goo blog サービス終了のお知らせ 

junkoの好きなもの生活

お気に入りの店、食べ物、ホテルなどを気の向くままにご紹介します

かき氷

2009-07-05 | 食べ物
雨が降っても蒸し暑い毎日です。そんな時は一足早くかき氷。

池袋西武B1、鶴屋吉信の甘味処 京茶寮 鶴の氷宇治金時840円。
あずきもおいしい夏の定番。
ちなみに冬の定番は抹茶パフェ945円、ゼリーもアイスもあんもすべてがおいしい。

そして今日は天然氷のかき氷が食べられる「甘味処 だるまや」へ。十条駅の商店街の中、いたって普通の(というか古めかしい)甘味屋さんですが、日光の天然氷だけに氷がフワフワかつしっかりしていて、最後までおいしく食べられる。
特選ミルク宇治金時1,280円。

甘味処だるまや
東京都北区十条仲町1-3-6
10:00-18:30
火曜休

堂島ロール

2009-07-01 | 食べ物
研究室にお越しになったお客さまから、お土産にモンシュシュの堂島ロールをいただきました。
関東ではラゾーナ川崎(web予約ができます)や日本橋三越にお店があるようで、川崎では特に予約もせず行列もなく買えたそうです。
初めていただく堂島ロール、スポンジはしっとり、クリームはさっぱりしていてとてもおいしかったです。人気の理由もわかります。

大丸東京店には、いろいろなアレンジがされたロールケーキを売っている、ベビーモンシュシュもオープンしています。

朝の八甲田

2009-04-26 | 食べ物
西武池袋本店にて開催中の「全国味の逸品会」、ついこういうイベントに足が向いてしまいます。

いつも買ってしまうのが、郷アルパジョンの「朝の八甲田」。カップに入ったクリーミーなチーズケーキで、冷凍出来るのでついついまとめ買い。10個入り1,470円。


マーロウのプリン。ビーカー(プリンが入っているガラスの入れ物)を返却すると1個200円で引き取ってもらえます。それを原資にまたプリンを買うというエンドレス。

そして今回目に付いたのが、海ぶどうともずく。
海ぶどうのプチプチ食感が好きで、沖縄料理屋さんではつい注文してしまいます。沖縄のもずくもしっかりしていておいしい。どちらもどんぶり1杯くらい入っていて1,260円。
海ぶどうは冷蔵庫に入れたらしぼんでしまうので、常温保存するそうです。賞味期間5~6日。


花畑牧場の生キャラメルはすでに売り切れ、551蓬莱の豚まんや、焼きそばにトマトソースをかけた新潟みかづきの「イタリアン」などは行列が出来ていました。

丸ビルランチ@福臨門

2008-12-01 | 食べ物
丸ビル近くの会社の方と、36階の福臨門にてランチ。
以前、目の覚めるような値段のランチメニューが置いてあり、それ以来気になっていたのですがようやく来ることが出来ました。

窓の大きい個室でしたが、残念ながらビル向きで景色はイマイチでした。
今日は7,350円のランチコース。どれもおいしいのですが、これでもかッという量が出てきます。

中華は大勢で来た方が楽しいし、いろいろ食べられて良いのですが、結構なお値段なのでなかなかこの道楽につきあってくれる人を探すのが大変です。

銀座ランチ

2008-09-21 | 食べ物
久々に会った友達と銀座でランチ。

一通り近況を聞いた後はやはり恋の話ですが、ちょっと胸が苦しくなりました。
いつもやさしいあなたをこんなに悲しませた人は誰なの?ってまるっきり竹内まりやの「元気を出して」の気分。お相手の方の気持ちも十分わかるのですが、それでも...。

焼きたてのピザはあいかわらずおいしかったです。
1階はバール、ここでもピザがオーダーできます。

PIZZA SALVATORE CUOMO
東京都中央区銀座6-4-6 646ビル2F
03-3569-1865
11:30-15:30(土日祝-16:00)、17:30-23:00
無休

再び銀座散策

2008-09-15 | 食べ物
一昨日に引き続き銀座散策。
大通り沿いは混雑するお店が多いので、「大通りから一本入った通り」とか銀座1丁目、2丁目あたりを特に目的もなくブラブラ歩き回りながら、ここにこんなお店が!と発見するのが好きです。

今日もそんな感じで歩いていると、一丁目の角に「リプトンティーハウス」という初めてみるお店が。8月31日にオープンしたようです。広々とした清潔感のあるお店です。
リプトン ティーハウスブレンド¥1,000(ポット)とエッグサンドイッチ¥1,200を。

お茶は飲み方(ストレート、ミルクなど)のほか、抽出の濃さも選べます。普通でもしっかり味が出ています。ショートブレッド付き。
エッグサンドイッチは、普通のタマゴサンドを想像していたらオムレツ(というか卵焼き)が挟んでありました。それも8枚切りのパン4枚分くらいあってちょっと多すぎ。飽きるし。

お茶するにも空いているお店を探すのが難しいので、新しいよい店がどんどん出来るのはうれしいです。

リプトンティーハウス銀座
中央区銀座1-3-1 富士屋ビル1F
03-5159-6066
11:00-22:00
不定休

鶴吉青柳の茜とうふ

2008-08-17 | 食べ物
西武池袋線東長崎駅近くの和菓子屋さん、四季菓 鶴吉青柳には「つるまん」「麩饅頭」などおいしいお菓子がたくさんありますが、夏季限定の「茜とうふ」が特にお気に入り。吉野葛の入ったプルプルの水ようかんです。850円。

四季菓 鶴吉青柳
東京都豊島区南長崎5-29-11
03-3951-2574
9:00-19:00
水休

今日のかき氷@茶房追分

2008-08-16 | 食べ物
新宿三丁目に本店のある追分だんご、甘味処が新宿西口メトロ食堂街にもあります。
その茶房追分でかき氷。氷宇治金時¥1,100に白玉トッピング¥100で。
やや細かい氷に、抹茶蜜は甘めながらちゃんと苦みもありおいしい。
氷の上にたくさんのったあずきもおいしいが、びっくりするくらい大量に器の底にも入っていてちょっと多すぎ...。
味はいいのにもうおなかいっぱい、という気になります。あんこ大好きな人は幸せかも。

茶房追分
東京都新宿区西新宿1-1-2
03-3343-0805
喫茶10:30-20:30
無休

スパゲティ セキヤ

2008-08-03 | 食べ物
本郷三丁目から中野新橋に移転した、スパゲティ セキヤを久々に訪問。
ピザが新しくメニューに加わっていました。
前回訪問時、アップルパイに添えられたアイスがおいしかったのですが、アイスだけのメニューもありました。スパゲティがボリュームがあるので、軽いデザートは大歓迎です。

タラコとウニとイカのスパゲティ¥1,000ちょっと(値段忘れました)を。
相変わらずおいしいです。

コーヒー&パスタ セキヤ
中野区弥生町2-27-5 天野ビル1F
03-3384-9331
9:00-21:00
無休

今日のかき氷@銀座 福光屋

2008-08-03 | 食べ物
隣りのピエール・マルコリーニに行列が出来ているのを横目に、金沢の酒造「福光屋」のアンテナショップにてかき氷を。
BARコーナーのカウンターにて、おいしそうな日本酒を眺めながら、お酒の仕込み水で作った氷のかき氷、黒味醂ミルクジャム¥600をいただきました。白玉風に生麩が添えられています。

氷に味醂ってどんな味だろう...と思いましたが、黒蜜ほどくどくなく、ミルクとも合っていてとてもおいしかったです。氷も細かくはないけど荒くもない、という適度な感じで。
玉川高島屋S.C.にも店舗があるようです。

SAKE SHOP 福光屋 銀座店
東京都中央区銀座5-5-8
03-3569-2291
11:00-21:00
11:00-20:00(日祝)
不定休

雑司ヶ谷散歩

2008-08-02 | 食べ物
おいしい物を求めて雑司ヶ谷散歩。

手焼き(鉄板焼き)煎餅の小倉屋は、細い路地を入ったところにある工場直売のお店。ここで本当に小売りしているのか心配になりますが、作業場の一角に売り場があります。

15種あるおせんべいの中から、あまから、めんたい(辛くておいしい)、こしょう各¥200とみっくす¥300を。


地下鉄副都心線(雑司ヶ谷駅)が出来たとはいえ、駅からは結構離れています。


小倉屋
東京都豊島区雑司が谷1-5-2
03-3983-3316
9:00-18:00
日祝休

今日のかき氷@目白 志むら

2008-08-02 | 食べ物
これだけ毎日暑いと、とりあえずかき氷!

今日は目白駅近くの「志むら」で氷生いちご¥750のミルク添え+¥100。
形が残っているいちごソースがザザっとかかったふんわり氷。残念ながらいちごソースがぬるいのか、半分氷が溶けていますがそれでも大盛り。適度な甘みとさっぱりいちごがおいしい。

土曜の14時頃で5人くらい並んでいましたがすぐ入れました。
店を出るときは列が20人を超えていました。

帰りは1階のお店で九十九餅をお買い上げ。
甘い虎豆の入った求肥に、きなこをまぶした和菓子。これもまたおいしい~。10個入り(贈答用箱入り)¥1,200。

目白 志むら
東京都豊島区目白3-13-3
03-3953-3388
9:00-19:00

今日のかき氷@銀座 東京羊羹

2008-07-19 | 食べ物
中央通りからプランタン並びに移転した東京羊羹にて、「宇治金時」¥910を。
上下にあずき、上には苦い抹茶がかかり、別添えで甘い抹茶シロップ(練乳・白玉なし)。ただ、氷が荒すぎる...。半分くらい食べると、残りの氷が固まっています。昔は1500円くらいしておいしかった気がするのですが。ちょっと残念。

やはりかき氷はフワフワ・サラサラがおいしいです。そろそろ赤福氷でも食べに行こうかな。

今日のかき氷@京茶寮 鶴

2008-06-22 | 食べ物
鶴屋吉信の甘味屋さん、京茶寮 鶴(西武池袋店地下1階)にて宇治金時¥840を。
細かい氷にたっぷりの抹茶蜜と練乳、あずきに白玉のフルコース。おいしい。土曜日は混みますが平日と日曜日はそれほどでもありません。

ところで、セ・パ交流戦はソフトバンクが優勝しました。同じ勝率、同じ勝ち数で並んだときは、昨年の交流戦の順位が上位のチームが優勝になります。昨年なんて関係ないのに...。得失点差ならともかく。

今日のかき氷@銀座立田野

2008-06-21 | 食べ物
銀座立田野にて、氷ミルク金時を。
甘味処は好きだけどあんみつ・みつ豆類が苦手なので、メニューの選択に困ることが時々ありますが、夏はかき氷!
やや細かめの氷にたっぷりミルクがかかり、あずきがのったシンプルさがおいしい。¥924。