goo blog サービス終了のお知らせ 

JN1NOP's blog

沖縄のことと、アマチュア無線大好き人間、えのぴさんのブログです。足跡残してね。(^_^)v

新型コロナ

2020-04-30 18:14:53 | 沖縄
 感染者数が減少傾向っぽいとはいえ、まだまだ予断を許さない新型コロナウィルス。

 以前、あやしいウチナー口に、沖縄方言の傾向として、エ段がイ段に、オ段がウ段になることを書きました。

 「コロナ」をこの法則(?)に当てはめると、「クルナ」

 本当なら、明日の便で沖縄に行く予定でしたが、航空券は数週間前にキャンセルしました。
 今年は、「金城さんのとうもろこし」はおあずけです。


首里城 火災

2019-10-31 21:01:08 | 沖縄
 今朝起きて、テレビをつけたらまず目に飛び込んできた映像に目を疑いました。
 首里城が燃えている。

 これまでに何度か首里城は火災に遭っていますが、第2次世界大戦で空襲に遭ったあと、一時期琉球大学がありました。その後、平成4年に復元工事が始まって、つい先頃(書庫かな?)完成したばかり。

 実際に、琉球王朝時代から残っているのは、石垣の一部のみで、平成4年に復元するにあたって、ほとんど資料がなく、学識者と宮大工の知恵でできたようです。

 2回ほど首里城には訪れましたが、場内には色々な文化財的な物がいっぱいありました。おそらく全部燃えてしまったと思います。

 デニー沖縄県知事や官房長官は、復元に意欲を見せているようです。沖縄県庁(那覇市役所だったかな?)では、寄付の受付が始まっているようです。もう少ししたら、寄付金の口座ができるようなので、いくらかでも力になれればと思っています。


 辺野古に基地を作っている場合ではない気がします。


2018年終わり

2018-12-31 18:09:49 | 沖縄
 今年も間もなく終わりを迎えます。

 今年の総括をすると、あまり良い年ではなかったかな?

 年明けから忙しかったし、無線の交信局数も少なかったし、通院は相変わらず続いているし。。。

 2019年が皆様にとっても、私にとっても良い年になりますように。。hihi


 今年のPVは499.3KVと、驚異的に増えました。(統計の取り方が変わっただけか? この後リセットします。)


 沖縄にいますが、18時くらいにもう明日の新聞が届きました。(去年は16時くらいだったらしい。)

 お正月は例年のごとく、ダラダラ過ごします。




 無線もやらんとな。


沖縄にいます。

2018-08-13 11:47:11 | 沖縄
 台風13号の影響で、出発できるか非常に微妙でしたが、なんとか8日に飛びました。(次の便は欠航)

 台風14号の影響は、ほとんどなかったのですが、昨日は少し風が強かったものの、今は時々強い雨が降ります。


 こちらのコンピュータの調子が良くなかった(何をやっても立ち上げから30分くらいで電源が落ちる。)ので、新しくしました。セットアップのやり方が、この何年かで大きく変わってしまい、難儀しましたが何とか完了。

 時間を気にしなくて良いので、よかったです。

帰りました。

2018-05-07 17:46:06 | 沖縄
 GW後半の沖縄滞在から戻りました。(今回は無線ナシ)

 今回の初めては、そばやの「幸っちゃん」。伊平名だったか伊是名だったかのもずく麺。スープが薄味なので、good(沖縄そばのスープは、はじめ薄過ぎるって思うくらいで丁度いいですよ。初めからガツンと来るやつは、あとですごい喉が渇きます。)


 あとはいつものお店だけ。結局、食べて、飲んで、終わった。。。


 いつも行っていた、某・居酒屋さん、つまみの味がめっちゃ濃くなっていた。(もう行かない。高かったし。) 早々に退散して、1時間カラオケしたあと、しっぽり飲める「ひざくら」へ。こちらはいつ行ってもgood!


 次は8月の予定。



年末年始

2017-09-09 15:29:34 | 沖縄
 ちょっと早いではありますが、年末年始の航空券、確保しました。
 (2か月前からしか購入できなかったのは、昔の話??? 最近はずいぶん早くから購入できますが、仕事の都合はあまり早くわからないし、かといって、遅くなりすぎると観光路線だけに「満席」だったりする。)

 ということで、今年は先述のプロジェクト(?)のおかげで少し遅めの訪沖。(1週間ほどいられますが、十分長いといわれそう。。。)

 12月27日から1月4日まで、在沖です。(もっとも、初日と最終日は、移動日ですけど。)


 某航空会社ですが、予約状況をプリントアウトして、クリアファイルに入れようとしたら出てきた、このパンフレット。

 8月に在沖した際、NICTにも行きましたが、ここも行きました。



沖縄から帰りました

2017-08-22 18:23:56 | 沖縄
 無事に帰りました。

 だらだらと、撮り溜めたテレビを見て、高校野球もだらだら見て(興南も横浜も初戦で負けてしまったが。)堕落した生活をしていました。

 今年の沖縄は暑い! 例年ですと、最高気温だ大体32度止まりだけど、今年は35度近い日もあった。おまけに15年くらい使っているエアコンも不調で、よく冷えない。

 無線も38QSOでおしまい。コンディションも良くないし。。。


 特に書くこともないけど、今年のGWに開店した、大城そば屋、うまいです。(行ってみたい方は、ブックマークの『すば』らしい日々を探してください。

 城十字路の「ひざくら」もしっぽり飲むにはいいです。(緋桜だったのね。グーグル地図だと「ひざまくら」になっていますが、興冷めですね。)行ってみたい方は、ブックマークの「ちょっと道草してきます」を探してみてください。


 ドライブは、何日か行きました。その中で、今回初は、NICTの沖縄研究所。
 超マニアックなので、行く人は少ないでしょうね。
 興味のある方は、万座毛を目指していくと、看板があるので、たどり着けます。Eスポの観測、レーダーetc。よくわかる展示室があります。(CQ誌もあった。) ちょっと入りにくい雰囲気がありますが、守衛さん(?)に声を掛けたら、「見ていったらいいさー」と言われました。



 何年か前に、JAXAにも行きました。これも恩納村ですが、58号線に看板があるので行くには難しくないと思います。

 もちろん、どちらも入場無料でエアコン完備です。

8月の訪沖

2017-07-31 18:12:43 | 沖縄
 8日の便で行きます。

 台風5号の動きが読めないので、ちょっと心配。。。

 今年の夏は、体調が良くないです。夏バテも加わった感じで、ご飯もあまり食べたくありません。カラッとした暑さだと調子が良いのですが、湿気が多い時はダメです。

 早めに沖縄に行って、のんびりしたいのですが。。。




オリオンビール

2017-06-02 20:10:06 | 沖縄
 CQ誌は年間購読してしまいました。


 さて、某ネットで話題になったので、ちょっと書き込み。


 全国ビール会社シェア4位の、オリオンビール。 BIGINのオジー自慢のオリオンビールとかでも有名。 名護市にビール工場があります。(名護市の東江に工場があります。東江は、<あがりえ>と読みます。会社自体は、浦添市城間ですけど。)


 はっきり言って、持ち帰って飲むと、それ程でもないですが、沖縄で飲むと、なぜかうまい。(名護のおうちから、すぐ近くからかもしれませんが。)



 沖縄にいるときでも、発泡酒であるオリオンXとかしか飲まない(麦職人とかもある)けど、うまいもんはうまいので、つい飲んでしまう。(結果、無線の運用時間が減る。。。)


 今月から税金が上がってしまったけど、ぜひ「オリオン」ブランドを飲んでみてください。


 名護がさらに元気になるようにと思っていますよ。