雲の絶間の絶え間ざる日常

日常を続けることが意外と大変。鬱と戦う嫁やってます。新薬に変えてから好転しつつあります

ホテルが予約できない( 泣)

2010年10月12日 09時16分02秒 | ひとりごと
11月13日に一泊で池坊の年一回の最大花展、七夕会を見に行こうとしたら、カプセルしかもう空いていない。
炭屋さんは空いてましたが、一泊二食で五万でお釣りがくるのは炭屋旅館としてリーズナブルだが、高島屋会場と池坊会館の二カ所を土曜日は前期、日曜日は後期の花展を目一杯見るにはビジネスホテルが一番いいのに。
のぞみも予約できないかな?

フルーツナン

2010年10月11日 13時15分53秒 | ひとりごと

初めてカレー屋にひとりで入りました。
フレンチのフルコースを食べにレストランに入るとか、立ち食いうどん屋に入るとかは、一人でも大丈夫なのですが、生来、辛いものが苦手なので、知らないカレー屋は一口も食べられない危険性もあって敬遠してました。
先日、399円の丼屋で食しつつカレー屋を偵察したところ、マイルド味が指定できるのを確認。
今日はひとりランチなのでチャレンジしてみました。
フルーツナンとキーマカレーのマイルド味。期待通り美味しかったです。ナンが大きくて半分お持ち帰りですが。
レーズンといちじくかなぁ。シナモンとも違うスパイスのフルーツナンの風味もいい。
ただし他の店が500円程度で食べられるけれどカレー屋はセットメニューでも600円から。
私のこのオーダーで850円なので、ホームセンターのモールという場所柄、あまり流行っていません。

大宮盆栽美術館

2010年10月10日 15時09分57秒 | ひとりごと
税金で購入したウン千万の盆栽を枯らしたとかで話題になった盆栽美術館に行ってきました。
一般300円、シニア150円は超リーズナブル。何千万円かの、「日暮し」「千代の松」のほかにも見事な松や草物まで。企画展には盆栽鉢の名品。思わず欲しくなるいい焼き物もありました。
かなりいい展示なのにほとんどの人がスルーしているのが真、行、草の三種類の床の間。
床の間に、格があるなんてあまり知られてないと思うし、でも茶の湯、生け花なんかでは全部違うっていうか、真の床の間ではお茶は点てないんじゃないのかな。
絶対的にもっと宣伝していい展示内容だと思いました。、季節を替えてまた行きたいです。

久しぶりのカフェランチ

2010年10月10日 12時19分12秒 | ひとりごと
年に一度あるかないかのカフェランチです。タリーズに来ました。たまたま一番歩かずに行けるところだったので。
喫煙のできるコーナーは誰もいません。昔はコーヒー一杯でタバコ吸いながら二時間打ち合わせとか、平気でしていたものですが。
アボカドホットドッグにソイラテに和三盆を使ったスィートポテト。うーん、メニューも昔とかなりかわったなぁ。
思い起こせば10年以上前には、スタバがまだ都内でも少なくて、私はひとりで内幸町のスタバに仕事の途中に行って、ウィスキーでもないのに、エスプレッソがショット売りしているので驚いたものです。

またもや鬱のお助けグッズ

2010年10月08日 05時43分59秒 | うつの観察日誌
前にも書いたflatlight。朝、夫より二時間近く早く起きるので、寝室のライトをつけるわけにはいかず、カーテンを細めに開けても今は暗いので、flatlightを点けて目を開ける。眩しいので覚醒がスムーズになるようです。
着替えのときも、足元に置いて、真っ暗な中での着替えより楽だし、朝から気が滅入ることもないです。

鬱のお助けノート

2010年10月07日 15時10分03秒 | うつの観察日誌
ダイエットのときは、どうしても何か食べたくなったら、10分待ってみて、それでもやっぱり食べたいならチョコレートなどを一口ゆっくり食べる。そういう「お助けおやつ」を持っているだけでも違うらしい。私もいつもカカオ濃度の高いのを携行する。
昨日は急激な鬱の落ち込みがあったので、小さなノートを持ってきた。仕事のメモのふりをして、気持ちをちょこっと書く。書こうと待ちかまえていると意外に平安な気分。まだ1日が終わらないが、今のところ役に立っている。

2010年10月06日 05時52分25秒 | 季節の中で
台所を預かる御台所(みだいどころ)としては、やはり旬のものを食卓に並べたい。
秋ともなれば、栗ご飯、さんま、生鮭、茸いろいろ。今年はサンマが高いと報道されていたが、本当に出回り始めは高かった。三人家族でサンマだけで千円もかけていられないなぁ、と思っていたら、北海道産の秋刀魚が一匹98円。
その頃には気仙沼産が250円が相場だったけど、産地が違うからかな、と思った。
ようく見たら、気仙沼産には「生」と書いてあった。北海道産は冷凍だったのね。
じっと我慢してたら生秋刀魚も安くなってきて、めでたく我が家の食卓に。
「旬北海道産」は嘘じゃないけど、解凍秋刀魚ならいつでも売ってる。やっぱりトレトレは無理でも生が食べたいな。