goo blog サービス終了のお知らせ 

Mile High Milestone

NFL、MLBを中心としたスポーツの話題と埼玉西武ライオンズの観戦記等をお伝えします。

対ソフトバンク戦観戦連敗ストップ

2019-07-31 22:11:56 | Weblog
中3日でメットライフドームへ埼玉西武ライオンズ対福岡ソフトバンクホークスの試合を観に行ってきました。ライオンズ先発投手は最近不甲斐ない内容で勝ちが1ヶ月以上ない髙橋光成。髙橋、今日の試合は立ち上がり危なげなく3者凡退に打ち取る上々のスタート。1回裏ライオンズはホークス先発スアレスを粘りで攻め立て3四球でツーアウト満塁のチャンス。このチャンスにバッターは満塁男の中村でしたが、あえなく三振で無得点。因みにスアレスはこのイニングだけで50球。先週の試合ではライオンズ6ホームランで負けましたが、1イニング50球投げさせて無得点もなかなかない記録だと思います。その後試合は膠着状態。ライオンズ先発髙橋は粘りの投球で6回無失点の好投。ホークスもスアレス、嘉弥真、松田、髙橋純平と繋いで両チーム7回まで無得点。8回裏ライオンズ1死から源田がホークス甲斐野からヒットで出てツーアウト二塁のチャンスに山川が右中間へタイムリーツーベース。続く森もレフトへタイムリーでこの回2点。9回は増田がしっかりと抑えて首位ソフトバンクに連勝。昨年から続く私のソフトバンク戦観戦連敗もようやく6で止まりました。勝負のシーズン後半戦へ向けて大きな1勝だったと思います。

ライオンズ6ホームランでも勝てず

2019-07-27 23:13:26 | Weblog
メットライフドームで埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズの試合を観てきました。夏の観戦はとても暑いメットライフドームの暑さ対策のためか、今日の試合ではミニ扇風機が配布されました。ライオンズ先発はシーズン前半戦奮わず後半戦の復活にかける多和田。立ち上がり落ち着いたピッチングで3者凡退と出足は好調。ライオンズ1回裏先頭秋山が初球を先頭打者ホームラン。1死後外崎にもホームランが出て初回に2点。3回には森と中村のホームランで更に2点追加で4-0。明らかにライオンズ有利な展開の中、5回日本ハムの攻撃先頭の平沼、清宮と連続ヒットが出ると続く西川にストレートの四球。中村のエラーもあってリズムを崩した多和田はこのピンチを気抜けられず5失点。代わった小川も暴投で更に1失点で4-6と日本ハム逆転。その裏ライオンズも森の今日2本目のホームランで1点返すも日本ハムは終盤確実に追加点を上げてライオンズを引き離し。ライオンズ9回裏に森この試合3本目のホームランが飛び出すも焼け石に水。ファイナルスコア6-10でライオンズ敗れました。4点のリードも守れない多和田ははっきり言って先発失格です。多和田の復活が後半戦巻き返しのキーと考えていましたが、こんな情けない投手には先発を任せられません。中継ぎ降格か今シーズン最後まで二軍で良いと思います。それにしてもライオンズホームラン6本出て、日本ハムはホームランは0。ホームラン6本チームがホームラン0本チームに負けたなんてプロ野球史上かつてなかったのではないかと思う珍しい試合でした。

両リーグ最速30号どすこい弾でライオンズ逆転勝利

2019-07-21 21:08:07 | Weblog
メットライフドームで埼玉西武ライオンズ対オリックスバッファローズの試合を観戦。今日はライオンズフェスティバルユニフォーム配布日ということもあり超満員。ライオンズ先発はここ最近安定したピッチングを見せるザック・ニール。立ち上がりツーアウトから3番吉田に二塁打を打たれると続く4番モヤにライトスタンドへツーランホームランを被弾する不安定な展開。ライオンズ1回裏の攻撃は2番源田が右中間へスリーベースヒットを放ち続く外崎の内野ゴロの間に源田が生還して1点を返します。4回にはライオンズ外崎、山川の連続ヒットで作ったチャンスに中村の併殺崩れで1点を返して同点。6回表オリックス吉田がライトへのホームランで勝ち越されるもその裏ライオンズ源田と外崎の連続ヒットで掴んだチャンスに山川がレフトへ両リーグ最速の30号ホームランで逆転。7回には秋山のタイムリー、8回には私の観戦試合ではよく打つ金子のスリーベースと相手バッテリーのミスもあってライオンズ一気に4点取って勝負あり。10-4でライオンズ圧勝。先発ザック・ニールはこれで5勝目。オールスター明け不調だった秋山がタイムリーヒット、山川もホームラン打ってくれてこれが復調のきっかけになってくれたらと思います。何より周りの見知らぬ人たちと一緒に盛り上がれて楽しい観戦でした。

埼玉西武ライオンズ観戦記(2019/7/15)

2019-07-15 20:53:06 | Weblog
オールスター明け後半戦埼玉西武ライオンズ初戦をメットライフドームへ観に行ってきました。試合前に新装開店したライオンズチームストアフラッグスでグッズを数点購入。今日の座席はいつもと違い選手と同じ視点で観戦できるフィールドシート。ライオンズ先発は最近は安定したピッチングを見せる今井。立ち上がりロッテ打線に連打されてあっさり1失点。1回裏ライオンズもロッテ先発の岩下を攻めて源田、外崎の連打で作ったチャンスに森のショートゴロで同点。続く中村と栗山の連続タイムリーで4点取って逆転。試合の主導権は完全にライオンズかと思いきや、今日の今井はピリっとしません。ロッテ2回表に連打で1点取られると満塁のピンチに大暴投でランナー二人生還してあっさり同点。その後両チーム投手立ち直り5回まで4-4の膠着状態。6回裏ライオンズ森のツーベースで作ったチャンスに金子がタイムリーで返して勝ち越し。このまま逃げ切りたいライオンズは7回から先発の今井に変えて中継ぎのマーティンを投入するもこれが誤算。先頭の鈴木を四球でだすと4番レアードに右中間に逆転ホームラン。その後ライオンズ毎回塁を賑わすもあと1本が出ず、得点には結びつかず結局5-6で負け。前回今井が先発した試合では今井を引っ張り過ぎて逆転負けしたこともあり、今日は7回からマーティン継投するもそれが裏目にでました。7回継投の決断は正しかったと思いますが、継投の難しさを改めて思い知らされる試合でした。

森友哉2年連続オールスターMVP

2019-07-12 23:02:08 | Weblog
中3日で東京ドームへオールスターゲームを観に行ってきました。オールスターゲームを観るのは2年振り。ライオンズ辻監督が率いるパリーグは先発メンバーに秋山、山川、森と3人のライオンズ勢が連ねます。2回2死からロッテのレアードがヒットで出ると7番森がセリーグ先発の大瀬良からライトへ豪快な先制ツーランホームラン。6回には元ライオンズの浅村と現ライオンズ山川の昨年までよく見たAYアベックホームランでパリーグ2点追加。9回にはノーアウト二三塁のチャンスに森のセカンドゴロとロッテ荻野のタイムリーヒットでパリーグ更に2点追加。ほとんど良いところがなかったセリーグは9回裏中日の高橋がヒット出ると今シーズン大腸癌を克服して出場している阪神の原口が、代打で登場して左中間へ一矢報いるツーランホームラン。この時ばかりはセパ両リーグファン分け隔てなく最高に盛り上がりました。ファイナルスコア パリーグ6-3セリーグでパリーグ球宴5連勝。MVPは昨年の第1戦と同じくライオンズの森が受賞。普段の観戦と違いリラックスした気分で面白い試合を大いに楽しめた良い観戦でした。

5時間越えのルーズベルトゲーム

2019-07-08 23:59:05 | Weblog
職場でお世話になってる方が鷹の祭典チケット取ってくれて東京ドームへソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズの試合を月曜日夜から観に行ってきました。試合開始6時の時点では勤務中で定時の18時半に職場を飛び出して東京ドームへ。東京ドーム到着時点でソフトバンク3-0のリード。5回裏ソフトバンク上林のツーランで5-0とライオンズ敗色濃厚な展開。6回表山川が久々にホームランを放ちライオンズ反撃開始。7回表ツーアウトから秋山、源田が連続四球で出ると外崎のタイムリー内野安打。山川もタイムリーで続いて森は四球を選んで満塁のチャンス。6番中村がタイムリーツーベースで5-5の同点。7回裏ソフトバンク内川の犠牲フライで勝ち越すも9回表ツーアウト三塁の場面で森がレフトスタンドへ起死回生の逆転ツーラン。このまま逃げ切れるかと思いきや、9回裏ワンアウトからソフトバンク上林がライトへ同点ホームランで延長へ突入。ライオンズ塁は賑わすも得点に繋がらず、試合時間5時間を超えた延長12回裏ソフトバンクワンアウト満塁場面で代打栗原がセンターへ犠牲フライで勝負あり。7-8のルーズベルトゲームでライオンズ敗れました。試合時間5時間21分という私の観戦試合では歴代最長試合。このところ元気がなかった山川に久々のホームランが出たこと、完全アウェイの中0-5から巻き返して土壇場で一時は逆転したことは評価できると思います。それでも勝ちきれなかったのはソフトバンクとのチーム差を改めて感じた激戦でした。

Western Stars

2019-06-30 18:42:46 | Weblog
New Album added on Bruce Wall!
ブルース・スプリングスティーン(以下ボス)のニューアルバム"Western Stars"をレコードで買ってきました。ボスの新譜をレコードで買うのは、1988年に発売された"Tunnel of Love"以来実に31年ぶり。ニューアルバムの曲はリリース日にitunesでダウンロード購入して既に何回も聴いています。派手な曲はないもののいつものボスらしく誠実さ、優しさと力強さが全編に溢れる素晴らしいアルバムです。特に今のところアルバムタイトル曲のWestern Stars、Drive Fast(The Stuntman)、Chasing Wild Horses、There goes my miracleが気に入っています。
あのマドンナも時を同じくして新譜を出してアルバムチャートUK🇬🇧では1位ボス、2位マドンナ。全米🇺🇸Billboardチャートでは1位マドンナで2位ボス。そんな記事を読んだら「80年代かよ!」って思わず笑ってしまいました😂

埼玉西武ライオンズ観戦記(2019/06/29)

2019-06-29 18:06:37 | Weblog
2週間ぶりにメットライフドームへ埼玉西武ライオンズ対オリックスバッファローズの試合を観戦。ライオンズ打線初回から先頭秋山がヒットで出ると続く源田が、右中間へ三塁打で先制。三番の外崎も左中間へ二塁打を放ち打者3人で2点。ライオンズ先発投手は中一週間の本田。先週の甲子園では中盤から打ち込まれて敗れた教訓を生かしてか、今日は中盤崩れることなく安定したピッチングで6回無失点、被安打2、三塁を踏ませない好投。打線も6回中村の二塁打で掴んだチャンスを愛斗のタイムリーと9番金子の今シーズン初ホームランで3点追加。本日ボブルヘッドフィギュアが配布された源田は4安打の大活躍。ホームランが出ればサイクルヒットだったので大声援で迎えられた第5打席は残念ながらセカンドゴロ。先発本田から引き継いだマーティン、平井、森脇も無難に抑えて、ライオンズ先発全員安打の7-0でオリックスに圧勝。本田圭佑は今シーズン3勝目。徐々に自信がついてきて充分に先発を任せられる投手になってきた気がします。

ライオンズ応援@甲子園球場(2019/6/23)

2019-06-23 19:39:53 | Weblog
セパ交流戦最終戦。昨日に引き続き甲子園球場で阪神タイガース対埼玉西武ライオンズをキャプテン秋山のユニフォームを着て観戦してきました。ライオンズ先発投手はルーキー松本。立ち上がりツーアウトから糸井を四球で歩かせて、続く大山、マルテに連打を浴びて阪神先制。ライオンズ2回の攻撃は昨日2ホームランの中村がライトへツーベースを放ちチャンスを作ると7番金子のサードゴロを阪神大山が一塁へ悪送球でライオンズ同点。5回にはランナー2塁のチャンスにキャプテン秋山のレフト前ヒットでライオンズ逆転。6回には1死から4番山川がヒットで出るとそこから中村、岡田、金子、愛斗と4連打。1番に回って秋山が走者一掃レフトオーバーのツーベースでこの回一挙5点。阪神も大声援の応援を受けて7回に1点、8回にも1点返して更にツーアウトの満塁のチャンス。このピンチはライオンズ中継ぎヒースがタイガース4番大山を三振で仕留めて乗り切り、9回は増田が無難に抑えてライオンズ7-3で勝利。伝統的な球場で完全アウェイの中、戦い抜いて勝ってくれたライオンズ選手が誇らしく見えました。
最も心配していた天気も2日間もって野球ファン仲間と飲めてライオンズの勝ち試合も観れた最高の甲子園小旅行でした。

ライオンズ応援@甲子園球場(2019/6/22)

2019-06-22 18:52:44 | Weblog
埼玉西武ライオンズを応援するようなってからいつかやってみたかった、甲子園球場でライオンズ応援するを実現すべく埼玉から夜行バスでやってきました。甲子園には高校野球観戦でちょくちょく来てましたが、阪神の試合を甲子園で観るのは2005年以来14年ぶり。今日の席はアルプス席ということで昔母校が、甲子園出場して応援したのを懐かしく思い出しました。ライオンズ今日の先発投手は本田圭佑。立ち上がり阪神打線を3者凡退に抑える上々で出足。ライオンズ打線は2回に交流戦絶好調6番中村が、高校時代の同級生岩田からセンターへ先制ホームラン。このホームランで中村通算230投手からホームラン記録という巨人阿部に並ぶ歴代1位タイの記録達成。4回には中村が今度はレフト中段へ特大の2打席連続ホームラン。序盤ライオンズ2-0リードで展開するも4回阪神先頭のルーキー近本が初ヒットで出塁すると2盗3盗決めてチャンスを広げて、糸井、大山、マルテの3連打で阪神逆転。5回にも阪神下位打線高山、木浪の連打で加点。6回、7回にも阪神1点ずつ加点。ライオンズは中盤から終盤目立った反撃も見せられず2-6の敗戦でカード負け越し決定。序盤3回までパーフェクトに抑えた本田の交代時を、見誤ったのが敗因だった気がします。明日も観に行くので明日こそライオンズ勝ってもらいたいと思います。