先日ぐんま昆虫の森に行ってさまざまな昆虫がいるのを見てきました。地元ではどうでしょう?

まず意図的に作られたと思われるクヌギの傷。残念ながら樹液が出るには至ってません。

蝶がいます。

おっと、スズメバチ注意!

樹液。冬よりも増えてます。

去年カブトムシを確認できたポイント。ここはかなり出てます!樹液のにおいが立ち込めていて小さな虫がたくさんいます。去年はこんなには出てなかったと思います。

根元付近の地面付近を探ったらコクワガタ確認!写真は撮影のため一度別の場所に移してます。この辺としては普通の3cm程度のオスです。
本当にこの林は規模は小さいのに豊かです。樹液の木が冬に切られてしまったのはかなり痛手ですが、今年も虫がたくさんやってくる豊かな生態系を期待します。

まず意図的に作られたと思われるクヌギの傷。残念ながら樹液が出るには至ってません。

蝶がいます。

おっと、スズメバチ注意!

樹液。冬よりも増えてます。

去年カブトムシを確認できたポイント。ここはかなり出てます!樹液のにおいが立ち込めていて小さな虫がたくさんいます。去年はこんなには出てなかったと思います。

根元付近の地面付近を探ったらコクワガタ確認!写真は撮影のため一度別の場所に移してます。この辺としては普通の3cm程度のオスです。
本当にこの林は規模は小さいのに豊かです。樹液の木が冬に切られてしまったのはかなり痛手ですが、今年も虫がたくさんやってくる豊かな生態系を期待します。