立川市アマチュア無線クラブ

JARL登録クラブ 10-1-113

立川市アマチュア無線クラブを結成しました(TARC総会報告)

2014-06-27 23:47:00 | 月例会
 6月13日、立川市アマチュア無線同好会は臨時の総会を開催しました。その結果、「立川市アマチュア無線クラブ」として再スタートすることになりました。

 立川市内または近隣に在住・在勤する方でアマチュア無線に興味のある方、クラブ局で交信運用を楽しみたい方、どうぞこの際ご入会をいただき、共にアマチュア無線を楽しもうではありませんか。
また、このクラブは無線の免許の有無にかかわらず広く立川市民の方々にも開かれた会として運営していきたいと思います。

 毎月第2金曜日の夜7時から定例会(砂川学習館)や毎週金曜日夜9時からのオンエアミーティングを行っていますので、気軽にのぞいていただくよう願っています。

臨時総会報告

1 日時・場所 6月13日 午後7時~8時30分 
  砂川学習館   司会・進行 副会長

2 出席者 8名
 JA1WSX JQ1BVI JN1VVD JA1CHY  JG1KUR
 JO1GWT JH1ROQ JO1PTD  委任状(7K1NCP/JH0MRP/AC5TB)

3 決定内容
(1)会の名称を変更しました
 「立川市アマチュア無線同好会」を「立川市アマチュア無線クラブ」とします。
  
 同好会から一歩前進させ、立川市のアマチュア無線団体として、市民に広く開かれ、互いにアマチュア無線を楽しむ情報と機会を提供し、また市民生活に役立つ活動を行うために、名称を変更します。

(2)会費を集めます
 会費として、月額100円(1年ごと一括集金)を集めることとしました。なお、高校生以下は無料です。
  
 今回、アマチュア無線クラブ局への変更に合わせ、社団局の申請・開局(無線機の購入も含む)、公開運用(実験)や市民向けの活動を行うための費用やクラブ局運営の庶務費用など一定の支出が必要となってきました。
  
4 その他の協議

(1)オンエアミーティング
 今まで3回行いました。今後、JG1KURさんがキー局として433MHzのコールチャンネルで呼びかけますのでぜひお声がけください。
 会員に限らず、立川市民、市外の方も大歓迎です。 
(2)秋の行事 バーベキューを予定しています。  

<その他>
☆ラジオ製作教室 8月10日 砂川学習館 ご協力をお願いします。
 JG1AETさんが行っておりますが、クラブ全体として全面的に協力することになりました。ぜひ、ハンダごてを持参の上、参加協力をお願いします。

☆次回定例会
 ○日時・場所 7月11日(金)午後7時 砂川学習館 です。
 ○主な内容  ・購入無線機の紹介
        ・活動交流 アマチュア衛星通信の紹介(JO1PTD)
        ・各局交流
        ・7,8月の活動内容の打ち合わせ

会員のみならず、市内在住・在勤の方々のご参加を心よりお待ちしております。

                          文責 庶務(JO1PTD)