チセのブログ

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

スマホに迷惑メール フィルターの設定 &PCアート学習(クリスマスツリー)

2021年12月02日 | パソコン教室


今年 最後のカレンダー、早や12月2日になりました。
今日は 日差しがあり暖かく感じましたが
冬型の気圧配置で寒い師走のスタートでした。


先日 (SMS)に悪質な迷惑メールが入りました。

auお客様センターです
ご利用料金のお支払い確認がとれていません。
ご確認が必要です
https//:・・・・・

メールを見たとき何?? 料金支払い??
料金は自動引き落としで間違いなく支払っている(?_?)
不審に思いながら スマホを触っていると、
URLに指が当たって開いてしまいました。
何か訳の分からないものが出たので✖で消して閉じました。
初めての事でどうしょう・・胸がドキドキでした。

娘にメールを見て貰うと
「このURLはおかしいと思わんかったんか❓」
「フィッシング詐欺かもしれないよ・・」
とひどく叱られてしまいました。

auお客様センターへ電話してメールの件を確認しました。
「それは悪質な迷惑メールです 開かないでくださいね」と・・。
指が当たり開いてしまい 後の祭りです 落ち込みました。
メールの設定を見て貰うと、迷惑メールの設定が
低・中・高とあり、低になっていたので「高」設定に直し、
ウイルスのチェックも異常なしでした。

もう少しで詐欺被害に遭っていたかも・・・と
思うと背筋がゾーと寒くなりました。
心のどこかに 自分は大丈夫だと思う気持ちが・???・
初めてネットの怖さが分かりました。


11月27日のPCアート学習です
 前半 の学習
ビスケットで(プログラミング)
種から芽が出てクリスマス ツリーになりました。

クリスマス ツリー

★ 後半の学習
PhotoFilterで「ガラスボール」


球体をphotoscapeで飛ばす

PowerPointで・・





最新の画像もっと見る

コメントを投稿