立川市アマチュア無線クラブ

JARL登録クラブ 10-1-113

2020年8月度 月例ミーティングの報告

2020-08-15 17:30:00 | 月例会
■夏休み期間中の開催となりましたが、9名の会員が参加。
コロナ渦の中、ソーシャルディスタンスを保ちながらの開催となりました。


 
参加局:
JA1WSX・JK1CBB・JG1KUR・JO1BVI・JL1EPJ・JA7NQQ/1・JJ1AYW・JO1GWT・7N3TFI

--------------------------------------------

1 報 告

1)第83回定例オンエアミーティング (原則第4日曜日 21時から) (JN1VVD)
7月26日(日)21時~  433.64MHz  6局参加
JK1CBB JF1OVA JA1CHY JL1EPJ JH1AJA JG1KUR(キー局)

第79局(3/22)5局・第80回(4/26)9局・第81回(5/24)10局・第82回(6・28)7局・第83回(7/26)6局
第84回 8月23日(日)21時~ 各局忘れずにチェックインしましょう!!

2)社会教育関係団体の登録更新完了(JQ1BVI)
生涯学習センターに必要書類を提出しました。

-------------------------------------------- 
2 協 議
 
1)コロナ禍での今後のTARCの活動について再検討
・殆どのイベント中止となったので、新たなイベントを計画。
一案としてラジオ製作教室のメンバー向け配布。
集合形式かインターネットでの組み立て講座開催検討します。(7N3TFI)

2)防災訓練オンエアミーティング (JN1VVD)
  9月1日 午後9時  433.640MHz FM

3)立川市市制施行80周年記念特別局について (JA1WSX)
実施するか否か、審議した結果、公開運用が自粛となっている状況下では個人局での運用が主体となるので、残念ながら中止と決定した。

4)移動運用 (JA1WSX)  秋に延期
5)BBQ (JA1WSX,7M3URL)  延期
6)全市全郡コンテスト (JQ1BVI)
  10月10日(土)午後9時~11日(日)午後9時  3.5MHz以上
昨年度結果:マルチOPオールバンドM部門1位、マルチOPオールバンド(無差別)2位(クラブ対抗としては3位)本年度も、開催する予定です。


7)砂川学習館祭 (JA1WSX)       ---- 中止
8)ラジオ製作教室 (JA1WSX、7N3TFI)  ---- 中止
9)たちかわ楽市について(JA1AVS)    ---- 中止

--------------------------------------------

3 技術講習会 (メイン交流) 
  (テーマ)「夏休みの製作品発表」(JA7NQQ/1) 

①IC705をダイソー工具箱に入れて移動運用
②コンデンサマイクとダイナミックマイク用PTTコントローラ


【IC705プレミアム瓦せんべいを頂きました】

③B4ケースに入る2m組み立て式HB9CV


④組み立て式430_4エレHB9CV
他の部品を使わずに簡単に組み立てられるところがポイント。


⑤DIAMOND_RHM10(7~430)垂直アンテナ購入。
カウンターボイスを張って近隣公園で7Mssb運用で北海道~大阪、CW、FT8だと全国良く飛んだ。



--------------------------------------------

4 各局近況報告 
JA7NQQ/1:JARLチャンピオンシップ14Mで初参加。1KWでの交信は体験、良い経験をした。
JO1GWT:今週日曜日、8時から1人で五輪マラソンコース予定ルートを走り4時間58分で無事完走。途中道間違えて43KM以上走った。
JJ1AYW:7月から通院で都内へ行くことがあり何回か電車に乗った。比較的すいていたが、感染が怖かった。
JG1KUR:HFのコンデションが良くないので最近は430に出ている。
JK1CBB:東京支部八王子ミーティングに参加した。10万円の給付金でIPhone購入。YOUTUBEで使い方勉強中。
JA1WSX:6MのDXシーズンが終了しFT8で60カントリー達成した。
3077あるkaunti( カウンティ=アメリカ合衆国で州と基礎自治体の間にある地方行政区分)を地図で塗りながら楽しんでいる。160m短縮ダイポールを上げて、オールバンドでの100カントリーを目標に頑張る予定。

JL1EPJ:Eスポ発生してもすぐに聞こえなくなる。カード整理中、PreFix_A、H、Rがどのエリアでも多いことに気付いた。
JQ1BVI:JARL会費切れるので10年振り1万枚カード発行した。
JARL特別記念局(HF World Chanpionship )で8N1HQ-5モードで運用。2997局達成。暫定結果で中国には勝てた。FDコンテスト応援参加100局やった。

7N3TFI:夏休み前に注文したプリント基板を製作。ラジオ教室用4バンドラジオと430FMトランシーバが一応完成。以前作っていた受信機改造でFT8を初受信した。


--------------------------------------------
5 次回 定例会   
⑴日時:9月11日(金) 午後7時~9時 砂川学習館  
⑵報告、議事協議
①メンバー向けラジオ製作教室②移動運用③BBQ
⑶技術講習・各局交流