goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ワクチン接種後死亡、愛西市長「対応は適切」年内にも調査委設置へ

2022-11-22 22:43:00 | ニュース


医療事故調査委員会を設置するんだから、「対応は適切」とは言えないのでは?
調査結果が出てそれで問題なかったなら「対応は適切」だったと言えるのでしょうけど。

と言うように記事だけを読むと情報弱者みたいな事になるらしい事案です。

2022/11/15 05:00

2022年11月18日 05時05分 (11月20日 11時11分更新)

と言う情報が出ていました。
それでそのまま鵜呑みにすればアナフィラキシーショックだったように信じ込んでしまいそうです。

それにTwitterやYahoo!コメント欄には何処から入手したのか分からない情報もあって亡くなられた方の体重や既往症が書かれています。

いつもなら、進展を心掛けるような投稿をしてきたつもりでした。
それが最近迷うようになり様子を見ていきたい等の投稿に変化してしまいました。
今回の件については更に迷う所が有り、投稿しても結論はありません。


神奈川県でワクチン接種後の死亡105人昨春ごろの1回目接種から直近接種までの間いずれも因…

2022-11-22 19:52:00 | ニュース


騒ぎにならないとデーターが出て来ないのが先ず隠蔽の疑惑を持たれます。
ワクチンそのものが悪いとかでなく、その後のフォローに一部の難しさが残っているのかと推察します。
経過観察をしていないから、なんの対処法も見出せていないのかと言う話です。
やはり三桁になるくらいなら、おかしいとまで言わなくてもどう言う人が多いのかくらい気にするものかと思います。
医師は特に口には出せないだろうけど、接種してしなれるのは勘弁でしょうから。

因果関係が不明と言うのではなくて、せめて全調査して疑いのある者はいませんでしたと言わないとダメですよね。
県庁にあれだけ人がいるんですから、一人くらい仕事に割いて特権で医師等から聞き出しするようにしないと信頼されなくなっていきます。
つまりは接種されないので接種率は低下して感染も増えますよね。




おぎやはぎキンプリに再暴言でファン激怒!半年前も「コンサートはムダ金」発言

2022-11-22 18:06:00 | 話題



この度、King & Princeは2023年5月22日をもちまして、5人での活動を終了いたしますことをご報告申し上げます。

自分も正確な活動停止日までは記憶していませんでした。

ただ、ネットの反応の常識の無さに驚いてもいます。
事務所のゴタゴタでも紅白に出るなんて昔なら考えられません。
昔のNHKって歌の審査があったし、かつ揉め事は御法度でした。

最早、皆さまが見る紅白歌合戦ではなくなって久しいのでしょうね。

昭和の純粋な視聴者と変わらないくらいのピュアで視野の狭い人でもない限り、おかしいと気づくレベルのアイドルの扱いですよね。

ところでTwitterでおおよそ比較するとキンプリの投稿が千の桁で、おぎやはぎは二百で異常に呟いている人が叩いているような状況です。

今年のヒット曲に名前があがらないのに…


「夢追い型の専門学校」から見える進路格差の悲惨データで見る「夢」は就職に結びつかない現実

2022-11-22 12:02:00 | その他気になった事


元々、専門学校を出て就職する場合にはそれなりの資格や試験があってそれに合格してその資格を必要とする職場等で活躍するのが昔の想定だったように思います。
それに割と仕事があるような能力次第の仕事が増えてきた経緯が有るのでしょう。
例えば、調理師免許を取るだけでなく、その後に板長やその調理場のシェフ(料理長)とかになる夢がありますよね。
また、服飾だと夢叶えば、デザイナーとしての仕事も無い訳ではありません。

それに対してゲーマーやゲーム実況者は確実に実力や人気なんです。
専門学校で学ぶ事も有るのかとは思いますが、実力が必要だし、それには情報も必要です。
ゲームに関してはこの他にゲーム情報を扱う雑誌社やサイト運営会社があります。
ゲームの人気によってはかなり収益が上がりますが、低迷すると厳しいです。
その他にもアニメクリエイターとかだと現場の仕事が厳しいけど、有名な漫画家さんやキャラクターデザイナーは高額でこれは相撲などのスポーツと同じような能力主義の世界です。

なので最初から狙うならそれは手堅い方がいいのでしょうけど、それが叶うならの話です。
次に夢を追ってしまう場合に後で苦労する事は有るのかと思います。
ただ、それはそれで確実に人間関係を構築するだけの要領を掴まないといけないのかと経験則で感じます。
芸能界や声優界で有る交渉術に安い値段で仕事を請負うような事が有るように聞きます。
それでもその人ですらトップクラスになっていますから、問題は安く請負っても手を抜かないだけの精神的な頑張りなのかと思います。

運が良くないと掴めない座があるのは知れた話です。
オーディションを何回も受けてそれで最後にはその会社の人に妥協させたVtuberと言う有名人もいます。
何が起こるのかは分かりません。
諦めない気持ちが先ずは必要な場合もあります。