goo blog サービス終了のお知らせ 

台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

426 ブログ426 台湾で幸せな人を見つけました。

2013-05-05 16:21:00 | 台湾
たまたま、日曜日に図書館へ行こうとしたら、私が理想とする夫婦に会いました。
私は、なぜ、こんなにいつも笑顔で居られるのか、尋ねました。
彼は、奥さんと顔を見合わせながら、それは、「自然なことです。」
へぇー。自然にこの笑顔が出る生活。恐らく、生活の苦労もなく、子供の苦労もなく、一生懸命働いて、今日があることが想像できます。
現在、年金か蓄えで生活しているのだろう。奥さんと一緒に手をつなぎながら、歩く姿がとても、素敵でした。
 いったん別れたのに、また、彼と会いました。今度は、同じ顔が四人になっていました。一人は、尼さん、もう一人は、お母さんに似ているから、きっと「娘」さんだろうと思いました。四人とも、とても幸せな顔をしていました。
 そして、失礼ですが、「この人達は?」、と質問すると、娘と友達と答えてくれました。
思った通りでした。もう、筆問する必要もないので、彼らとは、別れました。
別れた後、この「自然」という言葉がとても「新鮮」に感じられました。
私たちは、時として、無理して、笑顔したり、自分の感情を殺していましたが、そんなことする必要のない、自然に笑顔が出る生活。
 これだ。俺が目指していたもの・・・・。自然に「幸せ」を願っていれば、いつかああ言う顔になれる。成れるとも、自分が背伸びすることなく、「自然」に生きていれば・・・。
 私は、仏像以外で初めて、自分の理想とする顔に出会いました。
仏像は、中宮寺の「半迦思唯像」です。映画村の近所の寺だと記憶しています。
私の理想とする顔がそこにありました。なんとも言えない安心感のある笑い。
この笑顔は、どこから来ているのか、私には、わかりませんでした。けど、今日わかりました。自分がそういう顔になりたかったら、いつも憂い・怒り・悲しみとは、関係なく生活すれば、「自然」と身につきます。
 答えは、「自然」です。この方法を身につければ、ストレスに悩むことなく、生活出来ます。
自然というものが少しだけ、わかってきたように思います。あと二十五年。
その生き方を身につければ、あの夫婦のような「笑顔」が自然に身につく。
私は、時々自然に逆らった生き方をしていました。例えば、夜、眠らずに、ブログを書く。
朝まで書く。それから、寝るというこれは、まさに「自然」に逆らった生き方です。
 これからは、「自然に生きる」ことを第一としよう。
再見。

425 ブログ 425 どうして、台湾の食べ物は、脂っこいのか

2013-05-05 01:58:16 | 台湾
今日初めて、セブンイレブンの冷やし中華を食べました。食べた途端、口の中に、油が広がり、・・・・。ダメだ。ごめんなさい。折角、42元も出して、1口しか食べられませんでした。まるで、「あぶらのゴム」を食べているような錯覚に陥りました。台湾でおいしいと思う物も少しは、ありますが、概して、「甘く」「脂っこい」「肉が入っている」。
肉は、しょうがないにしても、「甘い」のと「脂っこい」のは、勘弁して欲しい。
なんで、冷やし中華にピーナッツがたれが付いているんだ。掛ける前に気づけば、掛けなかったが・・・。もう遅い。掛けてしまい・・・。失敗。
食べ物は、好き嫌いが強い。私は、そんなに贅沢ではないが、「脂っこい」のは、苦手です。だから、この一ヶ月は、自分で食材を買って、料理していましたが・・・。今日は、
食事時間がずれたので、セブンで・・・・。まだ、セブンの横にあるお店の方が良かった。その店の「シュウマイ」は、おいしい。
 食べ物は、難しい。
 台湾にいるのだから、「郷にいれば、郷に入る」理屈は、わかって居るが、口の方が・・・。こればかりは、急に変えられない。徐々に成れる意外なさそうだ。
あと一ヶ月半で台湾生活が一年に為るというのに、台湾人と同じ物がなかなか食べられない。お腹は、空いても、中々、「口」が追いつかない。
これから、長く生活している間に、これをおいしいと感じることがあるのか、自分のことであるがわからない。慣れるまで、相当の時間を必要とすることだろう。いままで、こんなに長く日本を離れたことがないから・・・。日本の味噌汁、ご飯、漬け物が懐かしい。
やはり、日本人は、白いご飯に漬け物、味噌汁。せいぜいおかずは、焼き魚。そんな食事に慣れすぎたようだ。いまさら、変えられそうにない。ま、ほかに食べるものがある間は、食べることがないだろう。いざとなれば、食べると思うが・・・・。いざがいつに為るやらわかりません。
昔、「ポカリ・スエット」を呑んだ時、全然おいしくない。生徒に聞いたら、先生「汗をたくさんかいた時に飲んでみて」と言われ、その通り、のどが渇いているとき、酒飲んだ後飲むと、全く別の飲み物に変わったことを覚えている。台湾料理もこういった変化がいつか訪れるかもしれない。だから。一概に、「油っぽい」で拒否せずに、つきあってみたら・・・。今のところ、無理そうですが・・・。未来は、わからない。ある日突然、台湾料理が好きに為るかもしれません。すべて時間が解決することだろう。
再見。

424 ブログ424 もし、私が教師で無かったら・・・。

2013-05-05 01:51:25 | 台湾
もし、私が教師でなく、高校しか出ていないとすると、現代では、ワーキングプアになっているかもしれない。私は、教師という安定した仕事に就いていたから、「お金」に執着しない人間になった。もし、高卒で、大学も出ていないとすると、何をしていたか、
仮に、小さい頃やった、新聞配達員だとして、給料は、朝刊・夕刊集金を全部して、二十二・三万の給料。だすると。きっと私は、お金に執着する人間になっていただろう。だって、貧乏から、脱するには、独立する資金を貯めなくては出来ない。
 私の知って居る教師で、教師をしながら、アパートを七つか八つ持って居て、それの家賃で四〇万。教師の給料で40万稼いでいる先生が居ました。その先生の自慢は、「俺は、1000万銀行から借りて、一年で返した。」「私は、いつでも、教師辞めても良いと考えている。」
この二つ。わたしは、すごいですねといつも適当に、「相づち」を打っていた。今考えると、すごいことだ。一年で一千万稼げることもすごいが、こんなアホにどうして、こんなに頭の良いことを思いついたのか。それは、簡単。彼のお父さんが、同じことをして、稼いでいた。お父さんが死んで、彼が継いで、拡大したというだけ。 世の中頭のいい人もいたもんだ。私には、同じことは、できないだろう。彼のように親の財産を引き継ぐ、我が家の親父は、そんな財産の残せるはずもない。
 まず、私が出来ることは、新聞配達でいかに、儲けるか。そりゃ、新聞の拡張。それ以外にない。一軒拡張すると、幾分かの手当が出る。二千円から三千円とする。毎月、集金をしながら、拡張。狙いを定め、いつも挨拶してくれる奥さんめがけて・・・。中々うまくいかない。そりゃ、新聞を買えるのを嫌がる旦那さんもいるから。内は、朝日でないとダメ。もう何十年と「読売」、毎日新聞。それぞれには、それぞれの味がある。それを変えるには、旦那様の了解を取り付けなくては、・・・・。一ヶ月、十軒の拡張は、簡単なようで居て、結構難しい。けど、これくらいでめげては、やっていけない。普段から、「あまりの新聞」を配り、コネを付けておく。このコネを付けることは、大切なテクになる。
新聞配達した人なら、ご存じだろうが、新聞は、いつも、二三部余計に持ち出せる。二百で二件。スポーツ新聞も。普段、三大紙しか呼んでいない家は、スポーツ新聞がたまに配られるととても喜ぶ。こうして、お互いに、知り合い、挨拶が出来る関係になれば、拡張は、うまくいくことが多い。もちろん、ただもらいの人も居る。そりゃ、それで仕方のないこと。次回、次次回の布石。そんな風に、生活して、一月いくらためるの。一月十万円。
三十年で三千万。そのお金を元に、銀行から、お金を借りる。そして、今度は、自分が
経営側へ変わる。新聞配達店の一番のおいしいところは、あの「チラシ」「広告」。
あの一枚、配るだけで、十円の利益。そう、仮に1000軒抱えていれば、十万。そういうチラシが月いくら入ると思いますか。日々のチラシ何枚は言っていますか、例えば、今日。今日は、休みの日だから、おおいでしょう。そう言う新聞配達店のうまみです。
ただ、苦労は、アルバイトの人がすぐに辞める。これは、どこの店でも同じ。セブンでも、スパーでも・・・。辞める人は、数限りなくいる。後は、主婦の人に、配達して貰う。
主婦は、結構粘り強く働く。この主婦パワーは、馬鹿に出来ない。
 問題は、新聞販売店の権利権がいくらで、買えるか。使われている側にいる限り、儲けるのは、たかがしれています。やはり、使う側にならなくては、うまくいかない。
この世は、「資本主義です」から。
なんか、お金の話ばかりで少し、「やらしい」気もします。私には、円(縁)の無い生き方ですが、暇だってので、妄想してみました。
再見。