goo blog サービス終了のお知らせ 

1分で読める小さなお寺の法話集

子育て、人材育成に関する法話を実話と歴史から紐解いて書いております。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 昨今では、家、マンション、アパートを借りて住むではなく、ホテル暮らしをする人が。そのメリット、デメリットは、何かな。

2021-12-14 07:10:45 | 法話
檀家高校生が「住職。今、ホテル暮らしが注目されてるけが、どう思いますか」と。「東京の大学希望かい」「そうです」「拙僧が東京仕事の時は、妻が浅草にホテルを予約。1泊約3千円。有名なビジネスホテルだよ。1ヶ月滞在で約9万円。安価なホテルでは、1ヶ月7万円前後の所も。が、よく考えてから決めなよ」と。

【追伸】
この高校生が「ホテル住まいの、メリットとデメリット、どう思いますか、住職は」と。「メリットに思うも、デメリットに思うも、人それぞれだろうな、物質面においても、精神面においても。ホテルの規定、大学側の規定など、よくよく考慮して選択しないと、様々問題はありそうだよね。メリットは、水道、ガス、電気などの光熱費がホテル側持ち。部屋の掃除不要もまた同じ。生活必需品(家具など)購入の必要もないし。が、ウイークリーマンション、マンスリーマンションとの比較も大事かな。兎に角、様々思案が必要。自分に合ってるか、どうかを、よくよく考えて選択した方がいいかな。でも、まあ、1つだけ言わせてもらえば、今、拙僧が、娘を都会の大学に、と考える立場であるとしたなら、安全面からホテル暮らしを思案するかもしれんな。勿論、金銭面の問題にはなるが」と。