老人の戯言

老人の経験、知識、見識も現在に貢献するものが多いのではないか。

復興と復旧

2011-04-24 21:19:25 | Weblog
 福島原発の事故の危険も実質峠を越えて復旧や復興の話に重心が売ってきた。
地元に長い間住んでいた人には元の環境に戻りたい気持ちは充分わかりますが、それで良いのでしょうか?
 スイスに旅行したことのあるかたはお気づきの人もあろうかと思いますが、スイスの村落はほとんど丘の中腹より上に
あります。昔なら毎日の通勤に、今でも老人は山坂を越えて行くのは不便で無いでしょうか。
 実は昔スイスデペストの疫病が流行ったときに、ある標高より高いところには発病が無かったのです。
爾来この標高以上に皆が住むことにより疫病から救われたのです。
 日本人は農耕民族と言われ移住は好きでない部族ですが、先人の知恵に学ぶべきでしょう。高台に居を移して津波の心配をしない方が
本人は勿論皆が助かるのです。
 一方今日は東京で原発反対の大きなデモがありました。我々は津波の被害を初めて知りました。この教訓を活かせば原発は怖くありません。
地震のみなら充分耐えることは中越沖地震や今回の地震で立証済みです。
 浜岡原発は活断層の上にあるから、15mの防潮堤を作り運転を継続するように決めたようです。
福島が5mの防潮堤に3倍の津波が来たからと言って浜岡に15mの津波が来るとは限りません。福島のようなリアス海岸の立地ではなく、広い東海太平洋に面した丘の上に設置されています。
 津波の高さは海底の深さや周囲からの津波が合流するとの場合には15mを超えるかもしれませんが、福島が15mならこちらも15mとの設計根拠を示して欲しいものです。
 想定外の事はこれからも何が起きるか人知では計り知れないものがありますが、津波については今回で卒業したいものです。
 自然エネルギーの活用を叫ばれていますが、具体的にコストを考えて行って欲しいと思います。
 高いコストなら産業立地は海外に逃げて行くことは経済の原則で愛国心を越えたものです。
 大型コンピューターなども駆使しても条件は塗ん原がインプットするもんであることを忘れないでほしい。JUNTASRO