だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(11月20日(土))

2010年11月20日 19時22分35秒 | Weblog
昨日(11月19日(金))の交通事故件数。今日はお休みします

            


今日の暦:アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)/世界こどもの日(Universal Children's Day)/毛皮の日/ピザの日/産業教育記念日/行政相談委員の日/山梨県民の日/革命記念日 [メキシコ]『1910(明治44)年のこの日、メキシコのポルフィリオ・ディアス大統領に対する叛乱が起こり、メキシコ革命が始った。』/五黄/赤口/きのえ  いぬ/


明日の暦:世界テレビ・デー(World Television Day)/世界ハロー・デー(World Hello Day)/フライドチキンの日/歌舞伎座開業記念日/早慶戦の日/インターネット記念日/任天堂の日/八一忌,秋艸忌,渾斎忌『歌人・書家の会津八一の1956(昭和31)年の忌日。』/波郷忌,惜命忌,忍冬忌『俳人・石田波郷の1969(昭和44)年の忌日。』/四緑/先勝/きのと  い/



京のお天気:のち/気温18/10℃/
降水確率=10/10/0/0%/湿度=56~70%/ 
風向=北の風日中東の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:4~5時間で乾く
傘指数:傘はまったく必要ありません [傘指数:0]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 お肌はなめらか [乾燥指数:20]
コンコン指数:感染危険度は中 過労は大敵です! [コンコン指数:30]
星空指数:まずまずの天体観測日和です [星空指数:80]
鍋指数:今夜はみんなで「芋煮会」! [鍋指数:40]




京のイベント:東福寺~泉涌寺 第17回 窯元もみじ祭(大陶器市) 本日初日です(泉涌寺窯元一帯)10:00~16:00 ※雨天決行[アクセス]京都青窯会会館へは市バス208「泉涌寺道」停下車[問合先]075-531-5678(京都青窯会会館)11/20(土)~28(日)。京都・東山の紅葉の名所「東福寺」と「泉涌寺」の間に位置する約50軒の窯元が、市価の3~7割引の価格で大陶器市を開催。また期間中、「陶板焼」をはじめ、各種イベントが行われる。http://www.seiyoukai.com/event/momiji/



京のイベントJリーグ 京都サンガ vs 大宮アルディージャ 本日のみです(西京極スタジアム:右京区西京極新明町)19:30 [アクセス]阪急京都線「西京極」[問合先]075-212-9911(京都サンガF.C.インフォメーションセンター)チケットはインターネット、電話、携帯のほか、コンビニ、大学生協などでも販売。詳しくはオフィシャルサイトへhttp://www.sanga-fc.jp/



『お天気豆知識』日照時間の変化=冬が近づくにつれて、日本海側では曇りや雨の日が多くなります。一方、太平洋側は晴れる日が多くなります。新潟と東京の日照時間を比べてみると、9月から10月中旬までは、新潟の方が東京よりも長くなっています。しかし、10月下旬になると日照時間が逆転、11月には、東京の方が新潟よりも長くなります。新潟では、曇りや雨あるいは雪の日が多くなって、いわゆる時雨(しぐれ)の季節を迎えるからです。これからの季節、日本海側と太平洋側、山を越えると天気が一変します。車で東京から新潟方面へ向かう場合、東京が晴れていても、群馬県の山沿いから新潟県にかけては冷たい雨や雪ということが多くなります。冬タイヤを装備したり、タイヤチェーンを準備して、事故のないように気をつけましょう。


                   
               

京のブログ(11月19日(金))

2010年11月19日 18時50分30秒 | Weblog
昨日(11月18日(木))の交通事故件数。またまた同じデ-タ!!?

            


今日の暦:鉄道電化の日/世界トイレの日(World Toilet Day)/農協記念日(農業共同組合法公布記念日)/緑のおばさんの日/ペレの日/一茶忌『俳諧師・小林一茶の1827(文政10)年の忌日。』/勇忌,かにかくに忌『歌人・劇作家・小説家の吉井勇の1960(昭和35)年の忌日。「かにかくに祇園は恋し 寝るときも枕のしたを水のながるる」の歌から【かにかくに忌】とも呼ばれる』/六白/大安/みずのと  とり/


明日の暦:アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)/世界こどもの日(Universal Children's Day)/毛皮の日/ピザの日/産業教育記念日/行政相談委員の日/山梨県民の日/革命記念日 [メキシコ]『1910(明治44)年のこの日、メキシコのポルフィリオ・ディアス大統領に対する叛乱が起こり、メキシコ革命が始った。』/五黄/赤口/きのえ  いぬ/



京のお天気:/気温15/5℃/
降水確率=0/0/0/0%/湿度=34~86%/ 
風向=北の風後南の風/風速=0~2m/s/
洗濯指数:4~5時間で乾く
傘指数:傘を持たなくても大丈夫です [傘指数:10]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 でも油断は禁物 [乾燥指数:40]
コンコン指数:風邪に注意 人ごみはさけましょう [コンコン指数:60]
星空指数:星空は期待薄 ちょっと残念 [星空指数:10]
鍋指数:ちゃんこ鍋でおなかは一杯! [鍋指数:50]
   


京のイベント:上村松園展開催中です(京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)/11/2(火)~12/12(日)。 京都に生まれ育ち、円山・四条派に連なる画家に学び、文展等官展系展覧会に高い気品の漂う人物画を発表して活躍した上村松園(1875~1949)。今展は、《舞仕度》《焔》《砧》など、質の高い代表作約90点によって、松園の画業を回顧するとともに、松園芸術の本質を改めて探ろうとするもの。1300円(一般)、900円(大学生)、高校生400円、中学生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/
                  


京のイベント:霊宝館秋季名宝展開催中です(仁和寺:右京区御室大内)[アクセス]市バス26「御室仁和寺」停下車[問合先]075-461-1155/10/1(金)~11/23(火・祝)。孔雀明王像(国宝)、阿弥陀三尊像(国宝)など寺宝多数を公開。拝観料500円。


『お天気豆知識』天日干しの季節=秋が深まって冬に近づくにつれて、太平洋側の地方では晴れた日が多くなり、空気が乾燥してきます。収穫した食物を太陽の下で、乾燥した空気にあてる天日干しが古くから行われてきました。渋柿を干すと渋味が抜けて甘くなります。これは水に溶けて渋味を感じさせるタンニンが乾燥させることによって、渋味を感じさせなくするからです。芋もふかした後、天日干しすることにより甘味が増加して、寒風にあてると、さらに糖度を増します。干し芋についている白い粉は糖分です。大根は乾燥させた後、保存食として漬物に。傷みやすい生魚もひらいて干物にすれば、日持ちもよくなり、アミノ酸が増えてうまみを増します。


   

  

  


               

京のブログ(11月18日(木))ボジョレー・ヌーヴォー解禁

2010年11月18日 18時06分05秒 | Weblog
                  




昨日(11月17日(水))の交通事故件数。何日同じデ-タ!?

                  

今日の暦:土木の日『土木学会、日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援で1987(昭和62)年に制定。1879(明治12)年に工学会(日本工学会の前身)が設立され、また、「土木」を分解すると「十一」「十八」になることから。』/もりとふるさとの日『国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。1994(平成6)年の同協議会の設立日。』/雪見だいふくの日『ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。』/カスピ海ヨーグルトの日『日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定。』/音楽著作権の日『1939(昭和14)年のこの日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立された。』/ミッキーマウスの誕生日『1928(昭和3)年のこの日、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された。』/七赤/友引/みずのえ  さる


明日の暦:鉄道電化の日/世界トイレの日(World Toilet Day)/農協記念日(農業共同組合法公布記念日)/緑のおばさんの日/ペレの日/一茶忌『俳諧師・小林一茶の1827(文政10)年の忌日。』/勇忌,かにかくに忌『歌人・劇作家・小説家の吉井勇の1960(昭和35)年の忌日。
「かにかくに祇園は恋し 寝るときも枕のしたを水のながるる」の歌から【かにかくに忌】とも呼ばれる』/六白/大安/みずのと  とり/




京のお天気:/気温13/6℃/
降水確率=30/20/10/10%/湿度=50~90%/ 
風向=北西の風後北の風/風速=1~4m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:傘を持たなくても大丈夫です [傘指数:10]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 お肌はしっとり [乾燥指数:30]
コンコン指数:感染危険度は小 体を鍛えておこう [コンコン指数:20]
星空指数:まずまずの天体観測日和です [星空指数:80]
鍋指数:ちゃんこ鍋でおなかは一杯! [鍋指数:50]
   


京のイベント:豊国さんのおもしろ市 毎月18日本日のみです(豊国神社:東山区大和大路正面茶屋町)[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-561-3802/毎月18日開催のフリーマーケットと古布・骨董の市。18日は豊国神社の例祭日。
 


京のイベント:ごりょうさんの縁日 囀市 毎月18日本日のみです (上御霊神社:北区上御霊通烏丸東入ル)9:00~15:00頃 [アクセス]地下鉄「鞍馬口」駅下車[問合先]075-441-2260/毎月18日開催の小さな市(5月は御霊祭のため市はなし)。さえずり市。
 


『お天気豆知識』芸術の秋Ⅱ(絵画)=絵画の保存は温度や湿度がとても重要です。
絵画の保存に適する気温は20~25度くらい温度が高すぎると絵の具の色が少し変わってしまいます。低いと絵の具の水分が凍ってしまいます。湿度は50%から60%。湿度が高いとカビの原因に。低いと、ヒビが入ってしまいます。美術館の中はこの状態に保たれています。もちろん、飛行機で運んでくるときも、同じです。家で飾るなら、直射日光(色が褪せてしまう)にあたらない明るいところで冷暖房の風があたらない(乾燥を防ぐ)ところに。せっかく買ってきたお気に入りの絵を、長い間よい状態で鑑賞したいものですね。みなさんも、美術館に足を運んで芸術の秋を堪能してみては?


                   
               

京のブログ(11月17日(水))

2010年11月17日 20時00分56秒 | Weblog
昨日(11月16日(火))の交通事故件数。

                  

今日の暦:肺がん撲滅デー『2000(平成12)年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定。』/国際学生の日(International Students' Day)『学生運動の記念日。』/将棋の日『日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定。江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化した』/ドラフト記念日『1965(昭和40)年のこの日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。』/蓮根の日『茨城県土浦市で1994(平成6)年のこの日に全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で制定。』/島原防災の日『長崎県島原市が制定。1990(平成2)年のこの日、雲仙普賢岳が200年ぶりに噴火した。』/八白/先負/かのと  ひつじ/


明日の暦:土木の日『土木学会、日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援で1987(昭和62)年に制定。1879(明治12)年に工学会(日本工学会の前身)が設立され、また、「土木」を分解すると「十一」「十八」になることから。』/もりとふるさとの日『国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。1994(平成6)年の同協議会の設立日。』/雪見だいふくの日『ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。』

/カスピ海ヨーグルトの日『日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定。』/音楽著作権の日『1939(昭和14)年のこの日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立された。』/ミッキーマウスの誕生日『1928(昭和3)年のこの日、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された。』

/七赤/友引/みずのえ  さる/




京のお天気:時々/気温15/7℃/
降水確率=10/10/20/10%/湿度=44~82%/ 
風向=北の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:4~5時間で乾く
傘指数:傘はまったく必要ありません [傘指数:0]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 でも油断は禁物 [乾燥指数:40]
コンコン指数:感染危険度は中 睡眠不足は大敵! [コンコン指数:50]
星空指数:じっくり待てば星空は見える [星空指数:30]
鍋指数:ちゃんこ鍋でおなかは一杯! [鍋指数:50]
            
              


京のイベント:東福寺 看楓特別拝観開催中です(東福寺:東山区本町)[アクセス]市バス208「東福寺」停下車[問合先]075-561-0087/10/30(土)~12/5(日)。紅葉の名所、東福寺の特別拝観。通天橋、普問院庭園、方丈庭園、龍吟庵方丈及び方丈庭園。各所400円。


京のイベント:将軍塚 大日堂庭園・展望台 ライトアップ開催中です (将軍塚大日堂:山科区厨子奥花鳥町)17:00~21:00(受付終了)[問合先]075-771-0390(青蓮院将軍塚事務所)10/30(土)~12/5(日)。眼下に京都市内の夜景も一望できる。広々とした庭園で、ライトアップされたもみじの間を散策。料金500円。


『お天気豆知識』芸術の秋Ⅰ(オーケストラ)=芸術の秋です。秋本番の今はコンサートの回数がぐっと増えます。1年をみると、クリスマスコンサートのある12月をのぞいては、10月から11月が目立って多くなっています。理由の一つに、この時期の気候が西洋楽器にとってよい!ということがあるようです。湿度は大体60%くらいがよく、東京は11月にあたります日本の夏は湿気が多すぎて響きが悪くなります。冬は太平洋側は乾燥しすぎて、弦が割れてしまうようなこともあるそうです。今が、西洋楽器本来の音色を楽しめるのです。ちなみに春は、年度替りでせわしないため、コンサートは少なくしているとのこと。


                   
               

京のブログ(11月16日(火))

2010年11月16日 22時20分46秒 | Weblog
昨日(11月15日(月))の交通事故件数。

                  


今日の暦:国際寛容デー(International Day for Tolerance)『1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。』/幼稚園記念日『1876(明治9)年のこの日、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園した。』/いいいろ塗装の日『日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998(平成10)年に制定。「いい(11)いろ(16)」の語呂合せ。』/いいいろの日『愛知県の塗装・塗料に関する事業の業界団体「愛知昭和会」が1991(平成3)年に制定。「いい(11)色(16)」の語呂合せ。』/録音文化の日『日本記録メディア工業会が制定。』/自然薯の日『静岡県熱海市の自然薯料理店が制定。6を「も」の字に見立て、「11(いい)16(いも)」の語呂合せ。』/九紫/友引/かのえ  うま/


明日の暦:肺がん撲滅デー『2000(平成12)年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定。』/国際学生の日(International Students' Day)『学生運動の記念日。』/将棋の日『日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定。江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化した』/ドラフト記念日『1965(昭和40)年のこの日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。』/蓮根の日『茨城県土浦市で1994(平成6)年のこの日に全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で制定。』/島原防災の日『長崎県島原市が制定。1990(平成2)年のこの日、雲仙普賢岳が200年ぶりに噴火した。』/八白/先負/かのと  ひつじ/



京のお天気:のち/気温13/5℃/
降水確率=20/10/10/10%/湿度=50~88%/ 
風向=北の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:乾きにくい
傘指数:傘を持たなくても大丈夫です [傘指数:10]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 お肌はしっとり [乾燥指数:30]
コンコン指数:感染危険度は小 体を鍛えておこう [コンコン指数:20]
星空指数:星空は期待薄 ちょっと残念 [星空指数:10]
鍋指数:ちゃんこ鍋でおなかは一杯! [鍋指数:50] ]
            
              


京のイベント:高台寺 ライトアップ&夜の特別拝観開催中です(高台寺:東山区高台寺下河原町)日没~21:30(受付終了)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966/10/22(金)~12/5(日)。境内の紅葉や庭がライトアップされる。拝観料600円。
京のイベント:圓徳院 ライトアップ&夜の特別拝観開催中です(高台寺:東山区高台寺下河原町)日没~21:30(受付終了)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-525-0101/10/22(金)~12/5(日)。禅院らしく奥行きのある庭園がライトアップされる。拝観料500円。
                                         

『お天気豆知識』小春日和=木枯らしが吹いたり、初霜、初氷の便りが次々と届いたりで、日に日に寒さの加わる中、穏やかで暖かな日和が現れることがあります。旧暦10月の異称、小春に当たることから、日本では、小春日和と呼んでいます。大きな移動性の高気圧に覆われたり、帯状の高気圧に覆われ、冬への歩みが一休みする時に現れます。外国にも、晩秋から初冬にかけて同様の穏やかな日和があり、アメリカとカナダではインディアンの夏、ドイツはおばあちゃん(老婦人)の夏、イギリスは聖ルカ祭の夏、お隣の中国では「こはるのようき」、ロシアでは女の夏などと、呼ばれています。アメリカ・インディアンが冬支度をしたり、家事に追われて、美しく短かった夏を楽しめなかった女性たちにとって、よい日和といった意味があります。