
本日は「忍びの女」を紹介します。短編でも顔を出す甲賀の女忍び・小たまの話です。本作も、上下2巻です。
<評価>☆☆
けっこう面白かったです。だいたい忍者ものは、権力者にたてつく話ですが、これは権力者側、つまり徳川家康側の忍者です。じっさい、こういう忍者の方が多かったと思いますね。忍びも当然、弱い方より、強い方につくでしょうしね。でも、それだと話がつまらなくなるので、諜報活動をする相手の福島正則を愛してしまうという設定になっています。
ちなみに、彼女もお蝶同様、甲賀を裏切りません。ホッ…(汗)。
<内容>
関が原の戦い前。甲賀忍び・小たまは福島正則の動きを探るため、単身、正則に接近。思惑通り、正則と親密な関係になり、様々な情報を入手。家康のもとへ送る。やがて、月日がたち、正則の寿命も尽きようとするころ、どこからともなく小たまが現れる…。
<おなじみのメンバー>
今作もおなじみのメンバーが登場しますね。岩根小五郎に奥村弥五兵衛といったメンバーです。あと「真田太平記」を読んでたら、小たまの頭領・伴長信が甲賀のリーダーとして登場していました。今作もそうだったっけ…、ちょっと覚えてないです。
<今作>
短編などで何度か顔を出していた小たまの話で興味をそそられました。しかも、内容がVシネとかで出てくるくノ一の話で、別の意味で面白かったです(笑)。
そうそう、今作では正則の養子を殺害したのは小たまでしたが、「真田太平記」では甲賀忍び・猫田与助と山中大和守が殺害したと思います。ま、これはお約束ですね…。
ということで、明日は池波忍者の最終回「火の国の城」にいきたいと思います。
このブログも年内でネタが切れそうです…!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます