立川市アマチュア無線クラブ

JARL登録クラブ 10-1-113

2017年5月 JQ1YUF 月例ミーティング報告

2017-05-15 15:15:00 | 月例会
***************************************************

コンディションが上がって楽しい季節になりました。

***************************************************

2017年5月 JQ1YUF 月例ミーティング報告

1 日時・場所  司会 会長
 平成29年5月12日(金)19~21時 砂川学習館

2 出席者 15名 
 JA1AVS JA1CHY JA1WSX JG1AET
 JG1KUR JH1AJA JJ1GRO JJ1AYW
 JK1CBB JN1VVD JO1PTD JQ1BVI
 7M3URL 7N3TFI JO1GWT

3.報告内容

(1)社協、待ちパの出展団体振り返りの会参加 <JO1PTD>
 4月27日14:30~16:30、総合福祉センターにて先日開催されました街ちパの振り返りの会が行われました。街ちパの運営は年々良くなってきている意見や会場についてなど広く意見が出されました。
来年度も行う方向で検討中ということでした。

(2)ALLJAコンテスト報告 <JQ1BVI、JA1AVS>
4月29日、30日、JA1AVSさんの伊豆の別荘よりJJ2NKJでM/Mコンテストに参加しました。
バンドによって干渉しながらも楽しく運用できました。
HFはCWがメインなのでCW技術向上も今後のテーマとなりました。

(3)全市全郡コンテスト3位入賞 <JQ1BVI>
 電信電話部門 マルチオペ オールバンド種目Mで全国第3位!初めてコンテストで入賞しました。




(4)定例オンエアミーティング実施報告(※原則として第4日曜日) 
 第44回:キー局JQ1YUF/1 <op:JO1PTD>
 実施日:4月23日(22時~)周波数:433.64MHz(FM)
 参加局(チェックイン順):JN1VVD、JA1AVS(リモート)、7N3TFI、JG1KUR、7M3URL、JJ1AYW、JH1AJA、JF1OVA、JA1CHY、JA1WSX、JK1CBB、JH1WIO、JI1GRO、JO1PTD(キー局)【計14局】
次回予定:5月28日(22時~)周波数:433.64±QRM(FM)
これまでのチェックイン局数(目指せ15局以上)
12月:9局、1月:9局、2月:9局、3月:13局、4月:14局

(4)社協補助金での2017年度備品購入 <7M3URL>
1.ICOM社 ID-31(430MHzFM・デジタルハンディートランシーバ)
2.ID-31・IC-DPR3 両用 標準バッテリー 2個 BP-271
3.ICOM社 IC-DPR3 デジタル簡易無線機 2台
4.デジタル簡易無線の開局申請手数料、送付返送用切手代

現在申請書類を作成申請中です。

4.協議内容
(1)移動運用 <JA1WSX、7M3URL>
移動運用の日程を変更します。
8月5日、6日に行われるフィールドデーコンテストで移動運用する予定です。

(2)ラジオ製作教室準備 <JG1ATE、JA1WSX>
日時:7月23日、午後1時から
内容:親子でラジオ製作を行います。
詳細、募集については後日市の広報誌に掲載されます。

5.メンバー交流
(1)ラジオ製作教室用DSPラジオ検討 <7N3TFI>
中国サイトで購入したワイドFM対応DSPラジオを紹介して頂きました。
超低価格で凄く感度の良いDSPラジオですが、工作には面実装のICなどがありちょっと難易度が上がります。半田付けになれていないと製作は大変そうなので、今年の親子ラジオ製作では見送りとなりました。


(2)各局近況報告
JA1WSX 来週よりアメリカで開催されるハムの祭典に行ってきます。今年は会場が変わります。報告は来月の定例会で。
JO1PTD 衛星受信をしています。ARPSをやってみようとハンディ機を購入しました。
7N3TFI 自作報告と明日から行われる神田明神祭のお誘い。
JA1CHY 定例会にはご無沙汰していました。無線に没頭しています。
JH1AJA 移動無線セミナーに参加しました。会場の堂平山から西武ドームが見え天気が良く肌が焼けました。
7M3URL 無線の関係で出かけることが多かったですが運用はしていません。横浜で行われたジャンク市に行ってきました。
JJ1AYW 屋根にアンテナタワーを建てました。無線の運用は初心者ですが楽しんでいます。
JN1VVD JARL支部が開催するアワードにチャレンジしています。
JO1GWT 古い無線機が次々に壊れました。
JG1AET 体調不良ですが7月の親子ラジオ製作に向けて頑張っています。
JI1GRO 定例会に久しぶりに出席しました。モービルホイップをリグに直接つけて移動運用をしました。
JA1AVS 伊豆で行われるコンテストに是非ご参加ください。
JG1KUR 7メガでアワードを楽しんでいます。
JK1CBB クラブのコンテストに参加しました。始めて14メガでQSOする事ができました。
JQ1BVI コンテストで持ち出した無線機を元の状態にしました。横浜市泉区のジャンク市でアンテナを入手しました。

☆次回定例会のお知らせ☆

 ○日時:6月2日(金)19時より(会場は18時からオープンしています)
 (※原則として第2金曜日ですが今回は第1金曜日)
 ○場所:砂川学習館
 ○議題:ラジオ製作教室の準備
 ○交流:メイン報告「デイトン報告」(JA1WSX)
 ○交流:マイクロフォンの楽しみについて(JG1DTH)

無線にアマチュア無線に興味がある方、既に開局されていいる方、ぜひご参加ください。
2時間があっという間に過ぎる楽しい会です。


ALL JAコンテスト

2017-05-02 07:13:00 | コンテスト
立川ARC有志7人で、昨年の全市全群に続きALL JAコンテスト
にもMMで参加しました。

今回はハイパワー部門に参加するため、マルチOP制度を活用し、
オーナーのコールサインJJ2NKJを使用しました。

暫定結果です。
1308*187=244596

OP:JA1AVS,JA1WSX,JH1AJA,JK1CBB,JJ1DQR,
7M3URL,JQ1BVi

・LB 3.5M/7M ダブルバズーカ(自作)


・14M 3elトライバンダー(自作)/21M 3el(CD)/28M 3el/(自作)
50M 6el(自作),4elHB9(コメット)/7/14/21/28M DP(CD)




慣れないMMでトラブルも続出しましたが、楽しく参加できました。
交信頂きありがとうございました。

<文責:JQ1BVi>