goo blog サービス終了のお知らせ 

Mile High Milestone

NFL、MLBを中心としたスポーツの話題と埼玉西武ライオンズの観戦記等をお伝えします。

アイダホ・マッチアップ

2008-11-16 23:37:35 | Weblog
2008 NCAA FOOTBALL
強豪校同士の対決といった注目のマッチアップはあまりなかった今週のカレッジフットボールでしたが私が応援するボイジー州立は、アイダホ大学に乗り込んでの試合でした。ボイジー州立は、前半こそ17-10とやや苦戦するものの第3Qに控えRBのジェレミー・エイブリーの56ヤードラッシングTDを皮切りに3Qだけで3タッチダウンを獲得。最終的には、
FINAL SCORE
Boise State Broncos 45 - 10 Idaho

で予想通り圧勝でした
先に書きました控えRBジェレミー・エイブリーが、ランで156y2タッチダウンの活躍。第4QにはエースRBイアン・ジョンソンもランで1タッチダウン。選手層の厚さがこのチームの強さの秘密なのかもしれません。これでシーズン10連勝とカンファレンス優勝達成。レギュラーシーズン残り2試合勝ってBCS BOWL GAMEに出場してもらいたいです

サバイバル・レース

2008-11-09 22:34:56 | Weblog
2008 NCAA FOOTBALL
今シーズンも残り5週となったカレッジフットボール。今週も注目カード目白押しです。まずは先週全勝テキサス対決を制したテキサス工科大学(ランキング2位)オクラホマ州立大学(ランキング8位)の対決。戦前の予想では、テキサス工科がわずかに3点差で有利の予想でしたが試合内容は序盤から終始テキサス工科が圧倒。1Qから4Qまできれいに2タッチダウンずつ取り
FINAL SCORE
Texas Tech Redraiders 56 - 20 Oklahoma State Cowboys

とテキサス工科の圧勝でした。この試合テキサス工科のQBグラハム・ハレルは、パス成功回数40、成功率80%、獲得ヤード456、タッチダウン6の驚異的な数字を記録しました。この選手も大学最優秀選手に贈られるハイズマン賞のファイナリストに残ることは確実でしょう
SECで全勝のアラバマ大学(ランキング1位)は、同カンファレンスのライバルであるルイジアナ州立(ランキング15位)と対決。この試合は最後までもつれる接戦で最終的には、延長戦の末27-21アラバマ大学が辛くも逃げ切りこちらも全勝キープです。
BIG 10カンファレンスで唯一全勝のペンシルバニア州立(ランキング3位)は、アイオワ大学と対決。今シーズン好調のペン州立が今日も勝つが大方の予想でしたが、まさかの4Q逆転で初黒星をつけられてしまいました。
FINAL SCORE
Penn St. Nittany Lions 23 -24 IOWA Hokeyes
私が応援するボイジー州立(ランキング9位)は、同じカンファレンスのユタ州立と対戦。今日も前半から確実に加点して最終的には49-14の圧勝で全勝キープです

ブレイディ・クインNFLデビュー

2008-11-07 23:05:42 | Weblog
2008 NFL WEEK10
ケガ人続出で3連敗中のDenver Broncosが、本日Clevelandでの第10週の試合に臨みました。この試合注目は、Cleveland Browns先発QBのブレイディ・クイン。ノートルダム大学のエースQBとして活躍し昨年ドラフト1位でプロ入りするもここまで先発の機会はなく、本日NFLでの初先発試合になりました。彼がノートルダム大学で活躍していた頃は私も同大学を応援していたのですが、まさかプロでの初先発試合がBroncosになるとは夢にも思いませんでした
試合の方はBroncosが最初のドライブで先制するもBrownsも最初のドライブでクインがプロ初のタッチダウンパスをウィンズロウ(TE)に決めて同点。2回目のドライブもタッチダウンを決めて前半終了時点で23-10とBrownsリード。ここ最近のBroncosでは、このままズルズルと引き離されて終ってしまうかと思われましたが今日は違いました。4QにBroncosのQBカトラーが3本のタッチダウンを決めて逆転勝利をおさめました
プロ初先発のブレイディ・クインは、パス獲得ヤード239で2タッチダウンとこちらもデビュー戦としては上出来な成績と言えるでしょう

FINAL SCORE
Denver Broncos 34 - 30 Cleveland Browns


Broncosは約1カ月ぶりの勝利でこれでシーズン5勝4敗になりました。ファンタジー的には本日先発させているカトラーとエディー・ロイヤル(WR)の二人だけで56点も稼いでくれました。現時点で56-0と大きくリードして現地日曜日の試合に臨みます


Dear Mr.President

2008-11-05 22:19:39 | Weblog
リンカーンが奴隷解放宣言してから150年、ジャッキー・ロビンソンが黒人初のメジャーリーガーとしてデビューしてから51年ついに黒人初の大統領誕生です。大方の予想通りとは言え正直びっくりです
そんな大統領選挙に勝ったオバマ氏が、選挙直前にESPNのスポーツセンターでインタビューを受けていました。ESPNの名物キャスターであるクリス・バーマンからスポーツの世界で何か変えたいことはありますか?の問に「カレッジフットボールにプレーオフ製を導入したい。ランキング上位8チームでプレーオフをやるのがいい。コンピューターのランキングなんてうんざりなんです」という素晴らしい提案をしてくれました。さすがスポーツに対しても理解ある大統領です。考えようによっては現大統領に失政によるとんでもない状況で大統領職に就いてしまったともいえますが、個人的には人生で初の応援したい大統領です
対日要求事項に日本でNFLかカレッジフットボールの公式戦行うなんて入れてくれませんかね?

二人のヒーロー

2008-11-04 21:53:31 | Weblog
スポーツの話題からちょっと離れますが、いよいよアメリカ大統領選挙の投票が始まりました。明日には第44代アメリカ大統領が誕生します。今回の大統領選挙を通じて、私のヒーロー二人がそれぞれ別陣営の大統領候補を応援するという事態になってしまいました。一人は来年のスーパーボウルでハーフタイムショー出演が決まっているロック界のボスことブルース・スプリングスティーン。オバマ候補演説集会での応援ライブは、昨日のニュースでもやっていましたね。もう一人はDenver Broncosの誇る殿堂入りQBジョン・エルウェイ。エルウェイは昔からの共和党員で今回もマケイン候補の集会で応援演説をやっていました。労働者階級一般庶民の代弁者ともいえるブルースが民主党支持で若い頃からフットボールだけでなく実業家として成功してきたエルウェイが共和党員であるのは、当然な成り行きといえばそれまででですけどね。投票権あるわけでもないのになんだか複雑な気分です

そんな大統領選挙前日に行われたNFL WEEK9マンデーナイトフットボールでしたが
FINAL SCORE
Pittsburgh Steelers 23 - 6 Washington Redskins

この試合に出場した我がチーム4人の選手の中では、レッドスキンズのDBクリス・ホートンが1サックの活躍を見せてくれた以外は思ったほど活躍せず4人で取った得点は予想を下回る24.5でしたが、
Fantasy Football Week9 Final Score
Thunder Roads 115.5 - 76.5 Wabipackers

で勝ちました。これでシーズン7勝目。順位は先週と変わらず3位です

Going Down

2008-11-03 23:24:47 | Weblog
2008 NFL WEEK9
Bye Weekお休み明けのDenver Broncosがホームに、マイアミ・ドルフィンズを迎えた第9週。シーズン後半戦を勝って再び勢いに乗りたいBroncosでしたが、序盤からペースを掴めずいきなりタッチダウン、フィールドゴールと取られて0-13の劣勢。エディー・ロイヤルの95yリターンとタッチダウンパスキャッチで1本返すものの流れを変えられず
FINAL SCORE
Denver Broncos 17 - 26 Miami Dolphins

で負けました
QBカトラーは、パスで307ヤード獲得でしたがインターセプト3はいただけません。チームとしてのラン獲得ヤードが、わずかに13ヤードだったのでパスに頼らざるを得なかった結果無茶なパスを投げてしまったのだと思われます。頼れるランニングバックがいないチームにありがちな傾向です。それでもシーズンはまだまだ続きます。これで4勝4敗の勝率5割になってしまいましたが、なんといまだAFC西地区首位です。なんてレベルが低い地区なんでしょう。レベルが低くても地区優勝すればプレーオフには行けます。残り8試合なんとか立て直していってもらいたいものです
2008 Fantasy Football Week9
Thunder Roads 91.0 - 81.5 Wasabipackers


応援するDenver Broncosは、情けない敗戦でしたがファンタジー的には勝っています。しかも明日のマンデーナイトにピッツバーグのHワード(WR)、Hミラー(TE)、Mムーア(RB)とレッドスキンズのCホートン(DB)を残しています。
対するWasabipackersは、チームディフェンスとしてRedskinsを残しています。我がチーム4人の選手で少なくとも30点は取ってくれると思いますが、もしレッドスキンズが完封で勝ったらWasabipackersが一気に30点獲得してしまいます。今年のピッツバーグはオフェンスも悪くないのでシャットアウトされることはないと思いますが、どんな展開になるか例によって仕事中にiphoneで確認したいと思います

テキサス対決

2008-11-02 23:15:39 | Weblog
2008 NCAA FOOTBALL
カレッジフットボール今週注目の一戦、昨日も書きましたがここまで8戦全勝同士のテキサス大学テキサス工科大学の一戦が行われました。事前のYahoo予想では、テキサス大学が4点差で有利と予想されていましたが試合は序盤からテキサス工科のペースで進みました。前半終了時点で22-6とテキサス工科のリード。後半テキサス大学は、司令塔QBコルト・マッコイのパスを中心に立て直し4Q残り1分29秒で逆転。この時点で得点、Texas33-32Texas Tech。テキサス大学が9連勝達成かと思われましたが、最後残り8秒でテキサス工科のQBグラハム・ハレルが逆転のタッチダウンパスを決めました。さすがに全勝同士の最後まで内容の濃いエキサイティング試合でした
FINAL SCORE
Texas Longhorns 32 - 39 Texas Tech Red Raiders

この試合を昨日書きましたようにiphoneで観戦していました。iphoneのアプリケーション"College Football Live"は、フットボールファンでiphoneユーザーの皆様(あまりいないと思いますが)是非ダウンロードしてみてください。無料です。写真のように試合経過が確認できて楽しいです
私が応援するBoise State Broncosは、ニューメキシコ州立相手に序盤からオフェンスが爆発してディフェンスもシャットアウトの完璧な試合運び
FINAL SCORE
Boise State Broncos 49 - 0 New Mexico State Aggies
というPSPでもなかなかできない圧勝でした
Boise Stateは、これで開幕8連勝。現在ランキング11位ですが、来週にはいよいよTOP10入りするかもしれません

College Football Application for iphone

2008-11-01 22:31:34 | Weblog
毎週見逃せない注目のカードが続くNCAAカレッジフットボール。そのカレッジフットボールをiphoneで楽しむアプリケーションを見つけてしまいました。その名もずばり"College Football Live"というアプリで各チームのロースター、スタッツ、スケジュールはもちろん最新のニュースまで確認できます。試合の動向もLIVEで確認できるようなので明日早速試してみます
明日注目のカードは、何といってもここまで8勝0敗全勝で並ぶテキサス大学(ランキング1位)テキサス工科大学(ランキング6位)のテキサス対決。SECではフロリダ大学(ランキング5位)ジョージア大学(ランキング8位)の対決も見ものです。私が応援するボイジー州立(ランキング11位)は、ニューメキシコ州立のホームに乗り込みます。
明日は仕事ですが、朝の出勤からiphoneが手放せなくなりそうです。楽しみ~

フィリーズ、ワールドシリーズ制覇!

2008-10-30 23:29:48 | Weblog
ファンタジーベースボール終了以来、まったく取り上げていなかったメジャーリーグですが本日Philadelphia PhilliesがTampa Bay Raysを倒して2008シーズンのチャンピオンに輝きました。個人的にはRaysに勝って欲しかったですが、若手主体のRaysには短期決戦の大舞台に臨むにはまだ経験不足でしたかね。それでもメジャーリーグ最低年俸チームが、激戦のアメリカンリーグ東地区を制してワールドシリーズに出場した意味は大きいです。来シーズンもヤンキース、レッドソックスといった金持ち球団を苦しめてほしいですね

iphone

2008-10-29 23:14:40 | Weblog
私事ですが先週携帯をiphoneに変えました。慣れ親しんだ携帯のメアドが変わってしまう、絵文字が使えない、コピペできない、auからの絵文字つきメールは全文文字化けするなど扱いづらい部分もありますがそれでもその多種多様な機能は驚愕ものです。Apple Storeという項目があり、そこからゲームや情報ツールなどさまざまなアプリケーションを有償あるいは無償でダウンロードできるのですが、その中にDenver Broncosの無料アプリを見つけダウンロードしてみました。チームの情報や選手の成績など最新のものを確認できます。どうやらNFL全チームのアプリがあるようです。NFLの情報なんて昔はほとんど手に入らず、選手の成績を確認したくて"USA TODAY"を買いに高級ホテルまで行ったり、ラジオFENのスポーツニュースを録音してまで聞いていたりしてました。時代も変わったものですね~