イベント告知後に子供同伴について、数件の問合せがありました。
実は「子供」の扱いについては当初より難しいというか、頭の痛い問題でした。
・一切お断りするのか
・昼の部(7/15)だけでもOKとするのか
・じゃぁ何歳未満をNGとするのか
正直なところ、私も子を持つ親として、小さい子供にこそ小島シェフの料理を食べてもらいたい気持ちが無きにしも非ず、です。
ですが、時に子供ってのは、こういう場に限って制御不能になりがちな傾向にあります。(笑
場の雰囲気を作るのは、良くも悪くも「子供」であるケースを多く見かけます。
そこで、告知の際は、あえて年齢制限を設けずに「小さいお子様」と表記し、参加者の判断に任せていたところもあります。
それは
・酒の席でもあること
・子供向けに別メニューはないこと
・基本的に立食であること
・顔見知りだけが集まる食事会ではないこと
などの理由から「小さいお子様」には、不向きなイベントではないかと判断したからです。
そして告知後、子供同伴に関する問合せをきっかけに、ここ数日間、イベントスペースのオーナーと小島シェフと3人で何度もお互いの意見を交換・確認しあいました。
その結果、線引きについては本当に悩みましたが、今回のイベントについては、誠に勝手ながら高校生(義務教育修了者)未満はお断りしようという結論に至りました。
既に参加申込みをされた方の中で、高校生未満のお子様を「小さいお子様」ではないと判断され、同伴される方は全然構いません。
ですが、今後、参加申込みをされる方は、その旨、ご了承願います。
小島・古賀
~こぼれ話~
本件で小島シェフと連絡を取り合う中で「今度は子供連れで参加できるような機会を設ければえぇやん」との嬉しい提案もありました。
参加申込者からの問合せが次の企画に繋がったような気がして、個人的にはちょっと嬉しくもあり。
とはいえ、マイペースな小島シェフだけに今後どうなるかは分かりませんが。(笑
実は「子供」の扱いについては当初より難しいというか、頭の痛い問題でした。
・一切お断りするのか
・昼の部(7/15)だけでもOKとするのか
・じゃぁ何歳未満をNGとするのか
正直なところ、私も子を持つ親として、小さい子供にこそ小島シェフの料理を食べてもらいたい気持ちが無きにしも非ず、です。
ですが、時に子供ってのは、こういう場に限って制御不能になりがちな傾向にあります。(笑
場の雰囲気を作るのは、良くも悪くも「子供」であるケースを多く見かけます。
そこで、告知の際は、あえて年齢制限を設けずに「小さいお子様」と表記し、参加者の判断に任せていたところもあります。
それは
・酒の席でもあること
・子供向けに別メニューはないこと
・基本的に立食であること
・顔見知りだけが集まる食事会ではないこと
などの理由から「小さいお子様」には、不向きなイベントではないかと判断したからです。
そして告知後、子供同伴に関する問合せをきっかけに、ここ数日間、イベントスペースのオーナーと小島シェフと3人で何度もお互いの意見を交換・確認しあいました。
その結果、線引きについては本当に悩みましたが、今回のイベントについては、誠に勝手ながら高校生(義務教育修了者)未満はお断りしようという結論に至りました。
既に参加申込みをされた方の中で、高校生未満のお子様を「小さいお子様」ではないと判断され、同伴される方は全然構いません。
ですが、今後、参加申込みをされる方は、その旨、ご了承願います。
小島・古賀
~こぼれ話~
本件で小島シェフと連絡を取り合う中で「今度は子供連れで参加できるような機会を設ければえぇやん」との嬉しい提案もありました。
参加申込者からの問合せが次の企画に繋がったような気がして、個人的にはちょっと嬉しくもあり。
とはいえ、マイペースな小島シェフだけに今後どうなるかは分かりませんが。(笑