Mile High Milestone

NFL、MLBを中心としたスポーツの話題と埼玉西武ライオンズの観戦記等をお伝えします。

埼玉西武ライオンズ球団通算5000勝

2022-08-28 20:35:18 | Weblog
昨日に続き京セラドームへオリックス対西武の観戦に行ってました。昨日の失敗を教訓に今日は席を間違えることなく着席。試合前は念願の京セラ名物いてまえドッグを昼食に食す。
試合はライオンズ今日も序盤エラー絡みで先制される嫌な展開。4回オリックスのピッチャーが変わるとライオンズ打線の火がつき6連打で逆転。その後山川の第37号ホームラン等もあって先発全員安打で突き放して10-4の快勝。この勝利ライオンズにとって球団通算5000勝の記念すべき勝利。記念すべき試合を現地観戦出来て嬉しかったです。

2年振りの京セラドーム

2022-08-27 20:24:52 | Weblog
広島から大阪に移動して2年振りに京セラドームにオリックス対西武を観戦に行ってきました。2年振りに訪れた京セラドームは、自分の席が分からず球場スタッフに尋ねるも「あの辺です」と適当に案内される塩対応。番号通りの橋に座って昼食を食べているとコテコテの関西弁でオリックスファンのおっちゃんから「お前そこ違うやろ!」って言われて慌てて席を立つ。もう一度別の球場スタッフに席を尋ねると今度は丁寧に対応してくれて試合開始10分前にようやく着席。試合開始を待っているとスマホがないことに気づいて大慌て。冷静に考えたら間違って座った席のドリンクホルダーにスマホを置いた事を思い出す。また前の席に戻り恐る恐る「さっき先間違った者なんですが私のスマホが」と言うとドリンクホルダーに入ったままなのですぐに取り戻して事なきを得ました。
そんな個人的なドタバタで始まった試合は、ライオンズ先発の與座がオリックス宗に初回から被弾。その後6回までに6失点と打ち込まれてノックアウト。ライオンズ打線はオリックス先発宮城の前に打ちあぐねてわずか4安打に抑えられての完封負け。ライオンズ球団通算5000勝は明日以降に持ち越されました。

カープ観戦

2022-08-26 23:43:24 | Weblog
今回の広島遠征最大の目的は、広島カープに移籍した秋山翔吾を応援する事。しかし3日前に秋山まさかの発熱。PCR検査は陰性だったもののその後微熱が続いて結局今日の試合も欠場。お目当ての主役不在の中テンション低めに11年振りにマツダスタジアムへ。試合は思いの外1点を争う好ゲームで野球ファンとしては楽しめました。結果は4-3で巨人の逃げ切り勝ち。現在セリーグ5位でも満員で熱狂的に応援されるカープ。戦後復興期も広島市民の精神的な支えだっただけに広島市民にはカープ愛が心底根付いているだなって観戦しながら感じた一戦でした。

広島平和記念資料館

2022-08-26 17:40:26 | Weblog
呉市を後にして広島市に戻り路面電車で紙屋町へ。37年前ブルース・スプリングスティーン(以下ボス)が立ち寄ったと言われるマクドナルド広島大通店で昼飯。ボスが座ったであろう窓側の席でハンバーガーを食べて、そのままボスも多分歩いたであろうとルートで原爆資料館へ。途中ボスの愛器テレキャスの大きなポスターがあって笑ってしまった。広島平和記念資料館に入るのは通算3回目。11年振りに入った館内は、前回からなかなり改装されていて入るといきなり原爆投下後焼野原になった当時の広島市内の写真が壁一面貼られていた。それ見ただけで「なんて事してくれたんだ!」って怒りと屈辱感が湧き上がる。ボスはどんな気分で展示品や被災した人達の展示を見ていただろうか?ボスが心を痛めたように、真剣に見れば見るほど辛くなって仕方なかった。アメリカの文化もスポーツも好きだけど、こと原爆の事に関しては第二次世界大戦中の大統領フランクリンDルーズベルトとハリーSトルーマンを絶対に許さない。歴史は勝者が都合よく上書きする事を鑑みればあの二人はアドルフ・ヒットラーと大差ない歴史に残る戦争犯罪人。
日本人なら平和記念公園と原爆資料館は絶対に一度は訪れるべき場所。アメリカ人も来日する人はボスがやったようにこの場所を訪れて、自分たちの政府がやった事を見て知って欲しい。

大和ミュージアム

2022-08-26 11:34:05 | Weblog
11年振りに広島に来ていつか行ってみたかった呉市の大和ミュージアム行ってきました。入口から入ってすぐにある戦艦大和の1/10スケールミニチュアがど迫力でどこから見ても惚れ惚れするようなカッコ良さ。しばらく見惚れてしまいました。大和の他にも呉工廠で作られたたくさんの戦艦、潜水艦、空母、零戦等の説明、日本の軍事技術の歴史を目の当たりに出来て興味深かったです。

11年振りの広島訪問

2022-08-25 22:17:55 | Weblog
11年振りに広島に来ました。今回は今シーズンからカープに移籍した秋山翔吾をマツダスタジアムで観ること。
行きはLCC使っての広島入り。成田空港を往路国内線で使うのは初めてなので、空港に近づいた時にパスポート忘れたって一瞬焦った。
初の広島空港は聞いていた通り山奥にあり広島市内までアクセスは遠かった。市内に到着後、マツダスタジアム周辺を歩き回り、11年前と同じホテルにチェックイン。11年前同様ホテルのスタッフはカープのユニフォーム着ていた。
夜はホテル近くのお好み焼き店で食事して、近くのカラオケバーで鉄人衣笠祥雄さんのために21 Guns、親父のためにWake me up when
the September ends、秋山翔吾のために「人にやさしく」、ライオンズ増田達至のために「ライオン」歌ってきた。

3年振りのフィールドシート観戦

2022-08-06 20:25:50 | Weblog
今シーズン12試合目の西武ライオンズ観戦でベルーナドーム行ってきました。パリーグ首位4連勝で絶好調のライオンズ先発は與座。立ち上がりから安定したピッチングでスタート。打線は2回4番山川の第32号ホームランで先制。その後ロッテ先発小島、ライオンズ與座共に安定したピッチングでテンポ良く進み7解説までライオンズ1-0のリード。このまま逃げ切りたいライオンズは、安定感抜群の水上を8回から継投させるもこれが大誤算。先頭福田を四球で出すと送られて代打レアード。カウントノースリーからストライクを取りにいった球を狙い打たれて逆転被弾。ライオンズ9回山川のツーベースでチャンスを掴むも後1本が出ず1-2の惜敗。
3年振りにフィールドシートで観戦。3年前もロッテ戦で9回1点差を追い上げるもその時もあと1本が出ず惜敗。それでも3年前はリーグ制覇したので、今年もつまり優勝は西武です。