はぁ・・・。
かっこいいです。
かっこいいしか私の文章能力では表現のしようがないです。
福井サンドームに行って参りました。
以下、ネタバレになりますので
ネタバレが、お嫌な方は閉じちゃってくださいませ
本日はスタンド席でしたが、肉眼で見えましたし
アップはいつも通り画面で拝見してましたが
かっこいい~しか出てこないです!
近くで観ても遠くで観ても、かっこいいです!
全体的に観て感じたのは、
素の光一さんって言っても普通の素でなく
いろんなものに飾られてないっていう感じでの
堂本光一を観せてくれたような気がしました。
光一さんも仰れてるように派手さは無いのですが
しっかりとダンスや歌が活かされる演出になってるように思いました。
名古屋は間近での夜の海とDeep in~のカウントと
One moreXXX~の手の振りにやられてましたけど
今回はダンサーさんやMAの皆さんと
相変わらずのダンスに魅了されてきました!
Takeme~の、いや、Shadows On the~だったかな?
の前奏部分のステージって言いますか
演出って言ったらいいんですかね?かっこいいなぁって思いました。
MAのみなさんが確か白のスーツ姿で凄くかっこよくて
オレンジの照明になって、煙がぶわ~って出てきてたの。
ん?煙って(爆)スモークですよね。すみません。
これが、凄くかっこよかったです。
Why don’t you~では
最初の方のアッキーをもっと煽ってもらいたかったかな。
なんて思ってしまいました。
そしてそして、やっぱりMCの光一さんは
かわいらしくて、かわいらしくて仕方なかったです!!
鯖江は眼鏡のフレーム生産が日本一って言われてました(笑)
そこから眼鏡館があるって話しになり
色んな眼鏡が置いてあるんでしょうか?などなどから
米花君が、視力がいいので眼鏡について
よくわからないみたいな発言をされて
その流れからコンタクトの話になり
光一さんハードだから本番中でも、よくコンタクト飛ぶらしくて
でも見つけるらしく落とした時に見つけて
剛さんと踊ってるのに自分だけ取りに行くのも出来ないし…と思ってたら
Jr.の方達がバァ~って出てきて、あ~っ!て思ったけど
Jr.の方は自分の振りを振り通り一生懸命してるだけのことで
仕方ないしと思ってたらJr.の方が去った後
コンタクトは無事だったので
自分では誤魔化しながらコンタクト取ったと思ってたら
剛にコンタクト取ったやろ~と剛にバレてた
ってお話しされてました(笑)
車の話も出ました(笑)
丁寧にお話しして頂きましたが
スタッフさんから巻き入りました(笑)
あと、アッキーのお母様のお話しから
光一さんのご家族がSHOCKを観に来られたとしても
楽屋には絶対来られないそうで
たまに、チケット用意するらしいですけど
それ以外は、事務所の人が電話とかしてるんじゃない?
みたいなことを言われてました。
その会話の締めが、親を大切にしましょう。でした。
気になることがあるみたいなことで
MAの皆さんに一人暮らしの人?って聞いて
アッキーと屋良君が一人暮らしで
光一さんが「トイレの戸を閉める?」って質問して
アッキーは閉めないって答えたのですが
屋良君が「閉めます。」と言うと光一さんが
「一人やのに何で閉めるん?」って言うと
屋良君が「常識として」と答えたのですが
私、大爆笑しました(笑)屋良君ナイスです(笑)
そこから有名な長ちゃんの光一さん宅トイレの戸を
開けっぱなし事件の話になりました(笑)
それから、スタッフさんが用意していた
タオルがブルーで(笑)(スタッフさん、ナイス!)
ハンカチ王子の真似をされていて
それからトークの締めみたいな時とか
オチっぽくハンカチ王子の真似されてたのも面白かったです(笑)
今日のみんなでする振りは光一さんが振りを考えるって言われて
まった、えぇ~~~?みたいな振りでしたが、一生懸命しました(笑)
「う~っ。サバ」までは、ま、ま、いいとして
最後の締めの「すんどめ」は苦しかったっすよ。王子(笑)
行かれてない方はわからないと思いますが
私の文章能力で、あの振りは説明できないです(笑)すみませんm(_ _)m
でも何と言っても本日のサプライズは
最後の「愛してますよぉぉ~」叫ぶ。でした!
新聞に載った感じと実際に言ったのと違うみたいな話しの時に
客席から「言って!言って!」てコールが、かかって
その時は「しばくぞぉ~っ!」て叫ばれたんですけど
その後、「言いたくなったら言う」ってことになって
最後に叫んでくれはりました~!
そのお言葉をしっかりと脳裏に焼き付けたいです!
今日も、かっこよくて、かつ、かわいらしい王子に骨抜きでございます。
いやはや私も、愛してますよぉぉ~!
ざっと、こんな感じです。
また思い出したら、おいおい書くかもしれません(笑)
私の次の参戦は大阪です。
早く来てほしいような。
けれどこの大阪で私の全てのソロライブがオーラスになりますので
寂しい気にもなります


see you tomorrow
かっこいいです。
かっこいいしか私の文章能力では表現のしようがないです。
福井サンドームに行って参りました。
以下、ネタバレになりますので
ネタバレが、お嫌な方は閉じちゃってくださいませ

本日はスタンド席でしたが、肉眼で見えましたし
アップはいつも通り画面で拝見してましたが
かっこいい~しか出てこないです!
近くで観ても遠くで観ても、かっこいいです!
全体的に観て感じたのは、
素の光一さんって言っても普通の素でなく
いろんなものに飾られてないっていう感じでの
堂本光一を観せてくれたような気がしました。
光一さんも仰れてるように派手さは無いのですが
しっかりとダンスや歌が活かされる演出になってるように思いました。
名古屋は間近での夜の海とDeep in~のカウントと
One moreXXX~の手の振りにやられてましたけど
今回はダンサーさんやMAの皆さんと
相変わらずのダンスに魅了されてきました!
Takeme~の、いや、Shadows On the~だったかな?
の前奏部分のステージって言いますか
演出って言ったらいいんですかね?かっこいいなぁって思いました。
MAのみなさんが確か白のスーツ姿で凄くかっこよくて
オレンジの照明になって、煙がぶわ~って出てきてたの。
ん?煙って(爆)スモークですよね。すみません。
これが、凄くかっこよかったです。
Why don’t you~では
最初の方のアッキーをもっと煽ってもらいたかったかな。
なんて思ってしまいました。
そしてそして、やっぱりMCの光一さんは
かわいらしくて、かわいらしくて仕方なかったです!!
鯖江は眼鏡のフレーム生産が日本一って言われてました(笑)
そこから眼鏡館があるって話しになり
色んな眼鏡が置いてあるんでしょうか?などなどから
米花君が、視力がいいので眼鏡について
よくわからないみたいな発言をされて
その流れからコンタクトの話になり
光一さんハードだから本番中でも、よくコンタクト飛ぶらしくて
でも見つけるらしく落とした時に見つけて
剛さんと踊ってるのに自分だけ取りに行くのも出来ないし…と思ってたら
Jr.の方達がバァ~って出てきて、あ~っ!て思ったけど
Jr.の方は自分の振りを振り通り一生懸命してるだけのことで
仕方ないしと思ってたらJr.の方が去った後
コンタクトは無事だったので
自分では誤魔化しながらコンタクト取ったと思ってたら
剛にコンタクト取ったやろ~と剛にバレてた
ってお話しされてました(笑)
車の話も出ました(笑)
丁寧にお話しして頂きましたが
スタッフさんから巻き入りました(笑)
あと、アッキーのお母様のお話しから
光一さんのご家族がSHOCKを観に来られたとしても
楽屋には絶対来られないそうで
たまに、チケット用意するらしいですけど
それ以外は、事務所の人が電話とかしてるんじゃない?
みたいなことを言われてました。
その会話の締めが、親を大切にしましょう。でした。
気になることがあるみたいなことで
MAの皆さんに一人暮らしの人?って聞いて
アッキーと屋良君が一人暮らしで
光一さんが「トイレの戸を閉める?」って質問して
アッキーは閉めないって答えたのですが
屋良君が「閉めます。」と言うと光一さんが
「一人やのに何で閉めるん?」って言うと
屋良君が「常識として」と答えたのですが
私、大爆笑しました(笑)屋良君ナイスです(笑)
そこから有名な長ちゃんの光一さん宅トイレの戸を
開けっぱなし事件の話になりました(笑)
それから、スタッフさんが用意していた
タオルがブルーで(笑)(スタッフさん、ナイス!)
ハンカチ王子の真似をされていて
それからトークの締めみたいな時とか
オチっぽくハンカチ王子の真似されてたのも面白かったです(笑)
今日のみんなでする振りは光一さんが振りを考えるって言われて
まった、えぇ~~~?みたいな振りでしたが、一生懸命しました(笑)
「う~っ。サバ」までは、ま、ま、いいとして
最後の締めの「すんどめ」は苦しかったっすよ。王子(笑)
行かれてない方はわからないと思いますが
私の文章能力で、あの振りは説明できないです(笑)すみませんm(_ _)m
でも何と言っても本日のサプライズは
最後の「愛してますよぉぉ~」叫ぶ。でした!
新聞に載った感じと実際に言ったのと違うみたいな話しの時に
客席から「言って!言って!」てコールが、かかって
その時は「しばくぞぉ~っ!」て叫ばれたんですけど
その後、「言いたくなったら言う」ってことになって
最後に叫んでくれはりました~!
そのお言葉をしっかりと脳裏に焼き付けたいです!
今日も、かっこよくて、かつ、かわいらしい王子に骨抜きでございます。
いやはや私も、愛してますよぉぉ~!
ざっと、こんな感じです。
また思い出したら、おいおい書くかもしれません(笑)
私の次の参戦は大阪です。
早く来てほしいような。
けれどこの大阪で私の全てのソロライブがオーラスになりますので
寂しい気にもなります



see you tomorrow
