
きょうも蒸し暑かったね、ズース。

パールばあちゃん、がんばっています。
獣医さんに教えてもらった餌に変えてから、おなかの調子がよく、少し元気になったパールばあちゃんです。

アナゴ丼。
神戸に来た頃、アナゴを人からいただくことがありましたが、東京育ちの私は、どうやって食べるのかわかりませんでした。お寿司に入っている甘辛く味がついた蒸したアナゴしか食べたことがなかったから。そして、お寿司の中でもアナゴはおまけみたいな感じがしていました。
串にささった痩せたうなぎみたいなすこし干からびたみたいな焼きアナゴ。
今は関西風のアナゴ、好きになりました。

ハワイ風ガーリックシュリンプを作ってみました。レシピ本見ながら。。。
オアフ島の北のほう、ノースショアの名物です。
コロナでハワイ旅行はお預け。
最近はYouTubeでハワイの動画を見て雰囲気を味わっています。
ハワイ行きたいなあ。
でも、コロナがなくても、いまはパールのお世話があるからどこにも行けません。
ズースも甘えん坊だから置いていくわけにいきません。
が、海辺の割にはなぜか、日本の様なジメジメとした湿気があまりないので、日中の家の中は扇風機で十分なんですよね。夜は、老犬がゆっくりと眠れる様に、エアコンを付けていますけど
パールおばあさんも、お腹の調子が良くなかったんですね。ラスティも同じなんですよ。色々と消去法で検査をしていった結果、タンパク質を上手く分解できなくなってるんじゃないかとのこと。弁膜症もあって薬も飲んでるし、食事まで自由に出来なくなってしまって……。ラスティはロイヤルカナンの低分子プロテイン食や、Virbac社のGastro digestive supportといったドライフードをメインに食べています。あまり食いつきが良くないので、体重は減少方向にありますが、体調は確実に良くなっています。パールちゃんは、どこのメーカーのドッグフードですか?
パールおばあさんも、ラスティじいさんにも、
出来るだけ、穏やかに苦痛のない老後を過ごしてもらいたいですね
ジメジメしていないのは本当に羨ましいです。
今、特に梅雨のような天気で、早朝ももわーっとした湿気の中、散歩しています。犬たちにはかわいそうな気候ですね。
パールは、ずーっと下痢していて、下痢どめをのませていたのですが、それでも調子悪く、いろいろ餌を試したのですがなかなか止まりませんでした。それが、獣医さんからすすめられた、「ヒルズの腸内バイオーム」というフードにしてから、魔法のように固まりました。固くなったからって、調子にのって缶詰を混ぜたりしたら、また、下痢したので、いまはこれだけにしています。k9のふかふかのフードを少しトッピングしています。食いつきも良いです。
ほんとうに幸せな穏やかな老後を過ごしてもらいたいと思っています。
見送るのは辛いなあと思いますが、しかたがないですね。