goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅやん的日常

大自然に囲まれた田舎に暮らす
専業主婦のブログ。

豚挽き肉よ何処に

2007-11-14 17:38:20 | Weblog
アメリカでは薄切り肉や切り落とし肉というのが普通のスーパーに
出回っていないので
肉じゃがやらカレーやら作る時には挽き肉を使っています。

で、一昨日気づいてしまったんだけど
こっちのスーパー(って言っても私が行っている近所の店だけの話だけど)
には牛と鶏とターキーの挽き肉はあるんだけど
豚肉の挽き肉は無い!!

こっちに来てから豚肉と思って使い続けていた肉が
ターキーの挽き肉であったという事に今更ながらに気付いてしまいました。
あっさりした豚だなぁとは思っていたんだけど
疑いもなく豚だと思い込んでいたよ。

牛、鶏ひき肉の隣にある肉って言ったら普通豚と思うでしょう。

ターキーに豚っていう意味は無いよね???
無いよな~。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさ~! (かあさん)
2007-11-15 09:17:14
最近我が家に一分間料理の活力なべがやってきた!
知ってる?
それだと豚の角煮だのビーフシチューだの
ブロック肉がやわらか~く仕上るの
…てまだどっちも試してないけどね
以前使っていた圧力鍋ではうまく出来たんだ!
ばあちゃんにあげたけど使ってないみたいね

そうそうなによりが極旨
炊飯器より早いし旨い

おススメだよん
返信する
知ってる知ってる! (juyan)
2007-11-16 06:12:29
通販番組かなんかで見たことあるよ!
カレーとか肉じゃがが3分位で出来ちゃうんだよね?
私も結構気になっていたんだ~。
帰ったら私も購入しようかしら。

いつだったか実家に来た時
圧力鍋でビーフシチュー作った時あったでしょ。
あれ美味かったね

ばあちゃんは圧力鍋がシューってなるのが
ちょっと怖いらしいよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。