雲の絶間の絶え間ざる日常

日常を続けることが意外と大変。鬱と戦う嫁やってます。新薬に変えてから好転しつつあります

ユング

2009年05月31日 19時04分47秒 | うつの観察日誌
カウンセラーの専門がユング心理学なので、本屋で立ち読みしてみました。
まず心理学のビギナー向けというか、一般人向けの本が多いことにびっくり。
鬱が一般的になっているからでしょうか?
さっと読んだだけで、実際にユングを読んでみたわけではないのですが、なんか東洋的多次元の世界観を感じました。
ヨーロッパの一神教、あるいは神の全否定の考え方のあいまいのなさには、息が詰まるのですが、ユングには軽く緩みがある気がします。
「手に取るようにわかるユング」という本は手に取らなかったので、次回はそれを立ち読みしよう。

カウンセリング

2009年05月28日 14時00分12秒 | うつの観察日誌
近頃は、補完的治療というより、人生相談をしたいです。どうやって生活していけばいいのか、わからなくなってきました。
嘘も方便だけど、自分で自分を許せない嘘はつけないし、相手を愚弄している気がします。本音が言えなくともせめて自分が楽になれる嘘をつきたいです。

堂々めぐり

2009年05月24日 20時59分42秒 | うつの観察日誌
日常生活は些末なことから出来上がっていて、それが大局的にみれば流れがある…という言い方もできる。それで問題点が明確になるかもしれない。
でも、私の問題は、価値観の違う姑とどうやって折り合いをつけていくか、と、明確になっている。別居は離婚と天秤にかける話で、本当に最後の切り札。
悩みは悩むためでなく、解決するためにある…とはいえ、毎日の地道な努力が虚しく感じることが多い。
些末なことをカウンセリングで話すのも、やや虚しくなってきた。

新型インフル

2009年05月22日 06時37分28秒 | ひとりごと
とうとう埼玉県でも発生。私は昨日、通院するときに車で鷲宮町を通過しました。
先日、市内の中学校の修学旅行が中止になりましたが、それはちょっと可哀想でしたね。このニュースを見て中止を決断した校長は、ほっとしてるでしょう。