枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

246 冬ソナストリート&メタセコイヤ並木道のイルミネーション

2015年12月09日 | 日々のできごと

2015/12/09 水曜日  昨日の夕方に”学びの森のイルミネーション”を撮影。

 

  いつもお出掛け途中なので・・なかなか写真を撮影できなかったけれど

 やっと数分間の時間をつくって・・今回初めてイルミネーションの写真が撮れた。

 ”よっちゃんは車の中から見ていた”外に出て歩くのは面倒らしい・・。

 

     

 

  写真を撮影するのは気分転換には大切であるので時間をつくっている。

 ほんの10~15分間でも楽しい。あまり上手には撮影はできてないけれど・・。

 

 

 

 *今朝は・・何にもしない日・として・午前中はのんびり過ごしたかった。*

 

 *病気のよっちゃんが自宅で療養している事は良い事であるのだけれど・・。

 なぜか”むなしい気分”になってしまった日でもあった。

 

 今朝はきのこが入ったお雑炊を作ると・・美味しい!

 と、言って食べてくれた。感謝!。良かった。

 

     

 

 *癌の末期の宣告を受けてから・・何かと身辺の整理などで一段落・・。

 今日で52日目で・・そろそろ自分自身の疲れも出てきたのかも?

 

 *そろそろ~自分に対しても心の安らぎを~時々は与えてあげないと・・。*

 と感じるようにもなってきた!それでも今日はミニ大掃除で頑張った!

 

 *一昨日の夜は綺麗な花のカレンダーを購入。猫の写真が載っているのも・・。

 来年の手帳も買った。今回はオレンジ色にした。昨年は赤紫色。

 

 *夜にそのカレンダーを早めに飾った。気分はお正月である。庭の花もどうにか

 咲いている。桜草とジュリアンの濃いオレンジ色のが少し元気がない?

 そろそろ明日の夜には雨?で・・元気になって欲しいと願っている。

 

 けれども、午後からはガスの工事があるので・・少しはお掃除などをした。

 

 お風呂場~洗面所~。午後からは台所の換気扇など。夜は冷蔵庫の中を。

 ずいぶん前に購入して使ってない食材があった。殆どお料理らしきもの?

 ができていない!だから・・タンパク質類や魚は・・捨てる事になった!

 

 もったいないのだけれども・・よっちゃんが食べれないと、こちらも??

 あまり食べたくなかったから。買い物では”何を食べて”生活をしているのか?

 と!思われるくらいである。病気になってから今回も”カレーを食べてみる”

 と、言ってくれたので出かけた。これで2回目のカレーライスなのである・

 

 私もだいたい同じ食事なのですが時には少しはタンパク質なども取っている。

 

 

 今日は野菜カレーを彼は食べた。私は・・はじめて野菜&ドリアカレーを食べた

 意外と美味しかった!少しでも違った食事ができると嬉しい。良かった!

 *なんでもない食事がこんなにも・・美味しい物である事を感じた日!

 普段食べれないとそう思うのかも?。今度はどんな食事が食べれるのか?

 少しは期待をしているのである。ゆっくり~病気は・・がんは・・ゆっくり。

 

 *慌てないでのんびり進行?まだまだ生きれる大丈夫・・だいじょうぶです。

 

 *明日は気分転換に”卓球に行ってこよう”かな?*

 それから・・温泉にも・・行こう!そしてリフレッシュ・・。

 *明日は自分の為に時間を使いたい!と、思った日*

 

 NO:246 (23) 学びの森のイルミネーション&大掃除&美味しいカレー&

          明日はリフレッシュの日。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 245 うさぎのフアミ~君に会... | トップ | 247 ささえあいの方々との会... »
最新の画像もっと見る

日々のできごと」カテゴリの最新記事