goo blog サービス終了のお知らせ 

rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

監督交代

2008年07月30日 23時34分13秒 | ノンジャンル
そうかぁ…ルパン三世の1stシリーズは、当初のアダルト路線が視聴率的に不評で監督交代(脚本も書き換え)したのか(要はお子様迎合路線)。

ずいぶん早いうちに宮崎駿に交代したのね。

だから昨日の放送分ぐらいからルパンが妙にコミカルになっている。これは宮崎自身が「匿名を条件に引き受けた」というぐらいだから、当初のスタッフにとっても、宮崎駿にとっても不本意だったんだろうねぇ。

もともとの監督はこの何十年もルパンに関する取材は受けなかったというぐらいだ。

ガキの頃は宮崎シーズンで楽しんだのかもしれないけど、さすがにヲヤヂになると宮崎シーズンではイマイチだと感じるね。

モンキーパンチが映画の監督やったとき、後から刺すという描写があったのにプロデューサー当たりから「ルパンはそんなキャラじゃない!」とか言われて凹んだとか。原作者の設定を無視する映画ってなんだろうね?

まぁ、これは「ハリウッド映画化」で如実にあるんだろうけど…

今なら宮崎ルパンにしなくても受け入れられただろうなぁ。

値上げ

2008年07月30日 17時59分12秒 | バイク
川重、二輪車を値上げ 日米で全車種 2―4%

利益率が低そうな二輪はこの秋に続々と値上げになるでしょう。今年は小型二輪と原付二種の排ガス規制のモラトリアムが切れるので、モデルチェンジと廃止が相次ぐでしょうけど(カブ90も一旦廃止になる)、運良く出るニューモデルは排ガス対策費以上に、原材料費高騰の分価格が上昇します。

いやはや、困ったもんだ…

避難

2008年07月30日 17時54分22秒 | ニュース
橋の下の雨宿り、逃げ遅れの原因? 神戸水害、4人死亡

普段の流れの川で良く水遊び(もう、全身水に浸かる様な…)をしたものです。

都市型河川では地面による雨水の吸収が無く、流路もストレートなので一気に水かさが増すわけです。雨宿りするくらいならとっとと逃げなければいけません。例え落雷のリスクがあろうとも、雷直撃のリスクに比べ流されるリスクの方が桁違いに大きい訳です。

これは事件現場近くの監視カメラ映像だそうですが、下の状態になるまでほんの数分だったそうです。連続で見てもほんの数コマで激流になるのが確認出来ました。

スペクタクル映画のワンシーンそのままです。

川遊びは天候に気を遣ったり、水の流れ、色に気を付けないとこういう事になりかねません。ラジオを持っていって気象情報に留意する必要もあるでしょうね。

素早い対応と、妙なプライドを捨てないとブラックジョークにしかなりません(『DQNの川流れ』でぐぐるとたどり着くという…)。

駐輪場増えるか?

2008年07月30日 17時39分33秒 | バイク
ガソリン高で苦境の駐車場 レンタルボックスやバイク向けに転用

ガソリン高で車の利用が減り、駐車場の稼働率が下がっているという。

要因はともあれ、バイクの駐輪場が増えるのは願ってもない事だ。

『駐車場の中でも特に法人向けが激減し、都心部駐車場の採算悪化が深刻になっている。郊外でもマイカーを手放すケースが増え、稼働率が徐々に上がっている。』

稼働率が徐々に下がっている、の間違いじゃね?