台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

ブログ 83 今のいじめと昔のいじめ

2012-11-30 09:05:01 | 台湾
今日日本を去ります。誰にも、会わずに、元妻と二人で、大人しく生活しました。すいません。教え子のみなさん。
今の社会・学校・地域など人の生活するところには、「いじめ」がある。残念ながら。昔も、あったように思うが・・・。今と根本的に違うように思う。
何が・・・。今のいじめは、メール、携帯、パソコン、手紙など間接的に相手に打撃を与える。もちろん直接的にもあるのだろうが・・・。何か陰湿なものを感じる。
昔は、そんな便利なものは、ないからダイレクト。直接ぶつける。しかも、誰かがもう止した方がいいよと止める人間がいたように思うのだが・・・。
 いじめそのものは、昔も今も同じ。そのひねくれたリーダーがいて、その巧妙にしかも、誰がやったかわからないように・・・。日本だけではないと思うが、日本社会の風土・土壌=異質なものを排除する何かがあるように思う。
 私のいじめ体験は、短かったので、あまり参考にならないと思う。
いじめられた・人格というのは、どこかに人間不信を根底にもってしまうように思う。
俺は、いつも楽観主義者。
 いじめる奴の気持ちは、全くわからない。なんで、そこまで・・・。
たまに、先生で、宿題忘れたことを、一時間怒っている先生が・・・。もちろん、ある一定しかることも必要だが・・・。必要以上に叱っているように思えるときがある。
 これは、端から見ると、教師の生徒いじめにも見えなくもない。校長でもたまに、職員をいじめているのではと思うような人がいた。
 話が飛ぶが、ストーカーという行為もわからない。相手が「嫌だ。」と言ったらそれで終わりなのに、何でいつまでもつきまとうのか・・・。
 つきまとう人間の異常さもわからない。
いじめをする人格に通じるところがあるかな?。問題の本質が違うか?
似てるのは、相手が「嫌」だと言っているのをしつこく追い求めることか?
 とにかく、言いたいことは、言いたいことは、正々堂々と本人に言う社会が一番だと思う。それが直接民主主義の社会。仕返しを恐れるのは、今の社会。
 俺は、いじめのない社会がいいに決まっているが、もし、相手に何か言いたいことがあれば、直接言う社会の方が健全だと思うが・・・。
そんな日本になってほしいもんだ。
                             再見。
 

ブログ 82 嫌われた想い出

2012-11-29 17:33:44 | 台湾
長く生きていると、俺のような奴を嫌いな人と出会う。もちろん、俺は、付き合わない。職場でも、遊びでも・・・。職場では、極力話さないように努める。相手も、わかっているらしく、あまり話しかけてこない。それでも、なんとかなる場合はいいが・・・。 遊びで、麻雀していると、いやな奴がいる。結果が出てから、やっぱり、こうすれば
・・。「ればたら」を言う奴は、あまり好きでない。遊びなんだから・・・。もっと、男らしく、やればいいのにと思う。もうだいぶ昔の話だ が、毎週月曜日に自由業の人たちと長く麻雀をしていた。その中に俺を大嫌いな人が現れた。俺も、その人をあまり好きでない。お互い感じていて、打ち合う。俺は、いつもこんなヘボに負けるかという気持ちでやっている。だから、その人が入ると、あまり負けない。
 ある時、俺が参加する前まで、Iは、300近く勝っていた。ところが、俺が入った途端に流れが変わり、Iが200近く負けたときがあった。それ以来、Iと俺は犬猿の仲となった。俺は、麻雀に参加できない日が続いた。
 なぜ?IとBが俺がはいるのは、嫌だと言い始めたから・・・・。
幾たびに見ていると、Iが負けるのがよーくわかる。もちろん、俺は、一言も麻雀に関しては、発言しない。発言しなくても・・・・。Iの麻雀が見えるところには、絶対行かない。けど、嫌がる。
 結局、俺は、そこには、参加しなくなった。
俺は、なぜ嫌われたのか。
 1 おしゃべり。 2 声が大きい。 3 はっきり物事を言う。4 当たるのを怖がらない。
もうこの年になると、自分の性格・性行は、変わらない。嫌、変われないだと思う。
 他人に迷惑を掛けている自覚もあるが、そんなに変わるものではない。自分は、自分の好きな仲間と付き合えばいいと思っている。自分が嫌いな人と付き合う必要がないこと人とは、関わらない。
 もし、関わるとしたら、徹底的に付き合う。そして、その人のいいところをたくさん見つけ、お互いの交流を深める。
 人は、自分が嫌いな人とは、関わらなくても良いと思う。同じ職場いたとしたら、上手に付き合うしかないが・・。結構、お互いわかっているもんだよ。上司とか先輩だと厄介だが・・・。 今の俺には、上司も、先輩もない。もちろん年上の方はいるが・・・。
俺は、あまり人間関係に苦労したことがない。私の知っている限り、あの人以外俺の理解を超えた人はいない。同僚にも、俺を嫌いな人もいたが俺は、徹底して関わらないようにした。これ以外の答えがなかった。だから、苦労していないのかもしれない。
自分勝手と言えばそうだが、人間の付き合いというものは、そう言うものだと思う。
                                再見。

ブログ81 農業についての考え

2012-11-28 18:03:17 | 台湾
 今、日本にいて、ほとんど元妻の畑を手伝っている。来月16日は、総選挙。日本の農業に就いて私なりの私見を述べたいと思います。
もし、台湾に来てなければ、二年間埼玉の農業大学校で勉強してかもしれない。結果的に、たいわんになってしまってしまったが・・・
農業を勉強していたかもしれない・・・。もともと、土いじりは、好きな方だったようだ。始めて12年位かな。キュウリやサツマイモ・
なす・ジャガイモ・トマト。それと花。作物は、植えておけば、できると思っていたので・・・。かなり安直。
土作りとか、有機肥料とかは、これから勉強しょうと思ったが・・・。結果的に農業は、遠のいてしまったが・・・。
 農業で自立的に生活するには、一体いくらぐらい稼げばいいのか?
仮に、今、年間300万を目標に始めるとして、何をいつ、どのくらい、植えれば稼げるのか。
ひと月25万円。なんか、最初から、無理がある。なぜ?キュウリで25万円稼ぐには、何本作ればいいのか?
一本20円として、12000本。一つの苗で100本育つとして、120本。露地とハウス。
4棟ハウスだとして、ハウス作るのは、投資額は、、投資額は、一千万ぐらいか。
一つの作物だけで生計をたてるのは、大変か?。まして、値段の安い野菜となると・・。
花だといいのだが、咲く時期が限られ、出荷は、戦争並みの忙しそう。
 一番の問題は、高齢化が進んでいる。今の50・60・70代の人たちが主力。
後、10年経つと、さらに高齢化が進む。
 俺のような、退職者がやる分には、多少の失敗にめげないが・・・。若い人が、やりやすい環境が農業はかなりきつい。農業するには、「土地」が必要。日本の農家は、土地をなかなか人に貸さない。土地の取引も一般の土地より制限されている。
 もうひとつは、自由化の問題。これは、もう避けられない問題。農業だけは、自由化せずに工業製品だけという訳にはいくまい。だから、あと10年がターニングポイント。
外国の作物と日本の作物の競争。安全性と味。経済性。結構やってみれば、勝負になるかも・・・。だって、野菜を中国製・ベトナム・タイなどの外国製を買うかな。外食産業は大歓迎だろうが・・・。一般の家庭は、少し高くても、安全な方を選ぶのでは・・・。
 農業には、不思議な力がある。作物を作ること自体、再生力。人の心を癒す力がある。東北とか、北海道など九州など、土地のたくさんあるところでやる以外なさそう。
若い人にやりがいのある農業・・・。実現は、かなり遠そうだ。
趣味で、家庭菜園をしている位が俺に合っていそうだ。
                                再見。

ブログ 79 劣等感との闘い 

2012-11-26 06:31:26 | 台湾
 今、朝6時。本当は散歩に行きたいのだが・・・・。こんな早く起きるのでないと言われ
俺の子供の時から、もっていた劣等感。今もあるが今は、気にしていない。
 劣等感のひとつ目は、少しドモリだった。慌てなければ・大丈夫なのだが・・・。慌てるとひどかった。
二つ目は、みんなより頭が悪いと思っていた。ホントだって、だから、いつも人より、二倍三倍努力して人並み。これは、現在も同じ。
三つ目は。英語の発音が苦手だって・・・。「ひ」と「し」の発音。「R}と「L} の発音特に巻き舌は、全然
できない。今も、中国語で感じている。
四つ目は、かつては、家が貧乏であることをみんなに知られることを嫌だった。子供のころからずっーと中学・高校。貧乏を誇りにできるのは、大人になったからか。
五つ目は、手先が不器用。今も、現在系だ。大工仕事。車のタイヤ交換。パソコンのこと。入力。携帯のこと。いろいろ・・・。ローマ字入力は、知っているが遅すぎていらいら・・・。よく覚えちゃえば同じ・・・。そう思うが、ひらがなで体がもう覚えているので、この方が楽。変化に対応が下手。
 誰でも劣等感はある。人間だから。
大切なことは、それとどう対峙してきたか?
 俺の歴史は、この劣等感との闘い。
一番は、落語との出会い。これは、ありがたかった。
二つ目は、だめ。英語は、いつか克服しょうと思って・・・。もしかしたら、台湾で少し勉強するかも
・・・。ま、
三つ目は、努力で補っている。頭が悪いなりにいろいろ工夫する。これは、どこかで話す。好きなんだよ。
この工夫が・・・。
四つめは、自己責任ではない。現在は、台湾にいる限り、大丈夫。
五つ目は、手先は、もうこれは、変わらん。久しきしていない・・・。女性とのエッチもきっと不器用だと思う。
 人が成長していく過程で、大切なことは、「やればできる」という自信の方が大切に思う。
だから、ある程度、不器用でも、発音悪くても、勇気もって話しかければ・・・。少しは、通じてくると信じたい。つまり、希望的観測 「人は、努力すれば、変わることができる。」こんな社会が好き。現実は、少しずつずれてきているが・・・。いいんだよ。不器用でも頭悪くても・・・。人のこころを大切にできる気持ちがあれば・・・。そして、何より大切なのは、チャレンジ精神。世話ねえよ。何とかなるよ。中国語も、女性とのエッチも・・。
 じゃ。ね。あと二十年。台湾にいたほうが幸せかも・・・・。


76 おいしい店めぐり

2012-11-22 09:28:35 | 台湾
 台湾で何回かおいしい食事をした。残念。台湾からの発信です。
ほとんどK1が一緒。なぜ? 彼は、おいしい店たくさん知っている。
おいしく。しかも安い。こんなにおいしくて1200元ぐらい。3人で。かなり安い。
満足度は、120ぐらい。この前行ったところは、イマイチ。なぜ?肉がほとんど。
俺は。菜食中心。だから、食べ放題。飲み放題。2時間。ひとり500元。
ま。こんなもんかと思って、食べた。
 KIは、グルメ。安く。しかもおいしい店たくさん知っている。
K1は、金持ち。げど、無駄ずかいは、しない。マンシヨン持っている。
年齢25歳。前のブログ間違え。K1に怒られた。
メイクワンシー。そんなことで怒る奴ではない。
K1、K2.K3も、大切な友達。
 もう一人。面白い人。
仙人{H}。この人は。忍者。
まったくわからん。けど、俺には、親切。
 俺もかなり変り種だが、彼には勝てない。
彼は、いつもいつもパソコンと交信している。ニュース。天気、日本のこと。旅行。
何でも知っている。けど、中国語は、勉強しない。
何もための学生かわかりません。いろんな大学生の典型。
 K3は、18歳。かわいい。台湾の大学目指して勉強している。
今も、図書館で、勉強している。だから、彼女には、師範大学のテストやさしい。
 つまり、その人の目的。目標によって、勉強の濃度、密度が異なる。
これから、大学行く人には、こんなところで足踏みはできない。
先へ。先へ。進む。
 面白いだろう。
要は、留学の目的みんな違う。その中で。人と人知り会う。
K2も同様。台湾の大学目指している。勉強かなりしている。
 いろんな人が生きている。留学に夢を乗せている。
その変化を見ているだけで、楽しい。
 俺。俺は。俺  マイペース。ゴーイング マイウエイ。
                                再見。