だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(2月9日(水))

2011年02月09日 06時12分42秒 | Weblog
2月9日(水)の交通事故件数。死者一人の表示が有りますが、詳細は不明です。
                  
                     



今日の暦:漫画の日『漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定。漫画家・手塚治虫の命日。』/ふくの日『下関ふく連盟が1981(昭和56)年に制定。「ふ(2)く(9)」の語呂合せ。下関では、河豚は「ふく」と発音し、「福」と同音であることから縁起の良い魚とされている。』/服の日『日本ファッション教育振興協会・全国服飾学校協会等が1991(平成3)年に制定。「ふ(2)く(9)」の語呂合せ。』/福の日『「ふ(2)く(9)」の語呂合せ。』/風の日『「ふ(2)く(9)」(吹く)の語呂合せ。』/肉の日『「に(2)く(9)」の語呂合せ。』/先勝/五黄土星/きのと  ひつじ/




明日の暦:海の安全祈念日/左利きグッズの日/ニットの日/簿記の日/ふきのとうの日/観劇の日/ふとんの日/豚丼の日/キタノ記念日/ニートの日/友引/六白金星/ひのえ  さる/




京のお天気:/気温10℃/
降水確率=60/20/20/20%/湿度=54~92%/ 
風向=西の風後北西の風/風速=2~6m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:折りたたみの傘があれば安心 [傘指数:30]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度中 少しかさつくかも [乾燥指数:50]
コンコン指数:感染危険度は中 睡眠不足は大敵! [コンコン指数:50]
星空指数:まずまずの天体観測日和です [星空指数:80]
鍋指数:ちり鍋・あんこう鍋はいかが [鍋指数:70]
 




 
 2月9日(水)ストック(stock)
 花言葉『永遠の美、逆境の忠節』
            
アブラナ科の多年草で、園芸上は一年草です。南ヨーロッパ原産で、高さは50~80センチメートル。葉は長卵形で細毛が密生しています。5~9月頃に、白・桃・紫赤色などの花を多数総状につけます。日本では房総や淡路島で大規模栽培されており、早春の代表的な芳香花です。ストックの花束には、「私のもっとも大切な友」という意味が込められているため、恋の花としてもとても人気があります。
栽培方法
実生で増やします。タネまきは9月で開花期は3月頃、耐寒性はありますが、無霜地帯でないと露地栽培は困難です。

今日の誕生石はレッドジャスパー

石言葉「体力・持久力」


今日の運勢1位は
双子座(05/22~06/21)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム: せっけん
        
仕事が順調に進み、充実感に浸れそうです。身近な同僚や上司から嬉しい言葉をもらえるかも。昇給のチャンスも期待大。



京のイベント:筆墨精神 ~中国書画の世界~ 開催中です(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473/1/8(土)~2/20(日)。京都国立博物館の中国書画の中核をなす上野コレクションの寄贈から、丸50年という節目にあたる平成22年。作品の中には、現存十七帖の中でも屈指の名帖として名高い「宋拓十七帖」も含まれている。これらの優品とともに関連する作品も合わせて展示する。一般1200円、大高生800円、小中生400円。月曜休館




京のイベント:山荘美学 ~日高理恵子とさわひらき~」展開催中です (アサヒビール大山崎山荘美術館:京都府乙訓郡大山崎町)[アクセス]JR「山崎」駅、または阪急「大山崎」駅下車徒歩10分[問合先]075-957-3123(総合案内)12/15(水)~3/13(日)。本展では、何でもない日常から出発して、意表をつく世界を生み出す2人の作家を紹介。画家・日高理恵子は自宅の庭にある百日紅(さるすべり)を見上げ続け、ほとんど金工細工による細密な線刻画のような世界を描き出す。映像作家・さわひらきは、見慣れた自分の部屋の中に、辺境の地をらくだ、ぞうなど動物が旅して回る光景を導入し、部屋を未知の場所へとつくり変える。入館料:一般700円、大高生500円、小中生無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.asahibeer-oyamazaki.com/




京のイベント:~寺田順三展~ 開催中ですCOMES MART (美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)2/3(木)~20(日)。レトロな雰囲気の画風や個性的なキャラクターたちを描く寺田順三氏。本展では、イラストレーターとして30周年を迎えた氏の絵本や雑貨などを一堂に集め、子どもから大人まで惹きつける魅力溢れる世界を紹介する。700円(一般)、500円(高大生)、300円(小中生)。会期中無休。




京のイベント:第32回 京都名流いけばな展 開催中です(JR京都駅 新幹線コンコース)6:00~23:00[アクセス]新幹線「京都」駅[問合先] 075-752-0227(京都市観光協会)1/25(火)~3/6(日)。(月曜日はいけ替えのため、見られない時間帯がある)。いけばな発祥の地、京都の各流派のいけばなが見られる。出瓶流派は、池坊、いけばな京花傅、いけばな京楓流、小原流、華道本能寺、京都未生流、清水流、桑原専慶流、香風流、小松流、五明流、嵯峨御流、専敬流、専慶流、草月流、東山未生流、未生流、未生流中山文甫会(18流派)。見学無料(新幹線利用の方以外は入場料が必要)。




『お天気豆知識』晴れているのに雪が舞う
=「晴れ時々曇りでにわか雪」という天気予報が、発表されることがあります。このような天気は冬の太平洋側の地方に共通しているもので、日本海側や山沿いに雪を降らせていたものが、時々山脈を越えて太平洋側にもやってくる時にみられる現象です。寒波の著しい時は積もるほども降るものですが、ふつうは、冬型の気圧配置で季節風が強く気温の低い日にちらつく程度に降ることが多いのです。ちらちらと降る雪は、風に舞うようにも見られます。小雪が風に舞う様子が、花びらを連想させるところから、「風の花・・かざはな」という呼び方があります。また「かざばな」と呼んだり、山を吹き越える・・と書いて「ふっこし」と呼んでいる地方もあります。空が晴れているのに、舞うようにチラチラと落ちてくる雪は、寒さの中に咲く花ともいえるでしょう。
             

最新の画像もっと見る

コメントを投稿