goo blog サービス終了のお知らせ 

石屋さんの独り言

群馬県高崎市にある石商中里です。
日々の出来事を掲載していきます。
施工例は左欄のカテゴリーからお選びください。

師走ですねぇ。

2009年12月08日 | 地元のこと


↑の写真、何かおかしくありませんか????


師走になると、交通事故が多くなりますよねぇ。

年末!!ってだけで、気持ちが焦ってくるのかなぁ?

注意力が散漫になるのかな??

一呼吸ついて、落ち着いて。


今日は雨

2009年12月05日 | 地元のこと
今朝は猫ちゃんに起こされた。。。

寒い中、いつもの通りに犬の散歩。暗かった。


さて今日は午前は晴れていたけども、

だんだんと天気も怪しくなってきて、

午後は雨ですね。気温もぐっと下がってきました。

もっと気温が下がると雪になるのかな。

スノーボードをやりに行きたいですね。

もう少し後かな。



昨日は前橋にあるケヤキウォークへ行ってきました。

映画を見てきたんです。

マクロスF!!!

群馬県内じゃケヤキウォークでしか上映されてないんですよ。

TV版のダイジェストみたいな感じかなと思っていたけども、

新しいストーリーなので、楽しめました。

若干、最初の方はTV版と似ているとこもあるけども。

まぁ内容は伏せておきます。

ちなみに次回作もあるようです。。


朝の散歩

2009年12月04日 | 地元のこと


最近はずっと続けている朝の散歩です。

だいたい6時くらいから歩いているのです。

犬と一緒にね。

歩き始めはさすがに暗いです。

さみぃしね。

太陽が上がってくると、陽射しが眩しい。

昨夜は雨が降ったので、空気が気持ち良いですねぇ。


高崎田町屋台通り

2009年11月28日 | 地元のこと
高崎の中心街に「高崎田町屋台通り」を整備。

以前から話は聞いていましたが、
12月初旬には始まるみたいです。

ぜひ行きたいですね!!

「高崎市の企業や商業関係者らが、
中心街の空き地にカウンター席のみの小規模飲食店20軒が並ぶ「高崎田町屋台通り」を整備する。
県産食材の利用を条件に出店者を募集、起業を支援したり、
「上州の食」をアピールしながら、にぎわい創出を目指す。」とある。

屋台村は各地で展開されている。

ポンプ操法大会当日

2009年09月13日 | 地元のこと
ついに来ました本番当日。

大会前に最後の練習として、朝4時集合。

もうほとんど確認事項だけですけど。

朝の暗いうちから集まり、練習の準備をしている写真です。

私は大会には参加出来なかったんですけども、

せめて練習くらいは参加して、選手のサポートを出来ればなと思ってました。

いやぁ、さすがに眠いし、Tシャツで行ったら寒いし~!

上着をちょっと友達に預かっておりまして・・・。

持ってきてもらうまで、防火服着てました。笑

もうここまで来たら、本番では全力で悔いの残らないようにしてもらいたいですね!


で、大会の結果ですが!

私が所属している第2分団Aチーム&Bチームは優勝、準優勝いたしました!!!

いやぁ、良かったです。

その場にいれなかったのが残念でしたけど、嬉しいかぎりです。

皆さん、おめでとうございます!!お疲れ様でした!

非常召集訓練

2009年09月06日 | 地元のこと
4時半集合しまして、5時にサイレンがけたたましく鳴り響きます。

ラッパ隊は、一足早く集合場所へと集まります。

火災発生場所(仮)に各分団が集まります。

放水開始のラッパで、一斉放水が始ります。

放水止めのラッパで、一斉に放水を止めます。

まだまだラッパを上手く吹けないけども、

号令ラッパを吹くのは面白いです。


訓練後は、各分団ごと解散しまして、

13日にありますポンプ操法大会に向けての練習です。

あと1週間しかないので、気合入ります。


今日は会社で留守番&開眼納骨立会い。

一日が長いですなぁ。


訓練参加しました皆さん、お疲れ様でした!!!

犬<猫

2009年09月05日 | 地元のこと
我が家の犬は、野良猫によくご飯を食べられてます。

犬にご飯を上げて、最初は食べているんだけども、

大体残してしまいます。

その残り物を狙って野良猫が食べに来ます。

犬も「猫が来た!」と思い、一応威嚇していみるんだけども、

いつも猫の「シャ~~~!!」にびびっています。

で、結局目の前でご飯を食べられてしまいます。

そんな現場を写真でゲット。

犬がこっちを見て「何とかしてくれ」と懇願しているようでした。

朝練!!

2009年08月30日 | 地元のこと
13日に消防団のポンプ操法大会があるので、

練習も気合入っています。

というわけで、朝4時集合して朝錬してきました~。

めっちゃ眠い・・・・。
それは皆一緒さ!

さて、私は選手ではないけども、サポート役として参加。

練習前の準備して、選手がすぐに練習出来るようにするわけです。

選手の皆さんは、早朝から走ったり、声出したりなどなどなど・・・、

見ているだけで大変です。

それも大会で良い成績を残すため!!!

大会まであと少しなので、団員一丸となり頑張っていきたいですね!

動物園に行く!

2009年08月23日 | 地元のこと
地元消防団の家族慰安旅行に行ってきました。

独身なんで、一人参加っす。

そんなもんで、他の家族と一緒に行動してました。

子供も多くて、あっち行ったりこっち行ったりと
自分も子供じゃないけども、ヒヤヒヤします。

小さい子供には、抱っこしてやって動物見せてやったりしたり、
なぜか手を繋いで一緒に歩いたりと。

周りからは親子みたいと言われちゃいました。
いやいや、あんたの子だよ~!

東武動物公園は遊園地やプールも併設されてますんで、
動物を見た後は、大人だけでジェットコースターに乗ってきました。



全部木造で出来ている「レジーナ」に乗っちゃました。
結構良い勢いで走るので、久しぶりに乗ったし
ドキドキしちゃいました~。
面白かった!

プールに入ろうと海パン持っていったけども、
結局入らなかったなぁ。
地元のプールにでも行くかな。

ま、楽しかったので良しとしますか!!




救急救命講習!

2009年07月12日 | 地元のこと


消防団で、救急救命講習を受けてきました。

AEDを使った、心肺蘇生法を習いました。

最近じゃ、公共施設以外にも、スーパーなどにもAEDは見かけますね。
人が集まる場所にはだいたい置いてあります。

まぁ、あっても使えないと意味無いですからね。

意外と使い方は簡単です。
機械が何をするか教えてくれますし。
音声ガイダンスが流れるんですよ~。

もう講習は過去にも受けているから、今回で4回目くらいかな。
なんとなく流れはわかっているつもりです。

でも、実際にちゃんとできるかどうか・・・。

冷静に対処しないとですね~~~。