goo blog サービス終了のお知らせ 

rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

災害特別局

2008年02月08日 21時31分50秒 | 災害
災害時、日赤に基地局 アマ無線愛好家ら情報収集


おぢいちゃんたち、張り切ってますね。

『大地震などの際、奉仕団は県支部に駆け付け、各団員の居住地周辺について情報を集める。』

まぁ、駆けつけるのは難しいでしょう。まず己の安全確保が先ですから。


『デジタルカメラで撮影したカラー画像を、パソコンを使って送ってもらう。』

当然アマチュア無線で送るのでしょうが、パソコンの電源確保が出来ないとダメですね。

インターネットの回線や、携帯電話の回線を想定しているとしたら、話になりません。


『県支部が被災した場合、団員の自家用車に搭載した無線機同士で交信する。』

何で支部が被災した場合だけなんでしょ?
ハイブリッド車が一台あれば十分基地局になると思いますが。
大規模災害時には車でウロウロするなって事でしょうか?したくても出来ませんが。


てか、基地局の運営が良くわからんけど、災害のために設置される様な、アマチュア無線を逸脱しかねない局の設置はいただけないね。詳しくはわからんけどね。



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AC734)
2008-02-09 12:51:22
僕ははパパがデジタル化した最新無線機を買ってくれないので,おじいちゃん達とお話できません.どうしましょう?どうしてくれましょう?すっごく大切なことをお話したいんですが...(たくみ 4さい)
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-02-09 19:22:41
たくみくんへ

パパはデジタル化した最新のトランシーバーを手に入れたいのです。でもパパは買えません、どうしてでしょう?

それはママです。
ママに頼んでみましょう。良い子にしてたら買ってくれるかもしれません。パパと一緒にママのお手伝いと肩たたきをしましょう。
返信する
Unknown (AC734)
2008-02-10 18:35:22
セルゲイおぢ賛江
アドバイスありがとうございました.
パパは府中の無線祭とかで一日中遊びまわっています.
無線機いっぱい持っていますが,ローンもいっぱいです.もういっぱいいっぱいです.
気休め程度にケーキを買ってきました.
是を食べてゆっくり考えてみます.
また遊びにきてね. たくみ 4さい
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。