石屋さんの独り言

群馬県高崎市にある石商中里です。
日々の出来事を掲載していきます。
施工例は左欄のカテゴリーからお選びください。

火渡り

2009年04月17日 | 地元のこと
私が住んでいる中里地区には、

八木節だけではなくて、「火渡り」という昔からの行事があります。

ちょっと前までは八木節と火渡りは同じ日だったんだけど、

ゆとり教育の影響で、子供が出る八木節は休日になってしまたんです。

小学生の時は、その日は中里地区の子供だけ早退出来たのが嬉しかったんだけどね。

まぁ、それは置いておきまして。。


この火渡りですけども、五穀豊穣、無病息災などを願っての行事です。

無形文化財にも指定されています。


3時から始まるというので、ちょっと過ぎたくらいに行ってみたら、

もう下火になってました。

昔に比べると、燃やす量が少なくなったみたいで、規模が小さい。




だいたい下火になってきたら、修験者の人たちから渡ります。

小さな子供を抱いて渡ったりします。

今年1年病気にならないようにですね。

一般の人たちも渡れるんだけども、渡ったのは私ともう一人だけ。

そんなもんで、すぐに終わってしまいました。

やっぱり、八木節と同じ日にしないと、子供も集まらないですねぇ。


八木節大会

2009年04月12日 | 地元のこと
毎年恒例の八木節大会がありました。

今回は踊り子の参加です。

実質3日くらいしか練習してないまま、本番を迎えました。
まぁ、なんとかなるでしょ~~。

朝9時過ぎに会場に集まり、テント張ったり、テーブル並べたりと
設営準備です。

一応、自警団としても参加なんで、露店も出します。
フランクフルトをひたすら焼いていましたよ。

八木節大会は13時から始まるわけですけども、
12時前には設営も完了。
軽く飲んでいました。

まだ桜も咲いていたので、お花見っすね~。

だんだんと子供達や近所の人たちも集まってきまして、
時間通りに大会の開始です。

最初は大人の笠踊りで始まります。
このときに大鼓を担当しました~。
意外と緊張。

でも間違えずに出来ましたので、良しとしましょう。

自分が踊るのは一番最後のトリなんで、かなり時間があります。

そんなんで、ハッピ姿のままでフランクフルトをひたすら焼く。

そんなに売れないな~とか思っていたんだけども、
結構無くなるんですねぇ。

そんなもんで、300本完売でした。

15時くらいになったら、そろそろ出番が近くなってきたので、
舞台裏に呼ばれました。

4人で踊るんだけども、そこで始めて揃えて踊りました。

意外に出来るや~~~ん。
でも汗ダラダラ。
あぁ、緊張してきた~~~。

でも、声出していこう!と、もう勢いでいってしまえ~~ってね。

そんなわけで、本番です。

囃子が始まりまして、幕が開きます。

あぁ、みんなこっち見てるよぅ。

でも、始まっちゃいましたので、今更やめらんね~~。

踊っていると、何だかハイな気分になっちゃいましたよ。
多分、踊りながら笑顔だったんだなぁ。





八木節に参加です。

2009年04月05日 | 地元のこと
上州名物の民謡踊りの八木節。

地区内の集会場にて舞台作りをしてきました。

12日(日)に毎年恒例の八木節祭りがあるのです。

作業は大体1時間ちょっとで終わりまして、

そのまま花見をしてました。

その中で、何やら八木節に参加する話になったようでして・・。


今月に入ってから、地元小学生が集まって毎晩練習しているんです。

それに昨晩から参加してきました。

最初は小鼓や大鼓とか太鼓のたたき方を教えてもらって、

小学生の練習の後に、番傘を使った踊りの練習してました。

最初は、覚えるのは無理かな~~って思っていたんだけども、

踊りの動きは繰り返しが多いので、意外と覚えてしまった。

曲に合わせて、一応踊れるようになりましたよ~。

でも何回もやらないと忘れちゃうかも。

筋肉痛になりそうだ~~。

とりあえず、今週は八木節の練習ですねぇ。