
「作詞はするけど作曲はしないっていう人は、いっぱいいて。
その逆はあんま聞いたことない
…中略…そういう人がいたっていいじゃん」
この考え方も、光一さんらしいなぁと拝見するたびに思ってました(笑)
あと、これも何度も拝見した、「音楽を楽しんで作ることができた」
遡ってコメントを思い出せば、
作詞は、しない。って言われてたり
随分前にも音楽は楽しんでするもの。
みたいなことも仰ってたような気がするのですが
この頃からアルバム製作には入ってたのかな?
なんて思ってしまいました(笑)
楽曲についてですが
最近、思うのが、私は、初めて聴いた時から
One more XXXの光一さんの歌い方が好きなんですけど
この楽曲解説を読んでくたびに
ん?じゃ、私はエロな光一さんが好きなのか?と
ふと思ったりするんだけど(笑)
ま、ま、そんな王子も好きですけど。へへへ。
Spica については、
思い入れはないけど必要な曲だったんですね(笑)
もう、いい加減に王子をいじめるのはやめないといけないですね(笑)
関係ないけど私は乙女座でございます。ニカッ。
キーワードトークでは
爆発させない想いを抱えてる人って…
もう1人の堂本さんだったりもするんでしょうか?(笑)
明日は、生放送です。一番最近のお2人です。
タンクに行けない私は、
一番最近の剛さんを拝見できるのを楽しみにしています~。
see you tomorrow
