だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(12月18日(日))/仏滅/八白土星/丁未/

2011年12月18日 17時50分17秒 | Weblog
12月17日(土)の交通事故件数。
               
      
            
                       

                


関西電力でんき予報

節電にご協力いただき、ありがとうございます。




今日の暦:国際移民デー『2000年の国連総会で制定。1990年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約」が採択された。』/国連加盟記念日『1956(昭和31)年のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された。』/東京駅完成記念日『1914(大正3)年のこの日、東京駅の完成式が行われた。1908年から工事が行われ、6年半かけて完成した。12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移された。』/源内忌『江戸時代の学者・平賀源内の安永8(1779)年の忌日。同年夏に誤って人を殺して投獄され、獄中で亡くなった。』/仏滅/八白土星/ひのと ひつじ/



明日の暦:日本人初飛行の日/国際南南協力デー/大安/七赤金星/つちのえ さる/




京のお天気:
くもり 時々 晴れ/気温℃/
降水確率=10/10/30/30%/湿度=58~84%/ 
風向=西の風/風速=1~2m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:60]乾きは遅いけどじっくり干そう
傘指数:[傘指数:20]傘の出番はほとんどなさそう
乾燥指数:[乾燥指数:60]肌荒れ危険度中 乾燥肌の人は注意
コンコン指数:[コンコン指数:40]感染危険度は中 ストレスは大敵!
星空指数:[星空指数:90]きれいな星空が広がりそう!
鍋指数:[鍋指数:60]お肉も入れた元気いっぱい鍋を
 


 
 12月18日(日)樅(もみ)
 花言葉『高尚、昇進』

 
 
マツ科の常緑針葉樹で、本州・四国・九州に自生する日本の特産種です。高さは30メートルほどで樹皮は暗灰色、葉は線形で密生しています。木材は丈夫で加工がしやすく、建築材、船材、製紙原料などに使用されます。また、クリスマス‐ツリーとしても使用されます。ロシアでは木の王者と言われ、この木を伐ることをとても恐れているといいます。
栽培方法
実生で増やします。植え付けは真夏を除けばいつでも可能です。冷涼な気候を好み、寒地や高冷地ではよく育ちます。



今日の誕生石はシルバーダイヤモンド

石言葉:「全能」/主な産地:「南アフリカ、ブラジル、インド、オーストラリア、コンゴ、ボツワナ、ロシア、カナダなど」/和名:「金剛石(ダイヤモンド)」/モース硬度:「10」



今日の運勢1位は

蟹座(06/22~07/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーアイテム:マシュマロ
   
運気は好調!楽しいデートができる日です。小額の物なら、おねだりすれば買ってくれるかも。喜びは言葉で伝えましょう。
自分を変えるチャンスが訪れそう。特に今日はあなたの本心を伝えると吉。普段なんとなく本音で語ることをためらっていたのであれば、今日はあなたの本音を伝えるようにしてください。理解されないかもしれない……そんな不安を抱えていたことでも大丈夫です。あなたの魅力が伝わりやすい日なので、心配することはありません。周囲のあなたへの評価も高まって、気分よく一日を過ごすことができるでしょう。
開運おまじない
今日友だちにメールを送るとき、使ったことのない飾りをつけて送りましょう。


京のイベント:京都・嵐山花灯路 2011本日最終日です(嵐山一帯)17:00~20:30 ※雨天決行[アクセス]嵐電「嵐山」駅、阪急「嵐山」駅、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅など[問合先]075-212-8173(京都・花灯路推進協議会)
12/9(金)~18(日)。毎回好評の花灯路。冬は嵐山が舞台になる。野宮神社から大河内山荘までの竹林の道のライトアップや、渡月橋周辺のライトアップ、いけばなプロムナードなど、嵯峨・嵐山地域の自然や景観を生かし、日本情緒豊かな陰影のある約2600基の露地行灯の「灯り」と、ボリューム感のあるいけばな作品の「花」で、総延長約5kmの道を演出する。周辺の二尊院、落柿舎、常寂光寺、野宮神社、大河内山荘、天龍寺、宝厳院、法輪寺などでもライトアップの予定。http://www.hanatouro.jp/



京のイベント:赤塚不二夫マンガ大学展開催中です(京都国際マンガミュージアム:中京区烏丸御池上ル)10:00~18:00(入館は17:30まで)[アクセス]地下鉄「烏丸御池」駅下車[問合先]075-254-7414
10/29(土)~12/25(日)。「赤塚不二夫マンガ大学展」は、戦後マンガのみならず時代そのものを牽引してきた天才マンガ家の再発見を目的としたプロジェクト。特別展料金:無料。別途ミュージアム入場料:大人800円、中高生300円、小学生100円。毎週水曜休館(祝日の場合は翌日)。http://www.kyotomm.jp/


京のイベント:京都府立植物園 クリスマスイルミネーション開催中です(京都府立植物園:左京区下鴨半木町)17:30~20:00(入園は19:30)[アクセス]地下鉄「北山」駅下車[問合先]075-701-0141
12/15(木)~24(土)。正門~観覧温室~北山門の樹木や花壇を約10万球のLEDで装飾。メリーゴーランドのような「スターゲイト」、ラブベンチ、トナカイ、宇宙ステーションのような観覧温室など、植物園ならではイルミネーションが楽しめる。期間中、ポインセチア100種、1000鉢の展示や、氷の彫刻実演(12/18、23、24) ハンドベルコンサート(12/18、19、22)も行われる。入園料200円。



京のイベント:北澤美術館所蔵ガラス・コレクション ガレとドーム - 四季の花開催中です(美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)
11/18(金)~12/26(月)。19世紀末から20世紀初頭の芸術潮流アール・ヌーヴォー。 その流れを代表する芸術家がナンシーのガレとドーム兄弟。本展覧会は、世界屈指のアール・ヌーヴォー・コレクションを誇る「北澤美術館」の所蔵品から、季節の移ろいを感じさせる花々に焦点をあてた初めての試み。800円(一般)、600円(高大生)、400円(小中生)。会期中無休。



京のイベント:第43回 日展京都展開催中です(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車[問合先]075-771-4107
12/10(土)~1/13(金) ※12/28~1/2は休館。日本最大規模の総合公募展「日展」の京都巡回展。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門を設け、全国を巡回する基本作品約300点と京都・滋賀の地元作家作品約300点の計約600点を展示。大人1000円、高大生600円、小中生無料。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/




京のイベント:「大山崎山荘のおもてなし」展~利休・モネの見立てた大茶会開催中です(アサヒビール大山崎山荘美術館:京都府乙訓郡大山崎町)[アクセス]JR「山崎」駅、または阪急「大山崎」駅下車徒歩10分[問合先]075-957-3123(総合案内)
9/30(金)~2012年1/9(月・祝)。この企画展は、「第26回国民文化祭・京都2011」に協賛して開催されるもので、美術館の地元、大山崎町では「大茶会」を国民文化祭のメインテーマにしていることから、茶会での「おもてなし」を自由な展示で表現し、千利休の茶の心である「一期一会」の空間を再現し、新たな楽しみ方を提案する。入館料:一般700円、大高生500円、小中生無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.asahibeer-oyamazaki.com/



京のイベント:宝厳院特別公開本日最終日です(宝厳院:右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)9:00~17:00[アクセス]市バス28「嵐山天龍寺前」停下車[問合先] 075-861-0091
9/17(土)~12/18(日)。江戸時代の「都林泉名勝図会」に紹介された洛西の名園、「獅子吼(ししく)の庭」の特別公開。拝観料500円(本堂拝観は別料金)。



京のイベント:豊国さんのおもしろ市本日のみです(豊国神社:東山区大和大路正面茶屋町)[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-561-3802
毎月18日開催のフリーマーケットと古布・骨董の市。18日は豊国神社の例祭日。



京のイベント:ごりょうさんの縁日 囀市本日のみです(上御霊神社:北区上御霊通烏丸東入ル)9:00~15:00頃 [アクセス]地下鉄「鞍馬口」駅下車[問合先]075-441-2260
毎月18日開催の小さな市(5月は御霊祭のため市はなし)。さえずり市。



『お天気豆知識』『ポインセチアは寒がり』
=クリスマスといえばポインセチアを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?でもポインセチアは、熱帯にあるメキシコ高原が原産の植物なんです。十分な日光と、「夏は冷涼・冬は温暖」な気候を好みます。つまり、日本の夏の暑さも冬の寒さも、両方苦手なのです。寒い12月に多く売られますから、最低気温に気を付けて育てましょう。最低気温は10度以上に保って下さい。10度以下の低温になると、赤い苞葉が色あせたり、緑の下葉が黄ばんだりして、ひどいときには枯れてしまいます。ですから、置く場所には、注意が必要です。日中は、部屋の中の日当たりのいい暖かい窓際(20~25度)に。ただし、窓際に置いたままにしておくのは、ダメなのです!明け方は、窓際が最も冷える(5度)場所となり、ガラスに付いた結露で葉が傷んだりします。夜間は部屋の真ん中の暖かな(12℃くらい)所に移動しましょう。鮮やかな赤を保つには最低気温が10度以下にならないように管理することがポイントです。