立川市アマチュア無線クラブ

JARL登録クラブ 10-1-113

11月 JQ1YUF 月例ミーティング

2015-11-17 21:34:00 | 月例会

秋の移動運用も終わり、今年のクラブの活動も残り少なくなってきました。
11月のミーティングはいつもより若干参加者が少なかったですが、交流に時間がとれ、充実した会になりました。
12月、1月と来年に向けた計画作りをしっかりやりたいと思います。


7M3URLの報告に聞き入る。

************************************************
11月 JQ1YUF 月例ミーティング報告
************************************************

1.日時・場所  司会 会長 JA1WSX
 平成27年11月6日(金)午後7~9時 砂川学習館

出席者
 JA1WSX JQ1BVI JG1AET JN1VVD JH1ROQ
 JA1CHY JE1CBE JG1KUR JK1CBB JF1OVA
 7N3TFI 7M3URL JI1NJP JO1PTD

1 報告
(1)秋の移動運用
  ・実施日、日程  11月1日(日)
    集合:10時 運用 撤収:14時20分頃
  ・参加者
   JA1WSX JQ1BVI JK1CBB JE1CBE 
   JF1OVA JO1PTD JQ1BVIのお子さん2名 計 8名
  ・場所 ケーブルカー御岳山駅前広場先の展望台
  ・運用周波数 50MHz、144MHz、430MHz
  ・交信数  クラブ局 24局  参加者個人の交信

(2)JARL コンテストへの参加   
  ・第36回全市全郡 コンテスト  
    開催日時:10月10日(土)
    参加局 JK1CBB JG1KUR 7M3URL  

(3)定例オンエアミーティング (JG1KUR、JN1VVD)  
 ・第26回参加局
    JN1VVD  JK1CBB   JI1GRO 
    7M3URL  JI1NJP   JG1KUR  6局
  ・次回11月27日 
(4)クラブ局 変更申請(7M3URL JQ1BVI)
  申請中。1~2週間で審査終了の連絡があるはず。
   1.9MHz~2400MHzま でオールモードにした。

2  協議

(1) 忘年会  日時:12月13日(日) 17時
        会場:立川駅北口 
    詳しくはメールでお知らせします。
  
(2)総会   日時:1月8 日(金) 砂川学習館

(3)新年会  日時:1月17日(日)  柴崎学習館
    ジャンク市など予定。12月に協議
 

3  交流  

(1) メイン報告 
  7M3URL  『移動運用について』
     写真で、移動運用のアンテナ やグッズ、運用のテ
    クニッ クなどを詳しくお話ししていただきました。

(2) 各局交流

JH1ROQ  10月 武蔵村山市の文化祭でアマチュア無線の展示に行く。ソーラーによる充電やドローンなどを実演していた。
JG1AET   アマチュア無線の若者など後進の人たちへの指導をしたい。
JK1CBB  FT-3000のマニュアルを読んでいる。電源も入手したので、100Wを出してみたい。ログデータの整理で、手書きでも簡単にやる方法はないか考えている。
JE1CBE  SDRのSOFT66を組み立てよく聞いている。aitendoのSDR443もよく聞こえている。   
JN1VVD  7メガオンリーだが電波状況はよくない。大阪Cで港区がとれなくて困った。ワイヤーを張って、受信環境を改善したいと思っている。
JG1KUR  別の所属クラブの総会が三浦市で行われ参加。11月1日の昭島のクラブを見学した。11月10日からのサバイバルコンテスト(2m)に参加予定。
JF1OVA  武蔵村山市のソフトボール他の参加で多忙。CWで11月28.29日のCQWWContstに参加予定。今時のCWではほとんどキーを使わずパソコンで処理しているようだ。
JI1NJP   GPSやカメラを搭載したドローンをとばしている。コントロール用の電波は5GHzであり、その使用のために、4級の免許を受ける人が増えている。


プロペラを収めたドローン

JQ1BVI  昭島の文化祭で昭島ARCの展示を見に行った。全市全郡コンテストで600局、WWPHで1200局と交信。11月29日に多摩川コンテストが行われる。
JA1WSX  CQWWコンテスト(SSB)で呼びにまわった。28Mで運用。
JO1PTD   クラブの移動運用で3局と交信した。最近、D-STAR機のID-51の使い方を調べている。
7M3URL  RTTYで運用してみたが、とってもらえなかった。自宅のアンテナの設置作業に苦労している。
7N3TFI   最終的に50MHzのリグを作るために、I2C(アイ・ツー・シー)の 通信規格を使った基板を組み立てている。
ロムライターを使い、現在50MHzが受信できるようになった。
JA1CHY   前回、クラブでマニュピレーターを入手、本日それに使うCQ出版のCWメモリーキーやーを持参。29日に多摩川コンテストがある。月末のCQWWコンテスト参加予定。

☆次回定例会のお知らせ☆  ※原則として第2金曜日

  ●12月11日(金)午後7時、砂川学習館
   ・総会について 日時 1月8日(金)(会場予約済み) 
     総括、活動計画、会計決算・予算案協議
     活動計画の柱に、メイン交流の計画を検討したい。
  ●交流
   ・メイン報告者 未定
   ・各局交流(最近こういうことをした、こんな成果・失敗、相談したい・聞きたいことなど)





御岳山で、第2回秋の移動運用を行う

2015-11-10 10:52:00 | 移動運用
5月に続き、第2回秋の移動運用を御岳山で行いました。



○参加者 
JA1WSX JQ1BVI JE1CBE JK1CBB JF1OVA JO1PTD
参加局お子さん2名   計 8名

○場所   
ケーブルカー御岳山駅前広場先の東屋のある展望台

○運用周波数
50MHz、144MHz、430MHz

○運用の様子
クラブ局及び参加者もちよりのリグで運用しました。
JQ1YUFのクラブコールサインにおいては20数局交信できました。
個人局運用では、ある局は自作のリグ(100mw、SSB)アンテナで日光、赤城山他、QRPでがんばっていました。
またある局は、思うようにとってもらえず、交信の最後のつめができなくて交信不成立だ、とぼやいていましたが、総じてとても楽しんでいるようにも見えました。
会長JA1WSXは、舶来(ドイツ製)のアンテナを組み立て、SWRを測って試していました。
ある局は、前回同様行き帰りとも、バス、ケーブルカーを使わず、まねのできない健脚ぶりを見せてくれました。

とにかく寒くて、10時半くらいから始めました。それでも午前中は青空が広がり、やる気も徐々にでてきましたが、午後になると日がかげり寒く、大変でした。

2時過ぎに片付けを始め、下山しました。

寒かったけど、皆さん、事故もなく充実したようで満足げだったように思います。
今回の移動運用におきまして、交信をいただきました皆様、ありがとうございました。
                      
  (報告者 JO1PTD)