だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(11月12日(金))雷雨の後は、黄砂に注意!

2010年11月12日 19時07分10秒 | Weblog
昨日(11月11日(木))の交通事故件数。

                    



今日の暦:洋服記念日『全日本洋服協同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。』/皮膚の日『日本臨床皮膚科医学会が1989(平成元)年に制定。「いい(11)ひふ(12)」の語呂合せ。』/心平忌『詩人の草野心平の1988(昭和63)年の忌日。』/四緑/仏滅/ひのえ  とら/



明日の暦:うるしの日『日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。』/いいひざの日『ゼリア新薬が制定。「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せ。』/茨城県民の日『茨城県が1968(昭和43)年に制定』/空也忌『踊念仏の開祖とされる平安時代の僧・空也の忌日。956(天暦10)年11月13日、空也が奥州への遊行に出発する際に「この日を命日とせよ」と言ったことから11月13日を忌日とする。空也は972(天禄3)年9月11日に京都の現在の六波羅蜜寺で亡くなっている。』/三碧/大安/ひのと  う/



京のお天気:一時/気温21/10℃/
降水確率=60/50/10/0%/湿度=48~94%/ 
風向=南西の風後北の風/風速=2~3m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:傘を持っていた方が安心です [傘指数:60]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 お肌はなめらか [乾燥指数:20]
コンコン指数:感染危険度は小 体を鍛えておこう [コンコン指数:20]
星空指数:まずまずの天体観測日和です [星空指数:80]
鍋指数:ちゃんこ鍋でおなかは一杯! [鍋指数:50]

            
              



京のイベント:紅葉の特別入山本日初日です(光明寺:長岡京市粟生西条ノ内)9:00~16:00(受付終了)[アクセス]阪急「長岡天神」駅より阪急バス「光明寺」停下車[問合先] 075-955-0002/11/12(金)~12/6(月)。紅葉の参道が美しい。入山料500円(高校生以上)。

                   


京のイベント:高僧と袈裟―ころもを伝え こころを繋ぐ―開催中です(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473/10/9(土)~11/23(火・祝)。僧侶が身につける衣服として、目にしている袈裟。日本の寺院では、空海・最澄といった平安時代の高僧や、無準師範・夢窓疎石といった高名な禅僧が着用したとされる袈裟が秘蔵されてきた。これらを一堂に会し、袈裟を通して見えてくる日本の仏教と染織の歴史を辿る、初めての試み。一般1200円、大高生800円、小中生400円。月曜休館(10/11、11/22、11/23は開館、10/12は休館)

                   




『お天気豆知識』木枯らしもところ変われば=秋が深まると、日本海側の地方では冷たい雨や雪の降る日が多くなります。また、太平洋側の地方では、木枯らしの吹く日が多くなります。大陸からの北西季節風が日本海で雲をつくり、日本海側の地方では「雪」が降ったり、「しぐれ」になったりします。一方、山を吹き降りた乾燥した北西季節風は、太平洋側の地方に乾いた北風をもたらしますが、これが「木枯らし」。秋の終わりから冬の初めに現れる天気は地方によって違いますが、「雪」も「しぐれ」も「木枯らし」も大陸からの寒気のはんらんが引き起こすものです。寒気の吹き出したあとは、北風はおさまり、小春日和となります。寒暖の変化を繰り返しながらやがて冬になります。なお、「しぐれ」とは、晩秋から初冬の頃、一時、風が強まり、急にぱらぱらと降ってはやみ、数時間で通り過ぎてゆく雨のことです。