立川市アマチュア無線クラブ

JARL登録クラブ 10-1-113

2018年6月 JQ1YUF 月例ミーティング報告

2018-06-13 08:25:00 | 月例会
***************************************************
今月も新しいお仲間が増えました!
もうすぐ6m&Downコンテストです。是非、ご参加を!!
***************************************************

2018年6月 JQ1YUF 月例ミーティング報告

1 日時・場所  司会 JO1PTD
 平成30年6月8日(金)19~21時 砂川学習館

2 出席者 16名 
JA1AVS JA1CHY JA1FUB JF1OVA
JG1AET JG1DTH JG1KUR JH1AJA
JH1ROQ JH1WIO JJ1AYW JJ1DQR
JJ1LAG JK1CBB JO1PTD 7M3URL
JO1GWT

3.報告内容

(1)第57回 定例オンエアーミーティング実施報告(※原則として第4日曜日、21時より)<JG1KUR>
実施日:5月27日(21時~)
周波数:433.64MHz(FM)
参加局(チェック順):JK1CBB、JO1PTD、JH1AJA、JH1WIO、J I 1NJP、JJ1AYW、JA1CHY、JG1KUR(キー局)
次回予定:第58回 定例オンエアーミーディングは6月24日(日)21時から433.640MHz±QRMです。
これまでのチェックイン局数(目指せ15局以上)
第52回(12/24)参加9局・第52回(1/28)参加4局・第54回(2/24)参加6局・第55回(3/25)参加9局
第56回(4/22)参加5局

(2)バーベキュー <JO1PTD>
先のブログでも紹介されていますBBQについて報告されました。
http://club.ap.teacup.com/tarc/103.html

4 協議内容
(1)親子ラジオ製作教室について <JG1AET、JO1PTD>
当初、砂川学習館の大規模改修工事のため本年度の「親子ラジオ製作教室」は実施しない予定でした。
しかし、工事が中止となりましたので何とか開催できないか検討して参りましたが、資材の準備、地域へ広報するための時間がなく、残念ですが本年度は中止いたします。

(2)6m&Downコンテスト(7月7日21時~8日15時)の参加について <JA1AVS>
今回の静岡県伊豆の国市から移動運用を行います。
当日参加できない方は自宅からでもコンテストに参加して頂き、JARL登録クラブ構成員としてログシートを提出してください。

(3)たちかわ楽市2018(11月3~4日)の参加について <JA1AVS>
昨年好評でした「たちかわ楽市」に今年も参加します。
先日行われました楽市運営委員会の報告と参加の内容について協議しました。
クラブの参加内容は
①フリーマーケット
②FMラジオ製作教室・キット販売
③特別局8N1Tの公開運用(現在手続き中)
④防災対応の無線の公開運用(デジタル簡易無線)
を予定しています。

8月過ぎからフリーマーケットで販売できる品を回収いたします。
各局におかれましては自宅に眠る不要品の拠出をお願いします。

(4)特別局8N1Tの申請について <7M3URL>
今年もアマチュア無線の社会的貢献とその意義を高めることを目的として、特別局の開設を申請します。
「たちかわ楽市」は立川市で開催されるイベントの中でも特に規模も大きく来場者も多いため、たくさんの市民から注目されます。また同時開催される「世界ふれあい祭」にはたくさんの海外の方も参加されアマチュア無線の活動紹介や興味へ誘うとてもよいチャンスであると捉えています。

(5)QSLカード発行担当者交代の要望について <7M3URL>
別途担当者を決めますが、次回以降の協議とします。

5 メンバー交流
(1)今月のメイン報告
テーマ:デジタル簡易無線の使い方(技術講習会) <JH1AJA>
ふだん私たちが使用しているアマチュア無線機と同じ形のハンディー機ですが、デジタル簡易無線機ならではの面白い世界を紹介して頂きました。
また、クラブ所有のデジタル簡易無線機を使って操作や運用を体験しました。






       どれがアマチュア無線機か判別できますか?



(2)各局の主な近況報告
JA1FUB 50、1200で行われているスカイミーディングに参加しています。
JJ1LAG 3月に4級に合格し晴れてハムの仲間になりました。
7M3URL 最近は無線より無線に関する各種設定をしています。何かお困りならご相談ください。
JG1DTH コンデンサーマイクを修理しています。
JA1CHY 便利な翻訳機を紹介して頂きました。
JO1PTD 開局からのログを整理しています。
JK1CBB BBQでQSOを楽しみました。
JG1KUR 毎日色々なバンドをワッチしています。最近は18MHzでの運用が多いです。
JA1AVS 防災に向けた無線機の活用を楽しんでいます。
JO1GWT 久しぶりにEchoLinkにアクセスしました。
JH1WIO EchoLinkにアクセスしてみたい。
JF1OVA FT8を運用しています。しかし28MHzには運用局が少ないです。
JJ1AYW 毎日QSOを楽しんでいます。


☆次回定例会のお知らせ☆(※原則として第2金曜日)

 ○日時:7月13日(金)19時より(会場は18時からオープンしています)
 ○場所:砂川学習館
 ○議題:立川市防災訓練(9月9日)への参加について
     砂川学習館祭(9月9日)公開運用について
 ○交流:メイン報告「International DX Conventionに参加して」(JA1WSX)

無線にアマチュア無線に興味がある方、既に開局されていいる方、ぜひご参加ください。2時間があっという間に過ぎる楽しい会です。



クラブバーベキューを行いました

2018-06-01 15:20:00 | イベント

 
5月の五月晴れの空のもと、クラブ懇親のバーベキューを行いました。今回で2回目の実施となります。
新たに若くて初々しい青年ハムを迎え(JJ1LAG)、歓迎の会ともなりました。
 
1 参加者 13名
JQ1BVI JA1WSX JK1CBB JH1ROQ JA1CHY(板橋より)
JG1KUR 7M3URL JG1DTH JH1AJA JA1FUB
JA7NQQ/1 JJ1LAG JO1PTD

2 会場
若葉町D-STARアンテナタワー用地(JH1ROQさん所有) 

3 当日の様子 
写真のように大変さわやかな青空の下、快適に過ごせました。
また腹一杯に食べ、冷たい飲み物を飲むことができました。

○日ごろお世話になっているD-STARレピータアンテナのもとで、たのしくおしゃべりできました。

○デジタル簡易無線の交信実験
  もう一つのタワーには、デジタル簡易無線のレピータが設置されており、そのもとで交信実験を行いました。

○新入会員JJ1LAGさんより若くて活気のある自己紹介をいただきました。また交信を積極的に会場
から行っていました。

4 お世話になった方
JH1ROQ(会場のご提供) 小平氷室のHさん(大量の氷のご提供)
JH1WIO(炭の提供)    有志(飲み物の提供)
 
                     報告者 JO1PTD 
 

D-STAR 立川430(JP1YKU)レピータ局のアンテナです。