石屋さんの独り言

群馬県高崎市にある石商中里です。
日々の出来事を掲載していきます。
施工例は左欄のカテゴリーからお選びください。

改修 既存墓石使用、ブロック積み

2017年09月09日 | 改修工事施工例

既存ブロックや基礎が経年劣化で汚れてきてしまったので、

既存墓石を使用して、ブロックを解体し新規に積みました。

御影石ですと、あまり経年劣化の心配はありませんので、再利用出来ます。

磨き直すと、新規の様な風合いが出てきます。(状態によります)

 


お墓参りの際には気を付けてください。

2017年09月09日 | 石屋さんの独り言

お墓には灯篭や古くて小さい墓石がある事が多々あります。

上記の写真ですが、お墓参り時に、子供が触って壊してしまったとご相談頂き、

当社に展示してあった似たような灯篭と交換致しました。

灯篭などの形象物や古い墓石等は、手を置いたり、ぶつかったりする事で倒れる危険性があります。

 接着剤(昔はセメント接着のみが多い)が劣化していたり、または土据えのものが多かったりします。

手を置いたり、もたれかかったり、ぶつかったりすると石が倒れて、怪我をする事もありますので、

お墓に行った際には、そのあたりを十分に気を付けて、お参りをして頂けたらと思います。


晴天、そして納骨立会い。

2017年09月03日 | 石屋さんの独り言

本日は、晴天なり。

納骨立会いが同時刻に3件ありまして、

社員さんと手分けして行ってきました。

私が立ち会ったのは、神道のお墓でした。

仏教では49日に納骨される事が多いですが、

神道は50日祭に納骨される事が多いです。

お線香の変わりに、玉串(榊)を墓前に捧げます。=玉串奉奠(たまぐしほうてん)

玉串を捧げたら、2礼2拍手1礼。この場合の拍手は音を立てません。=忍び手

石屋としてはお線香に火を付ける作業が無いので、少し楽かな・・と。

どうしてもお線香をあげたい場合は、一通り儀式が終わった後に、

あげれば良いかと思います。

宗教の作法は違えど、故人を思う気持ちは同じですから。