goo blog サービス終了のお知らせ 

Mile High Milestone

NFL、MLBを中心としたスポーツの話題と埼玉西武ライオンズの観戦記等をお伝えします。

ライオンズ二軍観戦@浜スタ

2019-06-21 14:25:18 | Weblog
1年振りで今シーズン初めて埼玉西武ライオンズ二軍の試合を横浜スタジアムへ観に行ってきました。二軍イースタンリーグの試合ということもあり入場料千円で全席自由席。バックネット裏前から3列目という一軍ではまず座れないであろう席を確保。ライオンズ先発投手は二年目2017年ドラフト1位の左腕齋藤大将。1軍では左投手が不足しているだけにこの試合で1軍昇格に繋がるような好投を期待して見守りましたが、その期待は見事に裏切られました。立ち上がりから制球が安定しない齋藤は、3回ベイスターズ4番細川に先制のスリーランホームランを被弾。続く4回はベイスターズ伊藤にソロホームラン、ヒットと四球でピンチを広げられて4番細川に2打席連続のスリーランホームラン。二軍のベイスターズ相手に4回9失点という情けない内容でKO。とにかく制球が安定せずにストライクを取りに行って打たれる。1軍に昇格するとかいう前にプロ野球選手としては、やっていけないのではないかと思わざるを得ない酷すぎる投球内容でした。ライオンズ打線の方はベイスターズ育成投手中川の前に6回まで戸川のヒット2本だけという有様。ファイナルスコアは、ベイスターズ10-1ライオンズの惨敗。二軍がこんな体たらくだとライオンズの将来が不安になるお粗末すぎる一戦になってしまいました。

ルーキー松本本拠地初勝利

2019-06-16 22:22:39 | Weblog
2日連続でメットライフドームへ西武対ヤクルトを観に行ってきました。ライオンズ先発は本拠地初勝利を目指すルーキー松本航。初回ヤクルト先頭の山田にいきなりセンターオーバーの先制ホームランを許す展開。ライオンズ3回に源田のタイムリーで同点。4回には外崎の作ったチャンスに森のタイムリーとメヒアのホームランで逆転。5回には四球と犠牲フライと相手のエラーでノーヒットで3点。6回には今日の試合に一人親家庭30組を招待していたキャプテン秋山のスリーラン。ファイナルスコア西武10-6ヤクルト。ライオンズ3カード振りのカード勝ち越し。先発の松本は5回2/3の被安打4、6奪三振、2失点で本拠地初勝利。徐々にプロの水にも合ってきた感がありました。次回はQS(6回3失点以内)のピッチングを期待したいと思います。

埼玉西武ライオンズ観戦記(2019/6/15)

2019-06-15 23:26:30 | Weblog
セパ交流戦、西武対ヤクルトをメットライフドームに観に行ってきました。ライオンズ先発は二軍から上がってきた本田圭佑。スワローズ先発はベテラン現役最多勝投手の石川。スワローズは序盤山崎、バレンティンタイムリーで3点先制。スワローズ先発の石川はベテランらしい老獪なピッチングで7回までライオンズ打線をわずか2安打無失点に抑える好投。8回表にスワローズ青木のホームランが出て4-0。この時点でライオンズ敗色濃厚な展開の8回裏。ワンアウトから金子、秋山の連打でチャンスを作りスワローズ石川が降板。後を継いだ梅野が源田に15球粘られて16球で三振に仕留めるもこれでリズムが狂ったか、続く外崎に死球。山川、森と連続押し出し四球で2失点で梅野降板。代わったマクガワから交流戦歴代打点王のライオンズ中村が走者一掃の逆転タイムリーツーベース。ライオンズ9回は抑えの増田に託すもヤクルト先頭の中村にショートへの内野安打、源田の悪送球も重なってランナー二塁。続く山崎の送りバントはピッチャー増田のフィルダースチョイスでノーアウト1、3塁。このチャンスに代打荒木のヒットで同点。その後送りバントでランナー進んで山田の犠牲フライでヤクルト逆転。9回裏ヤクルト抑え石山が締めて勝負あり。ライオンズ勝てる試合だっただけに9回の守備ミスが悔やまれる一戦でした。

横浜でアップルパンチ🍎👊

2019-06-07 23:58:16 | Weblog
セパ交流戦、横浜DeNAベイスターズ対埼玉西武ライオンズの試合を横浜スタジアムへ観に行ってきました。今日の関東地方昼過ぎから強い雨で試合そのものが開催されないかと心配してましたが、夕方になりやや小雨になって定刻から20分遅れで試合開始。ライオンズ先発投手髙橋光成、ベイスターズはセリーグ防御率1位の今永、両投手共に順調な立ち上がりで両チーム3回までノーヒットで0-0。4回表ライオンズ先頭打者の源田、続く外崎の連続2塁打で先制。その後の満塁のチャンスに金子の犠牲フライで追加点。その裏にベイスターズに2点返されるもライオンズ5回に外崎のソロホームラン、7回には外崎と中村のタイムリーで更に2点追加。中村はこのタイムリーでセパ交流戦歴代最多の184打点を記録。ライオンズ先発髙橋は7回2失点の好投、8回平井、9回は増田が3者連続三振で抑えてライオンズ6-2の圧勝。髙橋光成はこれで6勝目。1ヶ月前は絶不調で心配していた外崎が、今日の試合では1ホームランを含む3安打3打点3得点の大活躍と本来の調子を取り戻してくれたようです。最後は外崎がヒーローインタビューではライオンズファンと一緒にアップルパンチ🍎👊で締めてくれました。

ルーズベルトゲーム

2019-06-01 23:43:51 | Weblog
今シーズン初のライオンズアウェイ観戦にZOZOマリンスタジアムまで行ってきました。ライオンズは初回から3連打で満塁のチャンスを掴むと山川の犠牲フライと栗山のタイムリーで幸先よく3点先制。ライオンズ先発はロッテキラーの榎田でしたが立ち上がりピリッとせずに先頭の荻野を四球で出すと続く鈴木にツーラン被弾。ライオンズ3回に外崎のソロホームランと四球絡みでもう1点加えてロッテ先発ボルシンガーをKO。それでも調子が上がらない榎田はその裏に井上にツーランホームランを打たれて5回に先頭から連打されてノックアウト。このピンチにライト田村のエラーも絡んでロッテ6-5と逆転。7回にライオンズ源田と外崎の連打でチャンスを作り中村のタイムリーでライオンズ逆転するも、その裏にライオンズ森脇が打ち込まれて7-7の同点。延長10回裏二死二塁でロッテ鈴木がライオンズ平井から左中間へサヨナラタイムリーで勝負あり。試合時間4時間を超えるルーズベルトゲーム7-8でライオンズ敗れました。前回観戦同様に平井が打たれての負けでしたが、平井を責めることは出来ません。序盤から打線がリードしてくれたのに、試合を作れなかった先発の榎田が敗因でした。榎田には左のエースとしての自覚を持ってしっかりと投げてもらいたいものです。

Bruce off Broadway

2019-05-26 23:40:37 | Weblog
Jim Boggiaさんというアメリカ人歌手のウクレレによるブルース・スプリングスティーン(以下ボス)トリビュートライブを下北沢で観てきました。予想を遥かに上回る素晴らしいライブ。ボスの名曲Thunder Roadに始まりDancing in the darkまでウクレレによる、まったく飽きることない楽しいライブでした🤗最後にはJimさんのCD買ってサインを頂いてきました。ライブ良かったのでCDもじっくり聴いてみたいと思います。

ルーキー松本メットライフドーム初登板

2019-05-26 21:48:31 | Weblog
3週間ぶりに埼玉西武ライオンズ観戦でメットライフドームへ行ってきました。今日最大の注目は先週プロ初先発初勝利を上げたルーキー松本のピッチング。初回日本ハム先頭の西川に二塁打を打たれて立ち上がりからピンチを迎えるも何とか切り抜けてスタート。ライオンズ打線は日本ハム守備の乱れに乗じてライオンズ3回と4回で4点。松本は5回に日本ハム中田にプロ初被弾。6回にも1失点で5回2/3で降板。毎回ランナーを出す苦しい展開も先発としては5回2/3で2失点と今日も及第点な成績。あとは救援陣に託すもここからが大誤算。今シーズン安定感抜群のセットアッパー平井が7回から登板してヒット4本打たれて2失点で同点。8回に登板したマーティンもサード中村のエラーが絡んでのピンチから2失点。ライオンズ終盤1点差まで追い上げるもあと1点届かず、6-5の競い負けで連勝は5でストップ。今日打たれてしまった平井への信頼感は変りませんが、中継ぎの整備が相変わらずの課題のようです。

埼玉西武ライオンズ観戦記(2019/5/6)

2019-05-06 21:01:20 | Weblog
史上最長ゴールデンウィーク最終日に中1日で楽天戦を観戦してきました。ライオンズ先発投手は4年目の本田圭佑。立ち上がり先頭の茂木に四球を出すも落ち着いて乗り切り順調な出足。ライオンズ打線は2回中村のヒットで作ったチャンスにメヒアの犠牲フライで先制。楽天は3回ルーキー辰巳のプロ初ホームランで同点。更に4回ウィーラーの二塁打からチャンスを作り本田の暴投で追加点。6回にも楽天が加点して6回を終わって楽天3-1のリード。ライオンズ7回から3番手十亀が登板するもこれが大誤算。浅村からの3連打とセカンド外崎のエラーも絡み、トドメはブラッシュのスリーランホームラン。十亀はワンアウトも取れずにKO。ライオンズ8回に3点返すも時すでに遅し。4-8で敗れてカード3連勝ならず。ルーキー森脇が初登板で2イニング無失点デビュー。中継ぎとして通用しそうです。この試合ついに打順を9番に下げられてしまった外崎の不調が気になります。この3試合でノーヒット。もしかしたら先月の一塁帰塁の際に指を脱臼した影響があるのかもしれません。絶対に必要な選手ではありますが、少し休ませて万全な状態に戻るまで調整した方が良いような気がします。

埼玉西武ライオンズ観戦記(2019/5/4)

2019-05-04 20:39:54 | Weblog
令和ライオンズ観戦初勝利が素晴らしかったのでこれからは毎試合観に行った試合は観戦記を書くことにしました。今シーズンここまで勝ちがない楽天戦。ライオンズ初回から源田が作ったチャンスを秋山、森で返して2点先制。ライオンズ先発多和田はピリッとせず5回1/3で4失点降板。6回ライオンズ森のホームランで同点に追いつくも7回にリリーフ平井が失点。9回にはマーティンが暴投で失点。ライオンズ敗色濃厚な展開の9回裏代打メヒアが、楽天抑えの松井から起死回生の同点ツーラン。延長戦ライオンズ抑えの増田が踏ん張って2回を抑え、11回裏金子がセンター前へサヨナラヒットでライオンズ劇的な勝利。最後は隣の兄ちゃんと歓喜のハイタッチで「地平を駈ける獅子を見た」を絶唱して勝利の喜びに浸りました。

パクストン・リンチ

2016-04-29 22:40:22 | Weblog
NFLオフシーズン最大のイベント2016ドラフトが本日シカゴで行われました。昨年同様1順1位と2位は共にクォーターバックが指名。1位はジャレット・ゴフ(オハイオ州立大)をロスアンジェルス・ラムズが指名、2位はカーソン・ウェンツ(ノースダコタ州立大)をフィラデルフィア・イーグルスが指名。我がデンバー・ブロンコスは、スーパーボウル王者なので1順最後の31番目指名権でしたが、シーホークスとトレード順を交渉の末に3順指名権を譲渡してトレードアップ、1順26位でパクストン・リンチ(メンフィス大)を指名しました。2メートル近い長身で肩も強く、動きも早いクォーターバックということです。即戦力とはいかないまでも将来的には、チームの柱となることを期待してジョン・エルウェイGMが獲得したようです。デンバー・ブロンコスのQB1順指名は、私の知る限り1992年トミー・マダックス、2006年ジェイ・カトラー、2010年ティム・テーボーに続く4人目になると思います。
そのパクストン・リンチは、自らの指名を知って感極まって泣きじゃくってました。NFLにドラフトで指名されることはそれだけで凄いことですが、やはり活躍してなんぼのプロの世界。パクストン・リンチのNFLでの活躍に期待したいと思います。