内装の事いろいろ教えます!season2 村山表具店

千葉県市川市八幡6-33-6TEL047-338-7935営業範囲:市川市、船橋市、松戸市、浦安市、松戸市、江戸川区など

照明の障子風シェード張替え

2018-02-02 08:57:09 | 障子張替え
天井の照明の障子風のシェードが古くなったということで張替えの依頼をいただきました。

20年経っているという事です。破れているわけではありませんが全体に黒ずんで継ぎ目が剥がれています。
障子風シェードには大概は普通に使っている厚口障子紙か丈夫なタフトップを使っているのですが、今回は今までと同じと思われるプラスチック系の障子紙「ワーロンシート」を使用することになりました。丈夫ですが高価。
まずは張ってあるシートを剥がすのですが、ドライヤーで温めて少しずつ剥がしました。

ワーロンシートを裁断します。普通の障子のように張ってから定木を当てて切るということがこのシェードの場合できないので最初から寸法でミリ単位で作っておきます。

仮合わせ。大丈夫なようです。

桟に糊の代わりの専用両面テープを貼ります。注意書きによると室温が低いと後でテープが伸びて剥がれの原因になるというので部屋を暖めてから。

あらかじめ中央を折り曲げて線をつけておいてずれないように張ります。

4分割。継ぎ目は重ね張りで重ね部分にはもう一回両面テープを貼ります。

無事張り上がりました。

ワーロンシートは普通の障子紙ではないので後で霧吹きで湿りを入れてぴんと伸ばすという事はできませんので作業にはかなり気を使います。材料代が高価で一か所だけということもあり今回の作業は10000円程度となりました。

障子張り替えの手順

2016-12-14 13:34:32 | 障子張替え
当店での障子張り替えの手順を紹介いたします。
障子張り替えをご自分でやられる方にも参考になればと思います。

障子を濡らします。霧吹きでやるのが濡れすぎなくて後始末も簡単だと思います。

雪見障子は上げ下げできる擦り上げ障子が入っています。
 
右と左で溝の深さが違います。深い方に均等に寄せて反対側を引き出します。高さは下から20~30cmの少し上げたところがやりやすいと思います。

バネがついているのが分かると思います。

濡らして15分程度でしょうか。糊が浮いて剥がしやすくなってきます。端からヘラを入れて木に傷をつけないように丁寧に剥がしていきます。紙が古すぎなければうまく引っ張れば一枚で簡単に剥がれます。

剥がしたらすぐに濡らしたスポンジなどで汚れをとります。木の灰汁やタバコのヤニなどが取れます。ぬるま湯を使うとよく落ちます。
 
手でいつも触る部分は手垢が厚く着いていることがあるので念入りに。メラニンスポンジも有効です。

桟に損傷がある場合はここで木工用ボンドで直します。粘着テープで仮押さえしておきます。

ここまでできたら乾かします。室内でもいいのですが、日当たりのいい場所に置くと効率が上がります。

ガラスの入った雪見障子は風で倒れてガラスを割るといけないので室内で乾燥させた方が無難です。その間にガラスをクリーナーなどで丁寧に拭き上げておきます。

糊の準備をしておきます。刷毛は幅の広い物。四角い糊盆に糊を少し入れます。糊の固さはマヨネーズ位です。あまり糊を入れすぎると作業しづらいです。糊が固すぎると作業しづらいだけでなく後の張替えの時剥がしづらくなります。

定木とカッター。定木はまっすぐである程度厚みがあるもの。できれば1cm程度。薄いと怪我をしやすくなります。濡れた紙をきれいに切るのは難しいのでカッターはよく切れるもの。新品の刃がいいです。特に木が古くてまっすぐ切りにくい場合など我々は丸包丁という専用の包丁を使う事があります。

台の上に障子を載せて刷毛で糊を付けていきます。桟から付けて框(かまち)といわれる周囲は最後に付けます。周囲は糊をしっかり多めに付けます。

ロールに巻かれた障子紙を端から転がします。紙に糊が付くようにすぐに桟、框を手でなぜます。

定木とカッターで紙を切ります。少し大きめの台があった方がやりやすいのが写真から分かりますでしょうか。
 
右利きの場合、左、右、手前を切って、ぐるりと障子を回して(広い場所なら自分が反対に回って)奥を切ります。特に手前を切るのが難しいです。一気に切った方がまっすぐきれいに切れるのですが、長い定木だと定木が動いてしまうので無理をせず50cm位ずつが安全かと思います。
 
貼り上がった障子。雪見障子の擦り上げ障子は乾いてから外した時の逆の手順で入れます。乾かさないと紙がずれてしまいます。

乾いたら霧吹きで軽く湿りを入れると紙がピンとします。くれぐれも乾いてから。
日当たりのいい場所では紙の伸び縮みが激しいので最後の湿りは入れない方が紙が長持ちします。

敷居、鴨井間の障子の出し入れが難しい場合もあります。どこでも自由に外せることは実は稀で外しやすい場所を探して外したり入れたりします。

ざっと紹介しましたがいかがでしたでしょうか。ホームセンターで売られている障子紙は細く巻いてあるのでクセがついていて扱いが難しいかと思います。紙で手を切らないように十分注意して作業してください。