goo blog サービス終了のお知らせ 

祐太さん家

いよいよ開幕しました!2017シーズン♪
開幕スタートダッシュ素晴らしく現在単独首位♡
今年優勝してくれると確信!

お邪魔虫2

2015-08-23 | 美味通信

 

 

 

昨日は朝から母校の作業があったりして

案外忙しくしていたので、

お酒を飲んで帰って来たらすっかり睡魔に襲われちゃって・・・

24時間TVもちょっとしか見られないうちに寝ちゃいました

 

ということで、昨日のお邪魔虫飲み会のお料理報告など。

S田さんはダンナの高校の同級生で、結婚式にも来てくれた人です。

今は横浜に住んでいるのですが、今回仙台に出張ということで

連絡をくれました

20年ぶりの再会だったんだけど、S田さんはトライアスロンやってるだけあって

スレンダーなままで変わりありませんでした

ダンナが探して予約していたお店に行ったら

掘りごたつじゃない座敷で(素足にサンダルだったから靴下持ってって良かった

ちょっと残念だったけど、一番端の席だったから、寄りかかれて助かりました

女子会だったら絶対コース+飲み放題にするんだけど

男子は食べたい料理を頼むのがいいみたいで

昨日は席だけ予約でした。

そこのお店は、地元の日本酒が結構充実しているお店ということも

ダンナが選んだ理由のひとつでした。

では、今回のお料理を。

お通しです。

ナスの煮びたしみたいなの(左)と、タラコ(下にタラコがあったから)の豆腐イクラ乗せ

どちらも美味しかったよん

 

季節のお刺身盛り合わせ

タイとサーモンとマグロとタコとハマチ・・・ぐらいしか分からなかったけど

美味しかったです

 

ホヤのお刺身

S田さんもホヤ食べてみたかったそうで

喜んでました。

実は私もホヤのお刺身は初めてだったんだけど

程よい苦みがいい感じで、美味しかったです

 

牛タン

仙台といえばやっぱり牛タンははずせないかな?

でも地元の私達もお客さんが来なければ

牛タンなんてほとんど食べないので、ちょっと嬉しい

 

出汁巻き玉子

これはダンナの好物です

 

定義山の三角油揚げ

八丁味噌が乗ってたのが残念だった・・・

私もダンナもお醤油で七味かけて食べたかった・・・

S田さんにもそれを食べて欲しかったんだけど

ちょっと味噌が強すぎて本当に残念でした

これはこれでまぁ美味しいんだけどね

 

こんな感じであとは、ビールから始まり、いろんな宮城の日本酒を

S田さんとダンナは飲み比べして楽しんでました

 

2人とも、いろいろ話してるうちに、どんどん高校時代にタイムスリップしてって

話がどんどん盛り上がって楽しそうでした

ダンナは今年は同窓会に出席出来なかったこともあって

昨日S田さんに会えて本当に良かったなぁって思いました

そんなS田さんはもう十数年、お盆と正月は帰省していないそうですが

私も高校時代はとにかく楽しくて最高だったんだけど

S田さんとダンナも、高校時代がとにかく楽しかったみたいで

そういう話を聞いてたらほっこりした気持ちになりました

楽しい高校時代を過ごせるって幸せなことですよね

しかも高校時代から今もず~~~っと変わらず仲良しでいられるいい友達と出会えたことも

本当に本当に幸せなことですよね

 

で、今日の午後にS田さんはお仕事終わるみたいなので、

その後ダンナと待ち合わせて水族館に行くみたいです

私は今日はイーグルス女子会で、会社の女子6名でコボスタ観戦なので

水族館はお邪魔虫出来ませんが

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の「膳」

2015-08-11 | 美味通信

 

 

 

明日から福井に帰省するので

そのお土産などを買いに街に出ました

思ったより道が混んでいたので

着いたのがちょうど「時分時」(お茶の先生がよく使ってたな)だったので

ダンナは初めての「焔ZO」に行きました。

仕事の時にお昼休み行くと、いつも既に売り切れになっている「焔ZO膳」が

今日はちょっとだけ時間が早かったお陰でまだ残っていました

じゃじゃ~ん

これが念願の「焔ZO膳」でございますぅぅぅ

おそばは鶏そばじゃなく、ざるそばにしました。

私は(小)、ダンナは(中)。おそばの量。

今日のご飯はひつまぶしでした。

それに出汁巻き玉子と野菜の天ぷらがついてました

で、どうしても食べたかったので・・・

ゲソ天を単品で頼んじゃった~

やっぱり美味しかった

でもこれだけ食べたので、お腹いっぱいでした

 

私が帰省中()に食べに行く予定のルルー、暁さん、茶々水さん、まゆゆ、

ダッシュで行って「膳」が残ってることを祈ってます

 

 

 

今日の楽天VSロッテ戦は雷雨の為、5回途中でノーゲームとなりました

今日の代替試合、いつかな?

絶対行きたい~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級なしゃぶしゃぶ

2015-08-02 | 美味通信

 

 

 

昨夜、東京の母と呼んでいるHさんから

とっても美味しそうなお肉が届きました

しゃぶしゃぶ用のお肉と、立派なロース肉

ということで、今夜は冷しゃぶにしました

いつものごとくCックパッドで冷しゃぶの美味しい作り方を見て

パサパサしないで柔らかく出来る方法を調べてみました。

今までどうしてパサパサ硬くなるのかな~と思っていたけど

原因が分かりました

沸騰させたお湯でグツグツしちゃダメだったんですね

本当に何も知らないんだわ・・・私

でも、調べたお陰で高級なお肉を美味しくいただくことが出来ました

 

なんかPCの調子が悪くて写真がUP出来ませんでしたが

どうせ盛り付けのセンスもないので、UPしなくてもいいかな

 

 

    

 

 

昨日に続き、今日も勝ちました

3点目は#6♡一也さんのタイムリーによるものでした

そして、#31 マーミー3勝目おめでとう

明後日は待ちに待ったコボスタホーム戦です。

一軍復帰した一也さんに1ヶ月半ぶりに会えます

待ち遠しい~~~

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりのご無沙汰

2015-08-01 | 美味通信

 

 

 

今日は長町でのお茶のお稽古がありました。

かなり暑かったこともあり、U子先生が氷を買ってきて下さって

ギヤマンの水指に氷を入れて、冷茶もアリにしてくれました

ギヤマンの水指に氷が浮いてるのが見えるだけでも涼を感じるし

お湯よりはお抹茶となじませるのに時間がかかりますが

熱いお茶よりも抹茶の味がよけいに感じられて美味しかったです

 

で、いつもよりちょっと早めに行った分、ちょっと早めにあがって

Tもこ先生と一緒に長町のムーとミンさんのお店にランチに行きました

「セルリAンテラス」に行くのは本当に久しぶりで

残念ながら結構溜まっていたポイントが1年以上来店なしで死んでました

そんな訳で、しばらくぶりに行ったお店は、品揃えもメニューもちょっと変わっていました。

ランチメニューはサラダランチ、キッシュランチ、スコーンランチの3種類だったと思うんだけど

今日はキッシュランチとカレーランチの2種類になってました

 

私は迷わずカレーランチ

このカレーは、ムーとミンさんが研究してオリジナルのスパイスをブレンドして

コトコト煮込んだ、チキンもすっごく柔らかくて美味しいカレーでした

辛いのが好きな人にはちょっと辛さは足りないかもしれないけど

私は大好きな味でした

 

Tもこ先生はキッシュランチ(かぼちゃ)にしました。

このパンもとっても美味しいのです

今日のキッシュはかぼちゃかほうれん草の2種類でした。

 

これは新作デザートで、ムーとミンさんからのサービスでした

下はオレンジ、上は紅茶のゼリーです。

上にはブルーベリーも乗っていて、見た目にもキレイで爽やかな感じの

素敵なデザートでした

お味もとっても美味でございました~~~

 

Tもこ先生は初めてだったこともあり

店内のいろんな商品にも興味津々で、いろんなものを見ていました。

私はまるで自分のお店みたいに、いろんな説明をしてあげて

オススメ商品なんかも紹介したりしてました

私もルルーも愛用してて、とにかく美味しいハーブソルトも

ランチのサラダにも使用しているので

Tもこ先生もすっかり気に入って購入してくれました

紅茶も私がオススメしたカレルッチャPックの「ガールズティー」を気に入ってくれて

買おうとおもったんだけど、リーフはちょうど在庫がなくて

それとちょっと似た感じの「ストロベリーアッサム」のリーフを購入。

たくさんお買い上げありがとうございました

(セルリAンテラスのまわし者

私もちょうど切れそうだったので、ハーブソルトの詰め替え用と、

虫よけスプレーに本当は入れるんだけど私が匂いが苦手で入れてなかった

「シトロネラ」のアロマオイルを購入しました。

虫よけにはたいがいシトロネラが入っていることに気づいて

やっぱり入れた方が効果が高いのかな?と思って・・・

でも、シトロネラを入れずに作っていた虫よけスプレーでも

シュッシュしてから庭に出るとダンナは蚊に刺されずに済んでるから

入れなくてもいいのかな?

でも効果がしてくれる方がいいし、ってことで次回からはシトロネラ入りで作ります。

 

そうそう

今日、ちょっとビックリな事件がありました。

セルリAンテラスのトイレはとってもキレイで素敵空間なので

いつもだいたいトイレもお借りしているのですが

今日もトイレに行きました。

トイレにはアロマ教室でも教えている除菌消臭スプレーと

お店にも置いている商品の人感センサー付きアロマディフューザーを置いて

紹介しているのですが

今日はそのディフューザーがなくて、値段の札だけがあったので

???と思ってムーとミンさんに「ディフューザーがなかったよ」と教えたら

「電池がなくなってたから交換するのに下げたのかも」と言って

店員さんに確認に行ったら・・・

ちょっとして戻って来て

「取られた」というショッキングな報告を受けました

そうなんです。

お客さんの誰かがどうやら持って行ってしまったようなんです

確かに電池がなくなって入れなくちゃと思ってはいたみたいなんだけど

店員さんはまだトイレに置いたままにしてたって・・・

今日はお店のそばにあるゼビオAリーナでアニソン女王のライブがあって

それに行くファンらしき一見さんが結構多かったらしくて

そのお客さんの誰かじゃないかって言ってました

あんな大きさのものを盗るなんて、図々しいし、恐ろしい

 

そんなこんながありましたが

久しぶりのセルリAンテラスはやっぱり居心地が良くて

素敵なお店でした

今度は間を空けずにもっとすぐ来るからね

 

ご無沙汰してる間に、ムーとミンさんは更に自分磨きしてて

なんと「ティーコンシェルジュ」協会認定講師の資格を取得していたのでした

スゴイですね~~~

今日も個人レッスンしていましたよ

協会認定校は仙台ではまだムーとミンさんのところだけのようでした。

ちなみにティーコンシェルジュとは

「「薬に頼らない身体づくり」をコンセプトに、民間療法として世界のハーブティーやお茶、

コーヒーを使い分けることができるスペシャリスト」のことだそうです

ムーとミンさんのレッスンを受けて資格取得を目指すことも出来るんです

もともとアロマの講師の資格も取っていて

アロマ教室も行ったりしていましたが

更に教えられることが増えていたことに、尊敬の念を深めました

私もアロマや紅茶にはとても興味があるので

余裕が出来たら自分磨きにムーとミンさんのところに通おうかな

 

 

今日、やっと連敗ストップしました

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲソ天LOVE♡

2015-07-30 | 美味通信

 

 

 

今日のランチは、いつものメンバーで「EN蔵」に行くことにしました。

前回いっぱいで入れなかったリベンジ

チャイムと共に猛ダッシュでお店に向かいました

私は今日腕時計を忘れてしまって、ちょっと出遅れたんだけど

茶々水さんと暁さんとルルーが先に出て

私とまゆゆもそれを追いかけて猛ダッシュ

お店に着いたら、まだ外まで列は出来てなくて、

店内を覗いたら、席もまだ空いてたので

これは大丈夫だと一安心で息ゼーゼーしながら待ちました

どうやら案内する店員さんが足りなくて、なかなか店内に入れないみたい。

ってことは前回もちょっと待てば入れたのかも???

と、みんなでちょっとした疑惑を持ちつつ

数分後やっと店内に入れました。

お目当ての「EN蔵膳」は既に品切れになってましたが

私は大好物のゲソ天が食べたくて「ゲソ小板」を注文しました

小板でも結構量ありました

ゲソ天のアップ

こんなにたくさんついてた

テンション

だって、ゲソ天なんて、家ではとてもとても危なくて揚げられないもん

だから、外で食べるに限る

揚げたてでサクサクですっごく美味しかった~~~

次に行ってもまたゲソ小板にする

ちなみに、まゆゆもゲソ小板。

ルルーは野菜天そば(HOT)で、店員さんに「温かいそばですが」って確認されてた

茶々水さんは「冷やし鶏そば」ねぎが山盛りなの

暁さんは「冷たい鶏らーめん」でした。

掘りごたつじゃない座敷だったので

会計に向かう時、足がしびれてた

お茶やってたくせに、全然正座に慣れません

 

でも美味しかったし、楽しかった~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬☆楼ランチ

2015-07-04 | 美味通信

 

 

 

昨日はせっかく一也さんのお誕生日だったのに

試合はまたまた残念な結果(5:4で惜敗)でしたが

今日は昨夜泊めてくれたパンツマスターが予約しててくれた

横浜中華街の萬☆楼にランチに行って来ました

でも、既に予約がいっぱいで11:00~しか取れなかったので

早めのランチとなりました。

店内はかなり落ち着いた雰囲気で、高級感が漂っていました

今日のランチのメニューもちゃんと置いてありました

ちょっと感動

 

彩鳳大拼盆(鳳前菜)

 

金牛肉羹(国産牛とえのき茸のとろみスープ)

 

春秋海鮮盆(エビんと松笠イカの二種作り)

 

百花點心盆(豚肉シュウマイ、エビシュウマイ)

 

豉汁茄子鴨(家鴨肉と茄子の黒豆ソース仕立て)

 

滑旦又焼飯(古代米のオムレットご飯)

 

ジャスミン茶

(これはメニューには書いてなかったけど、

香りを閉じ込めてるから蓋を開けずにずらして飲むようにとのことでした)

 

山桃汁杏仁(杏仁豆腐山桃シロップ)

 

こんな素敵なお食事をしちゃいました

どれも本当に美味しくて、いちいち食べては感動していました

店員さんの対応もさすが高級店だけあって

どの店員さんも笑顔で丁寧な対応をしてくれて

それにも感動しました

 

素敵なお店を予約してくれてありがとう、パンツマスター

 

その後は中華街と元町をウィンドーショッピングして

私は新宿発17:00の高速バスで帰って参りました

前回、東京駅の近くのバス乗り場に迷ったので

今回は新宿発にしたんだけど

結局またまた迷って30分ぐらい新宿西口をウロウロしちゃいました

時間に余裕持って行動してて本当に良かった

今回初めて「ピンクのバス」にしたんだけど、

座席は「パンダバス」の方がゆったりしてて良かったかな~

でも、私の隣は誰も来なかったので

まぁあまり気を遣わずに済んで良かったですけどね。

あと、TVや映画を見たりゲームしたりも出来るのはスゴイなぁと思いました。

私も「ルパン三世~マネーウォーズ~」だったかな?を見ちゃいました

楽天の試合経過をスマホで見ながら

楽天は結局今日も延長の末、負けて8連敗

今までずっと負けなしで頑張って来た守護神#1 まっちゃんに

とうとう負けがついてしまいました

明日はコボスタに観戦に行くんだけど

明日負けたら私の観戦成績もとうとう負け越してしまいます・・・

打ってよ

もったいない残塁やめてよ

勝ってよ

ピッチャーはみんなそんなに悪くないのに・・・

 

そんな負け試合を観戦したファンの人達が帰ってくるのと

同じタイミングで仙台に到着しちゃったよ

帰りの電車も混んでました・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓送迎会

2015-06-25 | 美味通信

 

 

 

今日は母校の同窓会理事の歓送迎会がありました。

場所は国際ホテル。

なので、いつもよりちょっとちゃんとした格好で仕事に行きました

お疲れ様だったのが、I川先生、S木先生、C葉さん、Y本さんの4人。

この4人と最後の選挙管理委員をご一緒させて頂きました。

そして新理事が、学内のT野さん、S々木さん、それにお帰りなさいのU海さん、そして同級生のY嶋の4人。

これからよろしくお願いします

 

で、久しぶりのホテルのお食事

オードブルの取り合わせ

 

ホテルメイドパン

 

赤肉メロン入りポテトの冷製スープ ミントの香り

 

国産牛ロース肉の焙り焼き黒胡椒ソース

玉蜀黍のコロッケと農園野菜のロースト添え

 

メランジェサラダ

 

ヨーグルトのヌガーグラッセに彩りフルーツを添えて

アメリカンチェリーのソース

 

コーヒーと可愛い小菓子

 

こんな感じのコース料理でした

 

美味しかったです

席はくじ引きで決めたのですが

私はお気楽な席を引き当てたので、リラックスして楽しいお食事が出来ました

学長先生とか理事長先生と御一緒のテーブルでなくて良かった

緊張しちゃって味が分からなくなってしまうもんね

クイズ企画なんかもあったりして

和やかで楽しい歓送迎会になりました

ご準備と司会をなさったS江先輩、お疲れ様でした

 

ちょっと風邪気味(?)なので、今日は早めに寝ます。

って言ってももう日が変わってしまったけど

昨日も睡眠時間が3.5時間ぐらいしかなかったので

明日もコボスタ観戦だしね

 

昨日の詳細は明日UPします。

(ってほど詳細ではないと思うけど・・)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマってます

2015-06-16 | 美味通信

 

 

 

最近流行ってるみたいで

いろんなお店で売ってますが

私の中で今一番好きなのが

Aftern☆on Tearoomの「塩バターパン」

 

ほんのり塩味でバターたっぷりで

何もつけなくてもすっごく美味しいの

 

しかも3個入りだと60円ぐらいお得

平日の夕方とか土日だと

すぐに売り切れてしまうので

会えたらLuckyってことでつい買ってしまいます

 

Pンセの塩バターパンも

コボスタですももももさんにもらって食べたんだけど

すっごく美味しかった

でも、これまた大人気商品だそうで

Pンセは街中にはないから

実はこっちの方が私にとっては入手困難かも

 

しばらくハマりそうです

 

 

今日、コボスタでファームの試合あったんだね

ニュースにも載ってたのに、スルーしてた・・・

予定表ではファームは利府になってたんだよね。

#33♡のMゆみさんが応援に行っててくれました。

(その時点では3:0で勝ってました結果はどうだったのかな?)

金曜日まで試合ないし

しかも金曜日からはビジター戦(QVCマリーンスタジアム)だから

今日のファームは行きたかったなぁ

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップコーン

2015-05-28 | 美味通信

 

 

 

昨日、母とランチした後に

ウィンドーショッピングをしてたんですが

Pルコに行ったら

期間限定でいろんなお店が出てるスペースに

可愛いポップコーンのお店が出店していました

「OLIVE P☆PCORN」というお店でした

試食もさせてくれていて

イチゴミルクと白桃を味見させてもらったら

しっかりした味がついてて

すっごく美味しかったのです

いろんな種類があったので

どれを買おうかなぁと迷っていたら

3種類のポップコーンが入った可愛いボトルもあって

そのボトルを、ランチをご馳走したお礼にと母が買ってくれました

LUCKY

いちごみるく・白桃・京抹茶の3種類です

サクサクで味が本当にしっかりついてて

とっても美味しいんですよ

今月中ならPルコで買えますよ~

 

 

 

    

 

 

 

まだ試合中の楽天VS虎の試合・・・

延長11回裏

2アウト満塁です

・・・っていうか今日もTV中継なくて

またまたスマホの「スポーツナビ」の速報をず~っと見てます

「私が何を我慢したらスカパーに入ってくれる?」と

ダンナに聞いてみたけど、回答なし

野球が観られない日は、バラエティーやってても全然面白く感じない。

本当にどうしたらスカパーに入ってくれるんだろう・・・

土下座したら入ってくれるかな?

 

とブログを書いてる間に

押し出しでサヨナラ負けしてました・・・

#22トムケン。連投でお疲れでしたよね。

#64サブも#34むーさんも、連投で本当にお疲れですよね。

(やっぱりすべては#95の采配が悪いと思います

 

明日からはコボスタでG戦です。

虎にやられた分、Gをボッコボコにして3連勝してください。

お願いします

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら・・・

2015-05-27 | 美味通信

 

 

 

今年の母の日、私は体調を崩して寝ていた為

遅ればせながら今日母の日をしました

まずはランチを御馳走するということで

母は和食党なので「Ha奈」に行きました。

 

母が頼んだ「刺身御膳」

なかなか豪華なお刺身でした

 

私が頼んだ「Ha奈御膳」

おそばの付け汁がなんと鴨南蛮

ちょっと味が濃かったけど美味しかったです

 

久しぶりに母と2人でゆっくりランチしながら

いろんなおしゃべりをしました。

結婚前は母とはいろんな話をよくしていたけど

結婚してからはなかなかゆっくり話す時間もあまりなくて

今日は本当に久しぶりにゆっくりおしゃべり出来て

私も母も楽しい時間を過ごせました

 

プレゼントは

もう母もいろんなものを持っているので

今回はいつも使っている消耗品にしてみました。

「今度買って来て」と頼まれていたBBクリームとか

いつも使っているジェルマスクとか

これまたいつも使っているヘアカラートリートメントとか

私が最近気に入って使っている石鹸とか

母も「こういうのが何より」と喜んでました。

 

食事の後は

母が知らないちょっと可愛い100円ショップとか

雑貨屋さんとかを教えてあげて

いろいろ見て回ってひとしきり楽しんだ後、

Tリーズでお茶しました。

ここでも結構まったりゆっくりおしゃべりして

お互いかなりリフレッシュ出来ました

 

少しは親孝行出来たかな?

でも母は75歳になっても尚元気で

毎日好きなことをやって過ごしていてくれるので

子孝行な親だと、最近つくづく思います。

これからも元気に長生きしてね

 

 

    

 

 

今日こそは#31美馬さんに勝ちがつくようにと願っていましたが・・・

せっかく0点に抑えて好投したのに

(TV中継がなくてデータでしか分からないけど)

延長11回で#22トムケンが福留にサヨナラホームラン打たれて負けました

放送はないし、サヨナラ負けだなんて

虎には負け越しちゃったけど、明日こそ勝ってコボスタに戻って来てね

明日は勝つぞ イーグルス

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする