昨日、電話がかかってきて…
『今ちょうど手頃なホースが有るけどいるか?』『いらなんだらゴミに出すけど…』
捨てるけどいるか?とのキーワードには敏感に反応してしまう
貧乏症な僕…(笑)
たいていの場合、結構使えるし買えば結構お金がかかる品物が多い。
日ごろアンテナ張ってるので結構、声がかかり助かる。
前々から貰う約束していた集塵機も一緒に貰いに京丹後市久美浜町に行った。
外見は少しミジメな感じがしていたが…板金して塗装すれば新品同様になるだろう。
またリペア作業します。

ここの瓦屋さんは、なんでも手作りしてしまう僕の師匠的存在。
今回、小ロットで瓦を焼く時の焼窯を自分で製作された。
耐火煉瓦、断熱煉瓦、セラミックウール断熱材など駆使して作ってしまわれた。
メーカーに発注すれば目ん玉飛び出るぐらいの費用がかかる所
この人にかかれば、部材のメーカーから仕入れる格安部材費のみで仕上げてしまう。
もちろん自分一人でやってしまうので人件費も抑えられる。
今回の頂き物の他にも、別の所から電話がかかってきて
『うちに良さそうな機械が有るけどいるか?』
『要らなかったらゴミに出すけど…』って
すぐに取っておいてください!!って反応してしまう貧乏症な僕
買うのは簡単
捨てるのも簡単。でも、
物を大切にして使えるものはとことん使ってあげるのが本当のエコじゃないかと思う。
----------
神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心…もっと広がればいいな☆
↓↓ (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)
にほんブログ村 神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う…
gooブログ神鍋白炭工房の日記