森元首相がゼレンスキー氏を批判 「ウクライナ人苦しめた」(共同通信) - Yahoo!ニュース
森喜朗元首相は18日夜、東京都内で開かれた日本維新の会の鈴木宗男参院議員のパーティーであいさつし、ウクライナのゼレンスキー大統領を批判した。「ロシアのプーチン大...
Yahoo!ニュース
マスコミの情報が偏るのも仕方ないのかと思います。
日本人が直接行けない以上、それに代わるような情報源が要るのでしょうから。
ロシアの言い訳でEU、NATOが東へと拡大してロシア国境に迫る状況について国民的な選択なのにそれを力による現状変更と同じようにしか考えないKGBあがりの屑思考ですから。
それをプーチン大統領に現実直視させられないのでしょうね。
ロシア国民、軍部、それに国際社会の政治家や組織のお偉いさん達もです。
民主主義になれば独裁国家は崩壊すると言う現実は理解しているのにそれを認めないだけの偏屈ですから。
鈴木宗男氏なら、まだロシア寄りでもその程度の人物と諦められますが、森元首相は流石に鳩山由紀夫氏並みに外国から利用されるのはまずいです。
中国なら、体調不良とか口実にして介抱されて会場から出されるような立場なのかと…。
それにゼレンスキー氏が幾らウクライナ国民に犠牲を強いたとしてもそれを国民が悪くは言わないのかと思います。
どう見てもやはり憎きはプーチン大統領でしかありません。
情報が公開されているウクライナと非公開なロシアとの差です。
ロシア流のガタガタな論旨だとポーランドのミサイル着弾の件ですら、アメリカの情報無しには信用されなかったのでしょう。
普段から嘘で固めて自己保身しかないような話ぶりですから。
そのロシア流の論旨に流されるくらいなら、高齢を理由に失言等を報道しない保護措置も必要なのかと推察されます。
報道するから拡散する訳で、しなければ単に会場に居た人だけの話ですから。