こんな感じの世の中を
僕たち親は
自分自身の経験になかったです。
成長し、努力し
これから
進級、進学、卒業して
社会に出ていく我が子に
何をどう
伝えていけばいいのでしょうか?
自分に集められる情報には
限りがあるし
自分の意図が必ず入ります。
どれだけ客観的に!
と心がけていても
それは無理なんです。
子供に
幸せになってもらいたい!
と願うなら尚更のことです。。
さらに新型コロナみたいな
全く予期しないもので
世の中がこんなにも
簡単に
グチャグチャになるだなんて。
親自身でさえも
初めての体験なのに
それを踏まえた上で
「あなたの未来はね…」
なんて、
どう話せばいいのでしょうか?
大学が!学歴が!
と言っても、
オンラインの学生生活は
まだ何年も続くだろうし
そもそも日本の大学生が
これまで当たり前だ
と思っていた
キャンパスライフ
大学側は、
正直あれを壊したい
と思ってるでしょうね。
日本の大学生が
世界の大学生に比べて
圧倒的に勉強しないのは
キャンパスライフが
お祭り化してるのも
要因の一つ
ってことは明白です。
講義は配信
課題はオンライン提出
ゼミ等だけは対面
きっと、
こんな感じに
なるんじゃないかなと思います。
そしたら、
ますます淘汰されていく大学は
増えるだろうから
とりあえず大学だけは!
という選択は
今後ますます厳しくなるし、
意味をなさなくなるかも。
良い会社に!
という選択も
ほら
ANAは
年収3割カットを
全社員にお願いしています。
一瞬であんな状況になることを
現実に目の前で
見てきてるわけです。
公務員は安定?
いやいや
今回みたいな状況で
一番大変だったのは
実は公務員の人たちだと
僕は思います。
一人勝ちなのは
情報通信系と
大手スーパー?
さあ、
どうすればいいの?
また以前のような世界に戻る
と考えて、
これまでの経験と常識を
柱にして生きていくのか
もしくは
世界の常識や仕組み
そのものが変わっていく
と考えて、
新しい常識を
柱にして生きていくか。
そして
どう、それを
我が子に伝えるか。
僕は
これまでと
何も変わらない。
世の中が
どうのこうの、
じゃなくて
やりたいことを
やりたいときに
やりたいように
楽しみながら
ワクワクしながら
やっていきます。
だって、
自分の人生なんて
たかだか
数十年の話でしょ?
歴史上の
偉大な人物だって、
教科書の一行程度でしょ?
だったら、僕らは
もっと「自分」を
強く感じて
歩いて行っていいんだと
思うんですよね。