立川市アマチュア無線クラブ

JARL登録クラブ 10-1-113

2018年 砂川学習館祭 公開運用が行われました

2018-09-18 10:40:00 | 月例会


今年の砂川学習館祭での公開運用は無事終了しました。
今回の大きな成果は、11名の訪問者があったことです。
また、新しく会員になられた方もいました。
以下報告をします。 
 
1 日時 9月9日(日) 
 作業開始    9時15分頃頃より(集合時刻10時)
 撤収・解散   15時半までに完了

2 会場 立川市砂川学習館 西側駐車場
 
3 運用周波数
 リグ FT-857 7Mhz、50MHz、144MHz、430MHz 
 アンテナ
  屋上  7MHz(ダイポール、屋上)
  駐車場 50MHz(HB9CV)、144MHz、430MHz GP

4 参加者 16名
 JA1AVS、JA1WSX、JE1CBE 、JF1OVA、JG1DTH、JG1GWT、
 JG1KUR、JH1AJA、JH1QAD、JH1ROQ、JH1WIO、JK1CBB、
 JN1VVD、JQ1BVI 、Mさん、JO1PTD、

5 訪問者  11名 
 うち、コールサイン所持者 8名
 入会者 1名

6 運用結果
   50MHz 7局  430MHz  13局

7 公開運用が終わって

参加された皆さん、オペレートされた皆さん、大変疲れ様でした。
                    
                              (文責 JO1PTD)





 

 


2018年9月 JQ1YUF月例ミーティング報告

2018-09-17 23:21:00 | 月例会


1 日時・場所 
 平成30年9月14日(金)19~21時 砂川学習館

2 出席者  15名
  JA1WSX JE1CBE  JE1HGL  JF1OVA 
  JG1KUR JH1ROQ  JH1WIO  JJ1DQR 
  JK1CBB JL1EPJ  JN1VVD  JQ1BVI  
  7M3URL Sさん     JO1PTD   
      
3 報告
1)第60回定例オンエアーミーティング(原則第4日曜日 午後9時から) <JG1KUR>
  8月26日(日) 21時~  433.64MHz
  参加5局
   JN1VVD  JO1PTD  JH1AJA JI1NJP  JG1KUR(キー局)
  次回9月23日(日)21時~です。
  第52回(12/24)9局・第53回(1/28)4局・第54回(2/24)6局・
  第55回(3/25)9局・第56回(4/22)5局・第57回(5/27)8局・
  第58回(6/24)7局・第59回(8/26)7局・第60回(8/26)5局
2)防災の日・訓練運用(無線通信を通じた防災訓練)報告 <JA1WSX)
  日時 9月1日(土) 開始時刻 21時 担当 JA1WSX
  JA1AVS JN1VVD JG1KUR JQ1BVI JH1AJA
  JJ1LAG JO1PTD JA1CHY JF1OVA JH1WIO 
  JK1CBB JA1WSX(キー局)
3)砂川学習館祭公開移動運用
  ○日時 9月9日(日)11:00より15:00 場所 砂川学習館駐車場
   参加者 16名
  JA1AVS JA1WSX JE1CBE JF1OVA JG1DTH
  JG1GWT JG1KUR JH1AJA JH1QAD JH1ROQ
  JH1WIO JK1CBB JN1VVD JQ1BVI Mさん
  JO1PTD
  ○訪問者 11名  内1名入会申し込み
  ○使用周波数 7MHz 50MHz 435MHz 
  ○使用リグ  FT-857他
  ○JH1AJAさんモービル設備
  ○運用の成果  50M7局、430M6局 計13局
  ○公開運用が終わって(略)
4)8N1T開局  <7M3URL>
 9月10日付 8N1T 認可 有効期限 平成30年12月31日
 運用についての注意
5)立川市総合防災訓練(9月9日)の報告  <JA1AVS>

2 協議海洋  
1)楽市(11月3~4日)の参加  <JA1AVS>
 ①特別局8N1Tの申請結果について   <JA1AVS・7M3URL>
   A) 立川市地域文化課  楽市特別局設置の立川市の同意と市長公印 
     B) 総務省       特別局設置認可の申請 8N1T許可される
 ②参加内容 
  A フリーマーケット 
  B FMラジオ製作教室・キット販売 (7N3TFI)
  C 特別局8N1Tの公開運用  8N1Tのドメイン管理継続
  D 防災対応の無線の公開運用(デジタル簡易無線) 
  E 出展申し込み内容の確認(省略)

3 交流
1)技術講習 「立川レピーターの紹介」 JH1ROQ
 今までの歴史、現状について、詳しい報告がありました。
2)各局近況・活動報告
JF1OVA ハムフェアで50MHZのアンテナ(エレメントのみ)を入手した。
JE1HGL CWの勉強中。タワーを検討中。
JH1WIO 北海道の地震被害について考えることが多かった。
JG1KUR CQハムのマラソンコンテストで入賞した。
JN1VVD 6ヶ月を経て参加した。台風対応でアンテナに注意をしてきた。
JK1CBB 北海道の地震、停電の状況についての報告。
JQ1BVI ハムフェアではQRLクラブで参加した。
JA1WSX 十分な準備をしなかったので台風の被害は大変なものがあった。
JO1PTD ローカル局のおかげでアンテナが正常になった。
JL1EPJ 新しく入会しました。すでに4~5局の方とつながっていました。
JJ1DQR CWを勉強中。韓国でQRVできるかもしれません。
7M3URL 台風でほとんどアンテナがだめになり、GPのみになった。
Sさん かつて開局していたが、現在再開局を検討しています。

4 次回10月度定例会
日時:10月12日(金)午後7時~9時 砂川学習館
   メイン交流 テーマ:未定                 
   協議  全市全郡コンテスト参加  たちかわ楽市参加の詳細検討