いつもボヤいている激安値に負け購入したFT-DX3000D
まあ、新スプリアス規格のHF無線機が無く設備変更のためなんんだけどね。
その新スプリアス規格も今年の11月までで旧規格品は認定保証を受けていないと
使用禁止のはずがなんと延長。今のところいつまでかは明記されず。
たまにはDX-3000でワッチしてみるけどやっぱりイマイチ。
当局的にはこもった受信音が気に入らず、なんだか明瞭度がわるい。
SSBもCWも聞きやすい音じゃない。
てなわけで連休中シャックの整理もしたのでついでにスピーカを変えてみた。
昔モービル機に取り付けていたスピーカーやパソコンとか
ミニステレオにつないでいたスピーカーをジャンクの中から引っ張り出し
DX3000の外部スピーカー端子に接続する。
いくつかつないでみると、音が硬すぎてダメなもの
やはり低音が強調され(能書きには魅力の重低音とか書いてある)
こもり気味なものとかあったがちょうど好みの音質の物を発見。
色も黒色で無線機と同系色。
このスピーカー20年位前に購入しパソコンかミニステレオで音楽を楽しんだ物
オーディオファンさんが良くやる後ろ側に板を付けたり
置き場所を木とかブロックで浮かせてみたりした。
結構音質も変わるけど、なんといっても明瞭度は変わらない。
しかも低ノイズ。
弱い信号を聞く時にはコードも伸ばせるようにしたので
耳元で片側ヘッドフォンみたいに聞く事も可能。
早速微弱なノイズまみれの電波を求めてIC-756PROと聞き比べ。
いい感じです。
これでFT-DX3000D使う気になったあ~。
勿論FT-DX3000Dの音質は操作マニュアルを見て変えてあるけどね。
これにWIDTHとルーフィングフィルターを駆使
問題の内蔵プリアンプはAMP1で+10dbだったかな?
AMP2にするとノイズがだけ増幅されNG。
これにATTで-6dbする。
つまりはデフォルト状態から+4db
これで受信に関しては甲乙つけがたくなったぞ。
まあ、新スプリアス規格のHF無線機が無く設備変更のためなんんだけどね。
その新スプリアス規格も今年の11月までで旧規格品は認定保証を受けていないと
使用禁止のはずがなんと延長。今のところいつまでかは明記されず。
たまにはDX-3000でワッチしてみるけどやっぱりイマイチ。
当局的にはこもった受信音が気に入らず、なんだか明瞭度がわるい。
SSBもCWも聞きやすい音じゃない。
てなわけで連休中シャックの整理もしたのでついでにスピーカを変えてみた。
昔モービル機に取り付けていたスピーカーやパソコンとか
ミニステレオにつないでいたスピーカーをジャンクの中から引っ張り出し
DX3000の外部スピーカー端子に接続する。
いくつかつないでみると、音が硬すぎてダメなもの
やはり低音が強調され(能書きには魅力の重低音とか書いてある)
こもり気味なものとかあったがちょうど好みの音質の物を発見。
色も黒色で無線機と同系色。
このスピーカー20年位前に購入しパソコンかミニステレオで音楽を楽しんだ物
オーディオファンさんが良くやる後ろ側に板を付けたり
置き場所を木とかブロックで浮かせてみたりした。
結構音質も変わるけど、なんといっても明瞭度は変わらない。
しかも低ノイズ。
弱い信号を聞く時にはコードも伸ばせるようにしたので
耳元で片側ヘッドフォンみたいに聞く事も可能。
早速微弱なノイズまみれの電波を求めてIC-756PROと聞き比べ。
いい感じです。
これでFT-DX3000D使う気になったあ~。
勿論FT-DX3000Dの音質は操作マニュアルを見て変えてあるけどね。
これにWIDTHとルーフィングフィルターを駆使
問題の内蔵プリアンプはAMP1で+10dbだったかな?
AMP2にするとノイズがだけ増幅されNG。
これにATTで-6dbする。
つまりはデフォルト状態から+4db
これで受信に関しては甲乙つけがたくなったぞ。
聞きやすいスピーカーは大事ですね。
我が家のメイン機がやたらとフラットな音を目指したみたいで、
CWではゴーゴーと聞きにくくてたまらず、
外部スピーカーを探したことがありましたが、
結局いいのが見つからず、諦めました。
落ち着いたらまた探してみようと思います。
音質についてはSSBなどではキンキン耳障りな音が
苦手な人もいるようですね。でも明瞭度は大切だとおもいますね。
肝心な時はI社製のRIG使っています。
ただS/Nは最高です。低ノイズでSメーターが触れてなくてもしっかり聞こえる事もあります。
ただ音がこもるんですよね。