チセのブログ

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

今日のお仕事 ・ 詩 金子みすゞ「雲」

2018年08月31日 | パソコン教室


今日は何の日「野菜の日」
猛暑だった8月も今日(8月31日)で終わりです。
気象予報ではまだまだ10月くらいまで暑い日が続く
と言っていましたが、早く涼しくなってほしいです。



午前中は肘のリハビリ 肩に超音波を当て
マッサージをして貰い、買い物をして返るとお昼でした。

午後は美容室の予約をしていました。
N老大の夏休みも終わり9月から後半の講座が始まります。
乱れ伸ばしていた髪の毛、カット&ヘアカラーをして、、
少し すっきりさせて気持ち良くなりました。





 詩 金子みすゞ「 雲 」

私は雲に なりたいな。

ふわりふわりと 青空の

果(はて)から果を みんなみて、

夜はお月さんと 鬼ごっこ。

それも飽きたら 雨になり 

雷さんを 供につれ

おうちの池へ とびおりる。




可愛い動く模様をさがしました。






ご訪問ありがとうございました。

  

PCアートの復習  詩金子みすゞ「夕顔」

2018年08月29日 | パソコン教室





今日は9月分の広報の配達日でした。
AM8:30分には集会所の鍵を開け、配送車を待ちました。

9月分の配布物の多い事、全戸配布8部 回覧12部でした。
町内に仕分けしながら
「こんなに沢山の回覧 皆しっかり読んでいるのかな~」
と話ながらの仕分け、隣保に持ち帰りポストに入れさせて
貰いました。



午後は先日先生から頂いた画像(花 )で飛び出す画像の
復習をしました。色使に迷います・・_(._.)_ 。




 詩 金子みすゞ 「夕顔」

お空の星が 夕顔に
さびしかないの、と ききました。

お乳のいろの 夕顔は
さびしかないわ、といひました。

お空の星は それっきり、
すましてキラキラひかります

さびしくなった夕顔は 
だんだん下をむきました。













ご訪問ありがとうございました。


PCアート学習会  詩「栗 」

2018年08月27日 | パソコン教室




昨日のPCアート学習はJtrimで「飛び出す画像」。

私はきのう休んでいましたので友達に今日、 
町内の集会所をお借りして教えて頂きました。

Sさん・Yさん・Tさん達は昨日学習されて
いたので、スイスイと笑顔で・・(*^O^*)

遅れている私のために丁寧にアドバイスをして頂き
どうにかできました。

先生から頂いた画像は皆さん同じなのに、
それぞれの作品を見せて貰って感謝の一日でした。




 詩 金子みすゞ「栗」

栗、栗、いつ落ちる。

ひとつほしいが、もぎたいが、
落ちないうちにもがれたら
栗の親木は怒るだろ。

栗、栗、落ちとくれ。

おとなしいよ、待ってるよ。



読んでいると気持ちがほっこりとなりました。





Jtrim 飛び出す画像








ご訪問ありがとうございました。




N老大班別学習 & 詩「お 魚」

2018年08月24日 | パソコン教室




台風20号 昨夜から未明にかけて当地方を通り抜け
大雨や暴風が凄かったです。
激しく雨戸を叩き付ける雨と風に屋根の瓦が飛ばないか
心配しました。



今日はN老大の班別学習日 班員18名全員の出席でした。
「めんたいパーク神戸三田とキリンビール神戸工場」の見学会でした。

朝早く班長さんから
「道路が台風により渋滞していので一時間早く出発します」と
電話を貰い早めの出発でした。

めんたいパークで、明太子の製造工程を見学、
フードコーナーで大きな明太おにぎりの昼食でした。
  
キリンビール工場でも製造工程を見学し、美味しい出来たての
ビールを試飲させて貰って皆さんほろ酔い気分・・(*^O^*)
台風で、どうなるかヤキモキした班別学習日でした。






金子みすゞさんの詩を書き写していますが
旧仮名づかいなので難しいです。

詩 金子みすゞ「お 魚」

海の魚はかはいさう。

お米は人につくられる、
牛は牧場で飼われてる、
鯉もお池で麩を貰う。

けれども海のお魚は 
なんにも世話にならないし、
いたづら一つしないのに
かうして私に食べられる。

ほんとに魚はかはいさう。



ご訪問ありがとうございました。


キャラメルで虫歯かも・・?

2018年08月21日 | パソコン教室


先日 テーブルの上にあったキャラメルを口に入れ噛むと
口のなか全体がキーンと痛くなった。
特に上の奥歯で治療している銀歯の所が痛い。
きっと虫歯になっていると思い歯医者さんに予約をしていたので
受診しました。



「キャラメルを噛んで歯がとても痛いです 虫歯になっていませんか?」
「レントゲンを撮って見ましょう・・?」
「レントゲンを撮っても虫歯になっているように見えないですね」
「被せの下のほうかな?今はこのままで様子を見た方が良いですね」



チョコレートやキャラメルのように特に甘味のある物を食べた後は
刺激が残ることがあると説明を受け様子を見ることにして
帰りましたが 何だか スッキリ していません。



「金子 みすゞ」の生涯



「金子 みすゞ」(本名:テル)は20歳から詩を創作し始め、
全部で512の詩が残っているそうです。

明治36年に山口県で生まれた人で、4つの雑誌に一斉に詩が掲載されるようになり
「若き童謡詩人の中の巨星」と呼ばれました。

ところが昭和初期になって結婚していた夫との間に悩みがあり、
「みすゞ」が26歳の時、服毒自殺を図り若くして亡くなってしまったそうです。
結婚し、娘も生まれ、創作する詩は少女のような感性を持った女性でしたが、
とても残念なことでした。



金子みすゞの詩 「こころ」

おかあさまは おとなで大きいけれど
おかあさまの こころはちいさい

だって おかあさまはいいました
ちいさいわたしでいっぱいだって

わたしはこどもで ちいさいけれど
ちいさいわたしの こころは大きい

だって 大きいおかあさまで
まだいっぱいにならないで
いろんなことをおもうから




Jtrimでレース模様






ご訪問ありがとうございました。