
「私」という事についての考察
(参考イメージ:ミドルエッジから引用) このブログでも、過去に考察してきた事なんですが、記事を更新します。 はたして「私」とは何者なのでしょうか。ふとそんな事を考えた事はあ...

人生とは何かと不如意なもの
最近、ふと思う事なんですが、人生とは実に不如意なものかもしれませんね。 「不如意」とは「意のままにならない」という事で、自分で考えていた様な生き方をする事が難しいという意...

人生の終焉について思う事
さて、私が昨年末から年明けに入院して手術を受けたことは、前の記事に書きましたが、ここ最近の医学の進歩というのを改めて実感しました。一昔前であれば、手術と言っても大きなキズが残...
人生七十五年かなと
WALKING TOUR この動画、知っている人はどれだけいますか? 私がこの動画を始めてみたのは、もう二十年近く前の事かと記憶しています。確か結婚して直後、何かを切っ掛...
癌になっていました
実は昨年の十月に、健康診断で癌(だとほぼ思われます)が見つかり、この年末年始にかけて、とある病院に入院して手術を受けていました。 結果、どうやら初期の癌であったようで、医者か...

出世の本懐の考えかた
「出世の本懐(出世の本懐)」という言葉を、私は創価学会で若い時に良く言われていました。それは「この世界に生まれてきた目的を果たす」という意味合いの言葉でしたが、これは今でも使...

フェルミのパラドクスについて
さて、このブログでは異星人の問題について、過去にも幾つかの記事を書いてきました。第二次世界大戦以降、主にアメリカ等でUFOの目撃事例が続き、1950年代にはアメリカ空軍で調査...

四諦について思うこと
最近、UFOだ何だの記事を書いていましたが、それ以外にも日々様々な事を考えています。今回は「四諦」という事について書いてみます。 私は創価学会に長年に亘り活動をしていた事は、...

世界に不満や不安はあるけれど
ご無沙汰しています。 このブログを最近、本当に更新していない事を思いながら、偶には更新しておくか、という事で今回は記事を書いておきます。 最近の私は趣味と仕事、仕事については詳...
最近考えていることについて
このブログに対する更新頻度は以前と比べて落ちてきています。 実は最近、私自身の中に「ある事」を切っ掛けとして、この世界に生まれでてきたこと、また二十年くらい先には、確実に私の...