人を責めたり、貶めたり……。
メディアの活用法が、ネガティブな方向に拡大している。
そんな中、書かれた人にも、読んだ人にもエネルギーを与える記事は、やっぱり最高だ。
子どものころから、たまに新聞の「ひと」欄を読むのが好きだった。
もし、自分が活字にしなかったら、広く世の中に知られることがない。
そんな相手に出会うのって、一番の喜びだと思う。
◆毎日新聞「ひと」
http://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20090529ddm008070005000c.html
あの張り紙の記憶は今もあるなあ。
僕が4年間、アルバイトしていた京都のラーメン屋のおばちゃんも、ただめしのサービスこそしなかったけれど、ずっと近くの朝鮮学校の生徒たちの心の支えになっていた。
店内には、卒業生たちから感謝の気持ちを込めて送られたプレゼントがあちこちにある。
ああ、しばらく行ってないなあ……。
× ×
そういえば、昨日のお昼は、めちゃくちゃ美味~い「ただめし」をいただいた。
記事に使う写真撮影に立ち会った役得!
素材、盛りつけ、絶妙な融合……。
すべてがとろける感じ。
(上の写真とは全く関係ありません)
メディアの活用法が、ネガティブな方向に拡大している。
そんな中、書かれた人にも、読んだ人にもエネルギーを与える記事は、やっぱり最高だ。
子どものころから、たまに新聞の「ひと」欄を読むのが好きだった。
もし、自分が活字にしなかったら、広く世の中に知られることがない。
そんな相手に出会うのって、一番の喜びだと思う。
◆毎日新聞「ひと」
http://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20090529ddm008070005000c.html
あの張り紙の記憶は今もあるなあ。
僕が4年間、アルバイトしていた京都のラーメン屋のおばちゃんも、ただめしのサービスこそしなかったけれど、ずっと近くの朝鮮学校の生徒たちの心の支えになっていた。
店内には、卒業生たちから感謝の気持ちを込めて送られたプレゼントがあちこちにある。
ああ、しばらく行ってないなあ……。
× ×
そういえば、昨日のお昼は、めちゃくちゃ美味~い「ただめし」をいただいた。
記事に使う写真撮影に立ち会った役得!
素材、盛りつけ、絶妙な融合……。
すべてがとろける感じ。
(上の写真とは全く関係ありません)