だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(2月8日(火))

2011年02月08日 17時33分27秒 | Weblog
2月7日(月)の交通事故件数。7日午後6時ごろ、京都府相楽郡和束町下島の府道で交通死亡事故が発生しています。
                  
                  



今日の暦:〒マークの日『1887(明治20)年のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更した。』/ロカビリーの日『1958(昭和33)年のこの日、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれた。』/針供養『折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。地方によっては12月8日に行われる。』/御事始め『その年の農事等雑事を始める日。』/節忌『歌人・小説家の長塚節の1914(大正4)年の忌日。』/赤口/四緑木星/きのえ  うま/




明日の暦:漫画の日/ふくの日/服の日/福の日/風の日/肉の日/先勝/五黄土星/きのと  ひつじ/




京のお天気:/気温11℃/
降水確率=0/10/50/50%/湿度=48~90%/ 
風向=北の風後北東の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:折りたたみ傘をお持ち下さい [傘指数:50]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度中 乾燥肌の人は注意 [乾燥指数:60]
コンコン指数:風邪に注意 体調管理に注意して! [コンコン指数:70]
星空指数:星空がみられる時間はわずか [星空指数:20]
鍋指数:お肉も入れた元気いっぱい鍋を [鍋指数:60]
 




 
 2月8日(火)金盞花(きんせんか)
 花言葉『悲しみ、用心深い』
            
キク科の観賞用一年草で、地中海沿岸の原産です。房総半島・淡路島などで切花用に大規模に栽培されています。春から数ヶ月にわたって咲きます。黄金の盃のような形をしているので、金盞花と書きます。イギリスでは聖母マリアの祭日のころ咲くので、「マリア様の黄金の花」とも呼ばれています。
栽培方法
実生で増やします。タネまきは9月上旬~中旬で開花期は3~6月。植え付けは保水性のある砂質壌土か粘質壌土が適し、酸性土壌を嫌います。草丈15cm程度の矮性種から60cm程度の高性種まで、多くの種類があり、花壇用、切り花用として利用出来ます。

今日の誕生石はゴールドルチルクォーツ/ルチルレイテッド クォーツ

石言葉「家庭の平和」


今日の運勢1位は
乙女座(08/24~09/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム: 抱きまくら
        
大きなツキがある日です。近所のお店に行くと、驚くほど割引をしてもらえるかも。恋人との長電話も楽しめるでしょう。


京のイベント:初午大祭本日のみの開催中です(伏見稲荷大社:伏見区深草藪之内町)8:00~[アクセス]JR奈良線「稲荷」駅または京阪電車「伏見稲荷」駅下車[問合先]075-641-7331/和銅4年(711年)に祭神が降臨された事にちなむ行事で、「福参り」、「福稲詣で」とも呼ばれる。



京のイベント:針供養本日のみの開催中です(虚空蔵法輪寺:西京区嵐山虚空蔵山)法要は13:00~[アクセス]市バス28「嵐山公園」停または阪急嵐山線「嵐山」駅下車[問合先] 075-861-0069/手芸、芸能上達の守護仏として信仰されている虚空蔵法輪寺の針供養。法要は13:00~、甘酒の接待もあり(志納)。



京のイベント:新年竟宴(きょうえん)祭本日のみの開催中です (世継地蔵上徳寺:下京区富小路通五条下ル本塩竈町)9:00~16:00[アクセス]市バス205「河原町五条」停下車[問合先] 075-351-4360/子なき人に世継ぎを授けられる霊験あらたかな地蔵菩薩。立春の後、ご利益の最も多い毎年2月の一億劫日功徳日(いちおくこうじつくどくび)に催される法要。山伏による紫灯護摩供などが行われ、酒粕汁の接待などもある。



京のイベント:山荘美学 ~日高理恵子とさわひらき~」展開催中です (アサヒビール大山崎山荘美術館:京都府乙訓郡大山崎町)[アクセス]JR「山崎」駅、または阪急「大山崎」駅下車徒歩10分[問合先]075-957-3123(総合案内)12/15(水)~3/13(日)。本展では、何でもない日常から出発して、意表をつく世界を生み出す2人の作家を紹介。画家・日高理恵子は自宅の庭にある百日紅(さるすべり)を見上げ続け、ほとんど金工細工による細密な線刻画のような世界を描き出す。映像作家・さわひらきは、見慣れた自分の部屋の中に、辺境の地をらくだ、ぞうなど動物が旅して回る光景を導入し、部屋を未知の場所へとつくり変える。入館料:一般700円、大高生500円、小中生無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.asahibeer-oyamazaki.com/




京のイベント:~寺田順三展~ 開催中ですCOMES MART (美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)2/3(木)~20(日)。レトロな雰囲気の画風や個性的なキャラクターたちを描く寺田順三氏。本展では、イラストレーターとして30周年を迎えた氏の絵本や雑貨などを一堂に集め、子どもから大人まで惹きつける魅力溢れる世界を紹介する。700円(一般)、500円(高大生)、300円(小中生)。会期中無休。




京のイベント:第32回 京都名流いけばな展 開催中です(JR京都駅 新幹線コンコース)6:00~23:00[アクセス]新幹線「京都」駅[問合先] 075-752-0227(京都市観光協会)1/25(火)~3/6(日)。(月曜日はいけ替えのため、見られない時間帯がある)。いけばな発祥の地、京都の各流派のいけばなが見られる。出瓶流派は、池坊、いけばな京花傅、いけばな京楓流、小原流、華道本能寺、京都未生流、清水流、桑原専慶流、香風流、小松流、五明流、嵯峨御流、専敬流、専慶流、草月流、東山未生流、未生流、未生流中山文甫会(18流派)。見学無料(新幹線利用の方以外は入場料が必要)。



『お天気豆知識』雪の結晶を作ろう
=ペットボトルを使って雪の結晶を作ってみましょう。用意するものは、ペットボトル、発泡スチロールの箱、ゴム栓、釣り糸、消しゴム、ドライアイス、軍手ドライアイスを触る時は、必ず軍手をすること。このほか、工具として、カッター、かなづち。それから水を少し用意します。手順ははじめに、箱にペットボトルがぴったりはまる穴をあけます。次に、ペットボトルの中に水を入れ、よく振ってから捨てます。このペットボトルの中に何度も息を吹き込んでから釣り糸をセットします。このとき、消しゴムのおもりはペットボトルの底につくようにし、釣り糸がたるんだり、ゆれたりしないようにぴんとはります。さいごに、箱の中にボトルをセットしてから、まわりにくだいたドライアイスを入れます。準備はこれで終わりです。実験装置をおいておくと、20分くらいで糸のまわりに雪の結晶ができはじめ、1時間もすればかなり成長します。雪の結晶は「氷点下の気温」「凝結の核」「水蒸気」という3つの条件が整えばできるのです。この実験装置では、釣り糸を凝結の核、息を吹き込むことでペットボトルに水蒸気をつめ、ドライアイスで氷点下の気温にしています。手軽に雪の結晶を作ってみることができるので、試してみてはいかがですか?
             

最新の画像もっと見る

コメントを投稿