だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(11月1日(月))(霜月)年賀はがき発売開始

2010年11月01日 20時32分25秒 | Weblog
近くに行こう!?洛南伏見、龍馬通り・寺田屋・三十石船(土日のみ、平日は十石船)撮影は10/30


  

   

  

   

   



昨日(10月30日(土))の交通事故件数。

                   

                   
  

  





今日の暦:{毎月一日は記念日が目代押しです}/計量記念日『通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定。1993(平成5)年の新計量法の施行にともない、それまでの6月7日から11月1日に変更された。』/灯台記念日『海上保安庁が1949(昭和24)年に制定。1869(明治元)年のこの日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工された。』/自衛隊記念日『1966(昭和41)年に制定。1954(昭和29)年7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊が発足した。7月~10月は災害での出動が予想され、記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日とした。』/生命保険の日『生命保険協会が制定。』/犬の日『ペットフード工業会等6団体が1987(昭和62)年に制定。犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せ。』/点字記念日『1890(明治23)年のこの日、日本語用の点字が決められた。』/すしの日『全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。』/紅茶の日『日本紅茶協会が1983(昭和58)年に制定。』/本格焼酎の日『1987(昭和62)年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定。日本酒造組合中央会が実施。』/泡盛の日『沖縄県酒造組合連合会が1989(平成元)年に制定。』/玄米茶の日『全国穀類工業協同組合が制定。』/川の恵みの日『三重県多気町の川魚を扱う会社「うおすけ」が制定。「111」が「川」の字に似ていることから。』/野沢菜の日『野沢温泉観光協会が実施している、「蕪主」になると毎年野沢菜などが送られる「のざわな蕪四季會社」の「蕪主総会」がこの日に開催されることから。』/家具の日『源氏物語千年紀委員会が2008(平成20)年に制定。』/古典の日/教育の日『多くの都道府県や市町村で、この日が「教育の日」に定められている。』/諸聖人の日(万聖節,諸聖徒の日)『キリスト教で、全ての聖人と殉教者を記念する日。10月31日のハロウィンは、元は諸聖人の日の前夜を祝ったものである。』/六白/先負/きのと  う/



明日の暦:阪神タイガース記念日/キッチン・バスの日(家庭文化の日)/白秋忌『詩人・北原白秋の1942(昭和17)年の忌日。』/死者の日(万霊節)/五黄/仏滅/ひのえ  たつ/




京のお天気:のち/気温20/16℃/
降水確率=80/60/30/20%/湿度=64~92%/ 
風向=西の風/風速=1~6m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:傘をお持ちになってください [傘指数:80]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 お肌はなめらか [乾燥指数:20]
コンコン指数:感染危険度は小 健康な体作りを! [コンコン指数:0]
星空指数:星空は期待薄 ちょっと残念 [星空指数:10]
鍋指数:野菜たっぷりの寄せ鍋がグー [鍋指数:30]
                   




京のイベント{毎月一日はイベント初日が目代押しです}:赤山禅院 もみじ祭本日初日です (赤山禅院:左京区修学院開根坊町)[アクセス]市バス5「修学院離宮道」停下車[問合先] 075-701-5181/11/1(月)~11/30(火)。延暦寺の塔頭で紅葉の名所。参道には露店も出て賑わう。11/23には、古くなった数珠を比叡山延暦寺の千日回峰行大行満大阿闍梨の導きにより供養する数珠供養が行われる。


京のイベント:秋の人形展本日初日です(宝鏡寺:上京区百々町寺之内通堀川東入ル)10:00~16:00(閉門)[アクセス]市バス9「堀川寺ノ内」停下車[問合先]075-451-1550/11/1(月)~30(火)。歴代皇女が住持となった門跡尼寺。皇室ゆかりの人形をはじめ、寺宝の数々も特別展観される。拝観料600円。


京のイベント:神護寺 大師堂の特別公開本日初日です(神護寺:右京区梅ケ畑高雄町)[アクセス]JRバス「山城高雄」停下車[問合先] 075-861-1769/11/1(月)~15(月)。特別に様々な催しが行われる。特別公開では板彫り弘法大師像(重文)などを拝観できる。去年から始まった夜間拝観を今年も実施。拝観料500円(入山料別途500円)。


京のイベント:亥子祭(いのこさい)本日のみです(護王神社:上京区烏丸通下長者町下ル)[アクセス]地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車[問合先] 075-441-5458/旧暦10月(亥の月)、初亥の日にあやかり、平安朝の古儀にのっとって行われる荘重典雅な厄払神事。


京のイベント:第53回 祇園をどり本日初日です(祇園会館:東山区祇園石段下)13:30~、16:00~(それぞれ約1時間)[アクセス]市バス206「祇園」 停下車[問合先] 075-561-0224/11/1(月)~10(水)。祇園東歌舞会の芸妓、舞妓による祇園をどり。お茶席付き観覧券4000円、観覧券3500円、お茶席500円。



『お天気豆知識』自動販売機の衣替え=冷え込みが厳しくなると、暖かい飲み物が欲しくなります。消費者の好みに合わせて、自動販売機も「衣替え」をします。暑い夏は冷やしても、寒い冬は暖めて販売するわけです。缶コーヒーを販売する大手7社にうかがったところ、最高気温が20度未満になるころ、最低気温では13度前後になるころに、「コールド」から「ホット」への切り替え作業を始めるそうです。朝晩の冷え込みが厳しい郊外では、10月から作業が始まり、さほど冷え込まない市街地は11月頃、暖房のあるビルの屋内は12月以降となるそうです。気温の予想を参考にしたり、温度計とにらめっこしながら、オペレーターと呼ばれる営業マンの「経験」と「カン」によって、作業が進められるのです。今年は特に苦労したようです。