goo blog サービス終了のお知らせ 

石屋さんの独り言

群馬県高崎市にある石商中里です。
日々の出来事を掲載していきます。
施工例は左欄のカテゴリーからお選びください。

青年部広場 2008秋

2008年09月07日 | 地元のこと
9月7日(日)のことですが。

まずは朝5時に起きて消防団の練習に参加してきました。

町内で消防団のポンプ操法大会があったので、

練習だけでも参加と思い、朝早くから行ってました。

そして同じ日に、三ツ寺公園にて恒例の青年部広場という

お祭りに参加してきました。

模擬店やフリーマーケット、ステージイベント等盛りだくさん。

私は縁日コーナーでポコポコカップの担当。

これがまぁ大勢の人にやって頂きました。

1人でやるのは大変ですぅ。

このゲームの考案者でもある坊ちゃん氏は

今まで1人でやっていたのですから、大変さが身に沁みます。

途中、手伝ってくれて助かりました。

あざ===っす!!!

ずっとそんな状態だったので、焼きそばやら揚げ物が食べられず。

でもまぁ、天気も良かったし、大勢の人が楽しめたみたいだってので、

良かったですね~~~~!

参加しました皆さん、お疲れさまでした~!




片付け終わったあと、3人ほど池ポチャしちゃいましたね♪

久しく更新してません。

2008年09月05日 | 地元のこと
暑さ寒さも彼岸まで・・。

天候不良が続いているこの頃ですが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

久しぶりのブログ更新ですが、これといって何を書けばよいやら・・。

あ、ついに30代へ突入いたしました。

何もせずに、年だけは経っていきますね。

何をすれば良いのか。

あ、結婚ですか。

相手を探さないとですねぇ。


お腹のお肉もだいぶポニョポニョしてきている今日この頃。

ポ~ニョポ~ニョポニョ・・・・♪

いいかげん、減量しないとです。

やることありました。。。


夏・・ですね

2008年08月18日 | 地元のこと
もう夏も半ばになってきましたね。

毎年元旦に思っていることは、

今年の夏までに痩せる!!!っていうのを

もう何年やっていることやら。

お蔭様で、毎年成長させてもらっております。。

最近、そろそろ痩せないとヤバイのでは!?

という位の体重になってきました。

いつの間にか三十路になってしまい、

このままだと、お腹も出てきて、

もう中年じゃん!ってなってしまうこと必死。

とにかく運動をしなくては!と思うこの頃です。

運動の後の冷たいビールをゴキュゴキュと!!

って、それじゃダメですね~。

頑張れよ!おれ!!

やれば出来るぞ!おれ!!

な~んてな事を思いながら、日々過ごしております。

来月、健康診断があるらしいので。。。

なんとかせねば。


久しぶりの再開!

2008年07月21日 | 地元のこと
昼間に携帯が鳴りました。
相手はGO君ではないか!
そう彼は中国に留学した時に知り合った、オチャメな子なのです。
なにやらまた一時帰国したらしく、しかもインドネシア人のヘルディも一緒にいると言う。
彼も留学先で知り合った人なのです。
めっちゃ懐かしいです!

という訳で、群馬から埼玉県越谷まで会いに行ってきました。
車で向かったのだが、関越道で渋滞に巻き込まれる。
あぁ!連休最後の日やんか!!混んでるわぁ。
( ̄▽ ̄;)
でもまぁ、予定よりかなり遅れて無事に越谷に到着となる。
GO君がお出迎えしてくれ、ヘルディが待つ居酒屋へと向かいました。
変わってないのぅ。

何やらGO君の親も一緒に居酒屋にいるみたいです。
ヘルディはGO君宅に泊まっているらしい。

店内に入り、久しぶりにヘルディと再開。
堅い握手を交わす!!
好久不見!!! ←久しぶり!

私は車なので酒は飲めないけど、皆と乾杯!
日本語&中国語が飛び交っています。
半分以上聞き取れませーん。(ノ゜O゜)ノ
忘れてしまった、中国語。

まぁ、何やかんやでGo君を通訳にして話してました。
中国のノリとなり、何回もカンパーイ!

ヘルディは飲み過ぎたみたいで、すでに眠そう。。。

日本に来てから感動したのは、浅草寺とトイレと言っていた。

お店を後にして、GO君のお宅へとお邪魔しました。
ヘルディは速攻で睡眠。。。

GOパパ&ママ達とテレビ見てました。
何やら格闘技が好きらしい。

とりあえずお茶を飲みながらテレビを見ていましたら、
そのうちヘルディも起きてきて、シャワー浴びてた。
やっぱ疲れているみたいかな。

私はさすがに明日も仕事があるので、
日が変わらないうちに帰ることにしまして、
ヘルディとまた硬い握手を交わし、また再開を願いました。


消防学校へ

2008年06月03日 | 地元のこと



地元消防団に入っているのですが、

7月6日に迫っているポンプ操法大会に向けて

前橋にある消防学校へと行ってきました。

選手じゃないんですけども、サポートとしてっす。

先月も行き、引き続き2回目の学校となります。

ポンプ操法の技術的な事や注意する点など

教官が丁寧に教えてくれます。

今回は、東吾妻町消防団の方々もご一緒でした。

しかしまぁ、今回は雨模様。

体育館での技術指導となりました。

しか~~し、雨の中、1本だけポンプ操法をやることになり、

合羽を着て、準備に取り掛かります。

雨の中、芝生の上を走るので、かな~~り滑ります。

午後には、東吾妻町消防団も外でやってたんですが、

何人も滑って転倒していました。

大会前に怪我をしないように気をつけなくちゃですね!

あと一ヵ月程で本番です!

頑張っていきましょ~~~!!


沼津へ行く

2008年05月04日 | 地元のこと
3日の夜、飲み会に参加。

夜中2時ごろに帰宅。

4時過ぎに起床して、父と除草剤撒きをする。

そのままシャワーを浴び、沼津へと向いました。

ちなみにケーズデンキに寄ってナビ購入。

これで迷わずに沼津にいけますなぁ。

準備万端、沼津へGO!!

渋滞にちょっと巻き込まれながら、3時間半くらいで沼津へ到着。

なんで沼津かといいますと、

中国へ留学していた時に知り合った友達(夫婦+お子様)に会いに

行ってきました。

沼津インター降りたところで合流。

お腹減っていたので、3時のおやつをしにファミレスへ。

いやぁ、久しぶりにお子さんに会ったんだけども、大きくなったなぁ。

誰この人?みたいな目で見られてましたけどね~。

さてさて、沼津港へと向いまして早速お土産を購入。

やっぱ沼津へ来たら魚買っていかないとね~~~。


夜は自宅でお泊りさせてもらいました。

んで、お父さんと晩酌をしました~。

いやいや酔ってしまいましたわ。

この頃にはお子さんも少しは慣れてくれたかな。

あぁ、可愛いねぇ♪


翌日、午後からライブがあるため、朝出発することにしていまして、

朝食をご馳走になり、沼津を後にしました。

いやぁ、久しぶりに会いまして、楽しかったです

アモイは暑いのか?寒いのか?

2008年04月08日 | 地元のこと
本日、我が父が中国のアモイへと旅立っていきました。

金曜には帰国する予定ですけども。

という事で、

数日前からアモイの天気を調べておいてくれと言われていたので、

ネットで調べたり、または現地にいる友達に聞いたりしていました。

あいにくアモイは今週は雨模様。

でも気温は25度以上はあるようです。

アモイにいる日本人の友達に聞いてみたら、

「寒い!長袖シャツやトレーナーを着ている人がいるっすよ。」

との事。

あぁ寒いのか~~。雨降っているしねぇ。

アモイにいる中国人に聞いてみたら

「昼も夜も比較的暑いですよ。」

との事でした。

どっちだ?

暑いのか寒いのか。

とりあえず、上着持って行った方が良いみたいですね。

アモイにまた行きたいですねぇ。

花見日和ですなぁ

2008年04月05日 | 地元のこと
今日は朝からえぇ天気っす。

桜も満開だし花見日和ですね~~~。

まぁ仕事してるんだけども。

こんなに良い天気で桜も満開。

仕事してる場合じゃないっすよ!!!

と思いながら、仕事してます。

友達達は昼間から花見をしているとのこと。

あ~~~行きたい!!

仕方がないので夜からの参加です。

つ~っか夜は寒いだろうなぁ・・。

上京物語

2008年04月03日 | 地元のこと
東京へ行ってきました。

当社の作業員2人が1級技能検定を受けるために、

申込に行ってきました。

わが社はちょうど新宿歌舞伎町で建築仕事をやってまして、

毎朝早くに出社して現場に向かっている方々に便乗して、

東京に向かったわけです。

到着したのは朝8時ちょい前。

歌舞伎町2丁目でございます。

ホスト&ホステスがお店終わって帰ってますねぇ。

オカマさんがお客さんと笑いながら歩いていますぅ。

朝からワンカップ片手に座っているおじ様もおります。

あぁ、ここは新宿歌舞伎町・・・。

さて、現場の方々と行動を別になりまして、

私は受付場所である飯田橋まで移動です。

目指すは新宿駅!!なんですが、迷っちゃいました。笑

久しぶりに来ると、方角がわからなくなっちまいますねぇ。

とりあえず、ずいぶん遠回りして駅に到着。

もう疲れました・・・・。

中央線に乗り、飯田橋で降りる!

そして、また迷いました。。。

方角がわから~~~~ん!!!

・・・・・・なんとか到着。

技能検定なんですが、先着順なんですよねぇ。

そんなもんだから、早くも並んでいる人がたくさんいます。

まぁ石工なんで、人数少ないし、いっぱいになることはないでしょう。

待つこと2時間・・・・。

受付終了~~~。

12時回っちゃいました。

そのまま駅に向かいまして、湘南新宿ラインにて群馬に帰りました。

高崎駅に着き、たまには公共の乗り物を利用しようと思い、

久しぶりにバスに乗りました~。

バス停の場所が変わっていたんで、オロオロしちゃいましたよ。


あ~~~、何だか調子悪いっす~~。

花粉症だか風邪だかわからんが、ダルダル~~っす。

鼻水ダラ~~~~っす。

田舎者にはTOKYOは疲れますよ~~~。

人の多さに酔ってしまいます。

飲みに行くだけなら、元気なんだけどねん♪

屋根より高い~

2008年03月24日 | 地元のこと
まだ早いんじゃね?と思われますが、

すでに鯉のぼりが上がっています。

この鯉のぼりは、私が生まれた時に購入したもので、

もう30年近くも前のものです。

なんで上げているかって??

やはり季節ものだから。

小さな子供がいるわけではないで~す。

ず~~~っとしまいっぱなしだったので、

たまには大空を泳がせてあげたいですよね。

というわけで、しばらくは上がっていると思います。